• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっち@のブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

ホイールタイヤの引き渡し

ホイールタイヤの引き渡し今日はオークションで落札頂いたホイールとタイヤを直接引き渡してきました。

長らく使用していた超軽量のRF-38。

次のオーナーもホイールの軽さを認識されていたので、わかる人の所に行けて良かった(#^.^#)

しかし、エクシーガの積載能力の高さがすごい。
GDBインプレッサなんてタイヤが245になるとトランクに1本しか入らない(笑)
Posted at 2020/05/12 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2020年05月10日 イイね!

う~ん。はみ出てる??

う~ん。はみ出てる??本日はディーラーに高速で行きましたが(少々遠い)、なんと作業不可の判定でした。

理由はタイヤがフェンダーよりはみ出しているからとのこと。

何時間も調査して絶対に大丈夫なオフセットにしたんだけどなぁ~。
揉めるのも面倒なので「そうですか」と言って帰ってきました。

家で法律的観点で調べたところ頂点を0と考えたときにホイール&タイヤがフェンダーに
 ・前側30度
 ・後ろ側50度
の範囲が収まっていればOKとのことでした。
完全にセーフじゃん。(さらに言うとタイヤは10mm出ててもOK)

リアもはみ出しているとの指摘でしたが、フェンダー爪折りしないで入っているので明らかセーフでしょう。(写真の通り)
こういう情報を知っててダメだししているのか、全く知らずに、タイヤが出ているように見えるからダメといっているのかどっちなんだろうか。

ちなみにディーラーでは測定してダメだしするわけではないそうです。
とりあえず2mmひっこめればOKらしいので再度、ひっこめて持っていきます。

(文句を言うわけではないが)、以前LEDも禁止でした。その時に激しく言われたのは「スバルはLEDは絶対に認めない。今後もLEDを使用した車は作らない!LED車は入庫を絶対認めない」でした。

・・・今販売中の車たちはみんな入庫できないね(笑)

入庫前は毎回電球に入れ替えていたものです。(それからディーラーを使用しなくなりました。車検は当時から問題なくパス。なぜなら発光体についての制限はなかったから。これを説明したら上部の説明をキレ気味で言われました。)

久しぶりにディーラーにお世話になろうと思ったのにな~。
お客様も人間ですから、言われた言葉・対応は覚えていますよ。
自己満足の判断ではなく、根拠にのっとった判断をしたいものです。
私も気を付けよう。
Posted at 2020/05/10 22:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2020年05月05日 イイね!

短かったゴールデンウィーク。だがしかし!

短かったゴールデンウィーク。だがしかし!今日から仕事です。

ゴールデンなウイークは5/2~5/4の3日間しかなかった為、車の作業をぎゅーっと凝縮してみました。

なんか毎年ゴールデンウイークがないような気がする(^_^;)
来年は休めると良いな~。

エクシーガは約一か月で大変身を遂げました。

〇ヘッドライト交換      →オークションに出てた黒縁ライト
〇グリル交換(アッパー+本体)→スバルのオプション品
〇STIマーク(グリル取付け)→インプレッサGRBのもの
〇スバルマーク(グリル取付け)→はるか昔に販売していたもの(デカい)
〇ブレーキ(前6pot、後ろ2pot)→VABインプレッサのもの
〇ホイール&タイヤ →Weds SA-10R(18inch、7.5J+45)、ミシュランPS4
〇スペーサー前後  →ハブ56⇒73変換タイプ、5mm

もはや別な車(笑)
ゴールデンウイークは、キャリパーの問題で急遽買うことになったホイールとタイヤとスペーサーの交換を行いました。

運転している感覚も違うので気分転換になって良かったです(^_^)
これでまた暫く乗ります!(すでに15万キロ)


インプレッサ
〇タイヤ交換(ダンロップZⅢ⇒Sport maxx)
〇デフオイル交換(クスコ)
〇ミッションオイル交換(レッドライン)

を行いました。快調になりました(^_^)
こちらも15万キロ・・・
買替えはできないのでもうしばらく頑張っていただきます(^_^;)


しかしながらまだ宿題もあります。
エクシーガ
 ・右前ドラシャをリビルト品に5/10に交換。
   (補修ブーツからの漏れがイヤヤ)
 ・バネ交換をしようか悩み中。
 ・どちらにしてもアライメント
インプレッサ
 ・ステアリングラックのブッシュ交換(モノは有り)
 ・クラッチ周りをどうするか?
 ・マフラーからの汁(?)

この中で物理的対応が分かっていないのがインプレッサ君のマフラーからの汁!
エンジン始動すると黒い汁を噴くのですが、匂いがしないので主成分は水なんです。対応方法が分からず困った困った・・・
エンジンは高回転まで回すとオイルが焦げた匂いがする・・・以前のブローバイの漏れが残っているのか別なのか。見えるところは以前のオイル漏れの掃除を行いました。
でもエンジンは絶好調な不思議(^_^;)
Posted at 2020/05/05 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S203とエクシーガ | 日記

プロフィール

「@SUBUTA さん
私も明日は参加します!
よろしくお願いします^_^」
何シテル?   11/01 18:51
YA5-E エクシーガ GTアイサイト(tuned by STI部品移植) GDB-E インプレッサ S203 に乗っています。 2007年2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激走‼︎山形ドライブ旅行から帰還‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:35:19
秘密基地BBQオフ (2024冬) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 15:42:21
タイロッドエンドのナットの固着…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 05:09:48

愛車一覧

米国スバル ASCENT 大人しいアセント (米国スバル ASCENT)
通勤・レジャー用に輸入してもらい新車購入! 左ハンドル+ガラスルーフを持ちながらVer. ...
スバル インプレッサ WRX STI S203 (スバル インプレッサ WRX STI)
ついに憧れだったS203を2012年2月に手に入れました! 過走行車(108,700k ...
スバル エクシーガ 白エクくん (スバル エクシーガ)
青エクシーガ(tuned by STI)の部品たちを引き継ぐ白エクシーガになります。 走 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
SG9Eの車検見積もりをディーラーに取りに行ったところ、「前日にこんな車の情報入ったよ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation