• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀魂( ̄∇ ̄*)ゞの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2016年2月4日

RX-7 FD3S 最新加工 アクリル フルLEDテール流れるウインカー(σ≧▽≦)σ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
キャンセルになってお嫁に行けなかったのでオークション出品用に追加加工してみました
(ノ´∀`*)





ウインカーは流れる6連40パターン仕様


ガーニッシュはRGB切替仕様です


こんな事すると自分好みになるのでアップしてみました



自作したい方やこんな風に作ってみたいなどでも良いのでお気軽にお声下さいm(__)m

当方知り合いや友達に製作して日々努力して腕を磨いております(^-^)v

当方15年以上製作してしておりますのでお手伝い出来ると思います


お友だちは募集しております(^-^)v
2
製作している写真何枚か撮影するのを忘れましたwwww


オークションでテールは19000円でした

当方は、殻割りするなら見えない部分を切断する事をすすめます

超音波カッターが無い又は切断出来ない場合はドライヤーで温めて殻割りした方が良いと思います



切断をすすめる訳は、見える部分にゴミや指紋又は傷がつくからです


慎重に作業しても残ります


冬だと静電気でゴミの混入する確率が高くなります
3
アクリル加工してるのにいそしんでて写真撮影するのを忘れました(笑)

使用するアクリルは耐熱仕様ですホームセンターでは売って無いので取り寄せに苦労しました

値段が2000円くらいです

ホームセンターで売ってるアクリルだと夏に直ぐ変形してしまうので耐熱材を使うのがベストです(* ̄∇ ̄)ノ


アクリルですが綺麗に発光するためにサイドは斜めカットが必要です(^_^;)


アクリル加工は奥が深いですね


これからいろいろ試してみますので楽しみでもあります(^-^ゞ


これしないと見える部分から光が漏れるので必ず必要な作業になります

斜めカットで6時間格闘しました(笑)
4
アクリルリングでのポジション/ブレーキ点灯してみました

見えないですがアクリル点灯させるのに左右で200発で発光させております(^_^;)

片側100発近く使わないと明るさが出ないです

LEDは、専門店で購入しております

自作したい方は安物は使わない方が良いと思います

耐熱に耐えられるLEDが売っておりますので使うならそれがベストです(* ̄∇ ̄)ノ


値段が100個で7000円ぐらいの物がベストです(* ̄∇ ̄)ノ

こちらは200発使っております値段は14000円ぐらいです

値段がかなりしますがやっぱり良いですね


綺麗に発光するので当方は安いと思います
5
ガーニッシュですがアクリル加工にしてRGB仕様に変更してみました(ノ´∀`*)

16色のカラー変更可能にしてみました

耐熱アクリル使用値段が500円ぐらいです

RGBは3000円ぐらいです

ガーニッシュは5000円です

切替用のキットが1700円

RGBカラー切替キットが2000円

自分で製作すると12200円ぐらいで製作出来ますよ


ポジションは好みのカラーに変更可能でブレーキでレッドに発光出来るように加工してみました( ̄∇ ̄*)ゞ
6
ウインカーは流れるウインカー対応です(* ̄∇ ̄)ノ


左右で160発です金額が10000円ぐらいです

基盤が500円です

ウインカーはオレンジ系が強いLEDを使用してみました(ノ´∀`*)


さすがに昼でも明かりく目立ちますよ

ウインカーは6連仕様です

ウインカーで6連仕様は見たことが御座いません


動画アップしておきますので宜しければ見て下さい
7
FLUX用RGBですがコモンによって制御方法が違います

たまにカラーが変わらないからとご連絡頂く方がおられますのであっアップしてみました(* ̄∇ ̄)ノ


変わらないのは+接続でカラー変更可能かもしくはマイナス接続で替わるかです


電子部品を購入する際に気お付ける部分です(^_^;)
8
アクリルリングの真ん中にFLUXをインストールしております

アクリルリングとは別で発光しますのでかなり目立つようにしております(^-^)v

真ん中FLUXは左右で84発です金額は7000円ぐらいです(* ̄∇ ̄)ノ

やっぱりFLUXは良いですよ\(^o^)/


幅広で発光して明るいです


激光で直視出来ないですよ(笑)

今回かかった金額明細です

LED494発で31000円

基板が3000円

抵抗2000円

アクリル2000円

ベーステール19000円

合計55000円くらいですベーステールをもっている場合は38000円くらいで自作出来ますよ(笑)

製作時間が一週間です


お嫁に行けなかったのでこちらは追加加工してみました(* ̄∇ ̄)ノ

自作したい方やこんな風に作ってみたいなどでも良いのでお気軽にお声下さいm(__)m

当方加工履歴が15年目の強者です(* ̄∇ ̄)ノ

いろいろアドバイス出来ると思います

友達は募集しておりますのでよろしくお願い致します(* ̄∇ ̄)ノ

次いでにオークション出品してるので見かけたらヨロピクネ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FD3Sレストア

難易度:

フロントコンビネーションランプのハーネス交換

難易度:

ライトカバー持病の補修

難易度:

ハロゲン交換

難易度:

リアガーニッシュ(ハイマウント)前期型へ交換

難易度:

リアサイドマーカーを純正色(赤)へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月7日 22:58
恐れ入ります、ウインカーのハイフラ対策にはどの様な手段がありますか?FDは特殊で難しいと聞いたのですが。
よくオクに別の方が出品されている流星テールが気になっている者です。
宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2016年2月8日 3:04
ハイフラに付いて

やり方はいろいろ対策が御座いますが流れるウインカー次第ではかなりの確率で不具合が出ますので知識が無い方は専門店で買う事をおすすめ致しますm(__)m

FDは7極リレーになります当方の場合8極リレーを加工して点灯速度を変換可能にして取り付け致しました

対策方法

ハイフラ対策用に抵抗が売っておりますのでそちらをギボシで取り付け利点は簡単で取り付け可能です

欠点は抵抗次第ではウインカーを出すと一緒にテールがチカチカします大変熱を持ちますので燃えやすい場所には取り付けしないです

激安ハイフラ対策は見えない場所にウインカー電球取り付ける等御座います(^_^;)利点は電球ですので百円以内で取り付け可能です

欠点は電球ですのでハイフラ抵抗と同じで熱を持ちますので燃えやすい場所には取り付け不可良く玉切れ致します
2016年2月8日 23:56
なるほど、ありがとうございます。
激安ハイフラ対策はバイクでやってましたが、その手をすっかり忘れていました。
思い出させていただき感謝です。
コメントへの返答
2016年2月10日 20:49
いえいえお役にたてて良かったです_(^^;)ゞ

プロフィール

銀魂( ̄∇ ̄*)ゞです。 LED加工履歴15年目になります 良く作って欲しいと頼まれたら好みに合わせて作っておりますのでよろしくお願い致しますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
宜しくお願い致しますm(__)m
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
宜しくお願い致しますm(__)m
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation