• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

Sハイト系軽ワゴン4種試乗

Sハイト系軽ワゴン4種試乗 母親のテリオスキッドがイグニッションコイルトラブルでダイハツに入庫。母親は買い替えのスイッチが入って「タント・N-BOX・ルークス」が希望だとか。後でどうせ相談されるので、先に試乗してきた。






1台目は日産ルークス。
試乗したのはハイウェイスターGターボ プロパイロットエディションの2WD。
電動パーキングまで付いてるし。
プロパイロットは高速道路がメインなので、下道の試乗ではその機能はほとんど試せないが、パンフレットを見る限りは他の3社より先進機能は一歩先に進んでる感じ。




いや~ナビが高いとは言え、この価格でNOTEが買えそうです。



次はホンダN-BOXの試乗。
カスタムのノンターボと、普通のLターボがあったので、Lターボを試乗。
う~ん、メーター周りが好みではないなぁ…。
アイドリングストップからの再始動の音はかなり抑えられている。
当然こちらもホンダセンシングを試せず。
12月の小変更でN-BOXも電動パーキングが搭載されるとか。






次はスズキのスペーシア。
こちらもハイブリッドXSターボを試乗。
他の3車と違ってオルターネーターで再始動するISGを採用。
しかもちょっとだけパワーアシストもある。
4車ともターボで64馬力だが、スペーシアが1番加速が良かった。
自分が乗るならこれだな!

なお、各社コロナ対策は色々行っているが、スズキが1番しっかりしてた。
・手指消毒・検温・窓全開・エアコン全開・営業スタッフは後ろに乗る。




最後はタントカスタムRS(ターボ)に試乗。
メーターがイマイチ…。
そしてアイドリングストップ後の再始動の音が1番大きい。

普段乗ってる嫁さんの車はタントカスタムRSトップエディション
今回の4車を私の独断と偏見で感想を書くと…

■日産ルークス
プロパイロットは試せなかったが、軽初のインテリジェントFCWを搭載しているのは凄い。
電動パーキングブレーキも採用して高級感有り。
エアコン付けてアイドリングストップの条件に満たさず、再始動はできず。

■ホンダN-BOX
メーターの位置が高くて気になる。視界が狭くなる感じ。
アイドリングストップからの再始動音は結構静か。
12月に電動パーキングが採用される。

■スズキスペーシア
エンジンが1番パワーがある、ISGのアシストのパワーボタンが面白い。
何よりアイドリングストップ後の再始動音が1番静か。
メーターも好みで、一推し。

■ダイハツタント
エンジンは乗り慣れた感覚。
タコメーターが1番左で見難い…目の前のメーターは先進機能の表示?
再始動音がLA600Sと変わらず1番大きくて萎えた。
こちらも今月末に電動パーキングが付くとか。

と言う事で…
1.スペーシア
2.ルークス
3.N-BOXorタント
かな。

で、母親も「試乗してきた」ってLINEがあったから、上記を伝えたけど…。




「家のカーポートのサポートが屋根に当たりそうで、スーパーハイト系は無理!」って。でもスライド系が欲しいので、「ワゴンRスマイルにしようかと…。」って。
おいおい、今回の私の試乗は何だったんだ?
まぁ趣味なので良いけど。

【おまけ】
母親が「日産のデイズでも良いかも」って言うので、OEMの三菱ekワゴンやekスペースの方がちょっと値引きが大きいかもよって言うと、「たまたまかもしれないけど、友達が三菱車乗ってて良く壊れて(あくまでおばちゃんトーク)、ブーブー言ってるから三菱車はパス!」って言うから、日産のデイズやルークスの中身は三菱だよって言うと「え!?」って。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2021/09/23 20:09:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

雨が降りました トラクター×2 ヤ ...
urutora368さん

9週連続イイね1位🥇🎉と四冠🎊
軍神マルスさん

辿り着けなかった舟川ダム
Supersonicさん

久々に日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

夕食前の夕食
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年9月23日 20:20
いやー軽の値段じゃないですよね!電動パーキングにこれからの車がほとんどなるのなら新車はいらないですね!壊れた時が厄介なので!
コメントへの返答
2021年9月23日 21:14
電動パーキング、確かにコストアップになっているでしょうね。
でも仕組みはモーターが回っているのがほとんどなので、解除もL字の六角があれば出来る車もあります。
今後は普通車もどんどん採用されると思っています。
2021年9月23日 22:13
スペーシアカスタム
良かったみたいですね。

僕のスペーシアギア(ハイブリッド ターボ)も
パワーモードあるし、安全装備はそれなりの搭載です。
ギアも結構イイ走りするし、
何より、丸目(ジムニーと同じライト)で可愛いい❤️
一度試乗してみて(^o^)/
凄く軽くて、スムーズでストレスが無いよ♪
ターボのモデルを乗ってネ♪
コメントへの返答
2021年9月24日 9:18
スペーシアギヤ、良いですよね!
スペーシアギアは私の同僚が先週N-BOXから乗り換えで注文しました。
私はターボ推しだったんですけど、同僚の奥様の「ターボは燃費悪い」でNAに…。
個人的にはターボの方がトルクあって踏まないから燃費が逆に良い場合もあると思いますけど。
2021年9月24日 7:07
三菱はディーラー対応がいまいちでは?
販売店によって違うとは思いますが、メーカーの保証対応が渋いらしく、ディーラーでの費用対応になるため、ユーザーに有償対応を求められるようです。
家族の車選びって面倒ですよね。お疲れ様です。😅
コメントへの返答
2021年9月24日 9:18
三菱はまだ試乗に行っていません。
実家のある岡山県は三菱の工場があって、三菱のお店が多く他県より三菱車が多めです。
母親はおばちゃんの噂話を信じる人なので、多分ekスペース等の選択肢は無さそうです。
2021年9月24日 11:01
おはようございます☀

クルマの仕上がりから言ってNBOXが一番だとは思うのですが、私もメーター周りが受け入れられません😅
ちなみに私のNBOXは来春にお別れですが、次はNBOXは買わないのです
10年所有なんて過去最高です。
(今のNBOX+は本当に役に立つ良いクルマでした)
コメントへの返答
2021年9月24日 21:57
こんばんは~。
ライダーさんのN-BOXは10年なんですね~。
N-BOXは数は売れていますが、それが自分に当てはまるとは限りませんしね。
N-BOX+はバイク載せれるかスロープのオプション車を見に行きました。

プロフィール

「@あいこで 翔byゆう さん ありがとうございます。雪の回廊TRGは用事で参加できずにすみません」
何シテル?   04/12 23:04
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エマージェンシー・バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 13:19:32
ワイドトレッドスペーサーにてツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 14:33:44
ナビマップ更新 その2~マップ更新~(F20, DIY)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 14:28:08

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation