
フロントからの異音対策で、①
ロアアーム(
ロアコンブッシュは以前交換済み)、②
スタビリンク、③
タイロッドを交換したけど解消しないmyZ4ですが…

残るはアッパーマウントかショックアブソーバーか、と思っているのですが…アッパーマウントなら8,000円で済むのですが、皆さんのご意見もありショックアブソーバーの可能性は高い、そして値段も高い(涙)。
※アッパーマウントの取り付けナットとタワーバーのナットは締め付け確認済み
で、ショックアブソーバーとなると…
ビルシュタインと言えば、エナペタルでのオーバーホールを思い出しました。

おぉ!エナペタルって地元愛知県の会社なんですね、知らなかった!

オーバーホール…え?1本12,000円って安いなぁ~って思って調べていると…
車種は違いますが、エナペタルでビルシュタイン(B8)をオーバーホールしている人のブログを見ると…
・メタル交換
・ブッシュ交換(リア)
・ダストブーツ交換
・バンプラバー交換
・アッパーマウント脱着工賃※
・片道の送料
等で1台分10万とか12万とか掛かってる方も。
※先日アッパーマウントを緩めようとしたが、頭の22㎜のナットが緩まず。
周り止めで中心のロッドに6㎜のヘキサゴンを差し込みたいが、ヘキサゴン入れたまま22㎜のナットを回す工具が無く…21㎜ならプラグレンチ加工で行けそうだったのに⇒よってこの脱着もお願いする形?
その前に…オーバーホールって10日ぐらい掛かるのに、その間にZ4は宙ぶらりん?
通勤車でもあるので、それは中々厳しい。
予備で持ってる純正の足回りを、アッパーマウントだけ買って組んでOHに出すと言う案もあるけど。

自分のZ4に組まれているのは、前オーナーが取り付けたアイバッハのスプリングとの組み合わせの「
BILSTEIN Performance2 B12 PRO-KIT 」と言うモノ。
取り付け時の距離は27,275㎞、今は86,000㎞なので6万㎞走っている。
5万㎞が交換の目安と言うが…
新品だと13万前後で販売されている。
今回調べて初めて知ったのだけど、B12ってあるけど、ショックアブソーバーはB8と言うタイプらしい。

B8であれば新品で10万弱で売っている。
オーバーホールも良いが、その間の車を考えるとこちらの方がベター?

あと、同じビルシュタインでも純正のリプレイスで考えるとB4でも悪くないと思う。
こちらは新品で64,000円とリーズナブル、スプリングは今のアイバッハを使う事になる。
ただしB8はショートストロークなのに、ここは2㎝ほど長い純正ストローク量、アイバッハのスプリングとの相性は不明だけど、ストローク不足になる可能性もあり。

で、最終的には車高調か!?なんて考えたりもします。
X〇Zは止めた方が良いとZ4乗りの方のご意見もあり、コスパも性能も中々良さそうなのがこのアルグス。
価格は105,000円前後。
安心の日本製ですし、フルタップ式と言うのは魅力的。
は~、悩むなぁ…。
Posted at 2021/03/13 11:16:21 | |
部品 | クルマ