• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

BMW純正ファーストエイドキットの中身

BMW純正ファーストエイドキットの中身今日は代休日でした。
雨が降ったり止んだりでしたね。




雨が降っても毎週1回の洗車は続けています。
Z4以前の車両は1~2ヶ月に1回、洗車機に突っ込む感じでしたが、Z4は毎週手洗い洗車しています。




さて、Z4の助手席の下にはファーストエイドキットのケースが固定されています。
これ、ハンドルロックバーを置く時と取る時に、手に当たるんですよね…。
※前オーナーさんはトランクに入れていました




そんなファーストエイドキット、そう言えば何が入っているのか知らない。




箱の中身を開けると…意外と種類が入っている。
…ドイツ語かぁ。




グーグル先生に翻訳してもらいながら、確認してみる。
「使い捨て手袋」




三角巾




緊急シート、アルミのサバイバルシートですね。




絆創膏、大きさも色々ある。




包帯パッチ?
普通の包帯っぽくみえるけど。




弾性固定包帯…う~ん、出してみないと分からない?




これは包帯を止めるテープっぽい。




普通の包帯も。




ちゃんと医療用のハサミが入ってるのが凄い。




これを適当なバックに移し替えて…




シート下に挟めば、手も当たりません。




これがハンドルロックです(警報器付き)。
明日からは置く時に手が当たらないでしょう♪
まぁ助手席のシート下のボックスが邪魔って言う人も少ないと思いますが…。
Posted at 2021/07/05 19:52:54 | コメント(3) | 部品 | クルマ
2021年06月21日 イイね!

ハザードからのウィンカー

ハザードからのウィンカー昨日、ヘッドライトのコーティングをするのに、目の前のT字路で車の向きを変える時に思い出したんですが…




ウィンカーを出している時に…




ハザードを出せば…
➡ハザードが優先されて点滅する。

これは、国産車もBMW(欧州車)も同じですよね。



では…




ハザードを出している時に…


ウィンカーを出したらどうなりますか?


国産車はこうなりますよね?


ハザードが優先されたままで、ウィンカーの点滅は無し。

これって、ハザード出して駐車してた車が、ハザード消さずにウィンカー出して急に走り出したら、「目の前に車がハザード出したままいきなり車線に入って来た、危ないなぁ!」って言う状態になりますよね。

でも、BMW(欧州車)は…


ハザード出したままウィンカーを出すと…




後から出したウィンカーが優先されます♪



↓こんな感じに。


これって国産車にも採用されないのかしら?
理にかなって安全だなぁ~と思うのは私だけ?
Posted at 2021/06/21 22:36:29 | コメント(1) | 部品 | クルマ
2021年04月10日 イイね!

ダンパー抜けの確認

ダンパー抜けの確認車高調組んで、異音は無くなりました。
異音の原因はショックアブソーバーだった訳ですが…




アッパーマウント交換時にショックアブソーバー単体の点検をしていませんでした。




スプリングコンプレッサーでばねを縮めて…




頭のナット(22㎜)を緩めて取ります。
空回りしないようにショックを握っときます。




この作業も3回目。
ショックアブソーバーはビルシュタインのB8(B12プロキット)です。




左側は特にオイル(グリス)漏れが酷い。
さて、ショックアブソーバーを縮めてみますか。




ショックを逆さにして体重掛けて縮めると…シュ~…。




はい、シュ~っと一番最後まで縮んで、そして伸びてこない。
縮ませるときに異音はしませんでしたが、恐らく中のバンプラバーが壊れて底突きしてたのかと推測します。




これ以上の分解もしてみたいけど…そこまでの経験が無い。
オーバーホールもお金掛かるし、このまま破棄となるでしょう。
自分で整備すると、こう言うゴミ問題がありますよね~。
Posted at 2021/04/10 11:51:10 | コメント(0) | 部品 | クルマ
2021年03月31日 イイね!

Z4車高調買っちゃいました♪

Z4車高調買っちゃいました♪異音の原因がほぼショックアブソーバーに絞られましたが…




ビルシュタインのオーバーホールも考えましたが…




ラルグスの車高調が3/31まで5,500円引きのSALEしてたので、1日悩んでポチっとしちゃいました(汗)




なぜラルグスの車高調を選んだのかと言うと…
①フルタップ式であること
②ダンパーの減衰力が調整できること
③リーズナブルであること
④国内メーカーであること
⑤調整式ピロアッパーであること
などですかね~?

あと、みんカラ諸先輩の評価が良かったのも選んだポイント。
乗り心地が良いともインプレしてましたね。




フロント7㎏にリア8㎏のスプリング、柔らか目かな?
AE86の時は前8㎏後6㎏を組んでいた。
ヴィッツの時はTEINの車高調で・・・バネレートは忘れました。
ダウン量が未記入ですが、あまりそこは気にしません。




2021年3月29日に注文して、3月31日に届く・・・日本の物流力って凄い。
丁寧な梱包です。




歴代所有した車も全部車高調を組んで来ましたが、高価なものなので車両購入後ちょっと経ってからの取り付けですね、毎回。
この質感が良いですね。




フルタップ式は初めて。
ストロークの少ないZ4にはフルタップ式が良いでしょうね。




純正にあってビルシュタインにない位置決めのノックピン、ラルグスにはありました。




ピロアッパーマウント・・・何度ネガキャンを付けましょうかね?




バネの径(ID)が62㎜なんですね、65㎜が一般的だけど。




スタビリンクは固定式、そもそもスタビの取り付け位置が固定なので問題無いけど、調整式の方が良かったかな。




減衰力の調整ダイアルって、分離式なんですね。
ここにずっと固定しているのかと思った。




リアはコイルオーバーじゃないタイプ、バネの位置が純正と同じが良いので問題無しです。




リアの減衰力の調整はまた変わった位置に付いていますね。
ラルグスがいつからZ4用を作成しているか分かりませんが、2012年には取り付けている方がみんカラで見つけました。
それだけマイナーチェンジ(改良)されているのは良い事です。

さて、土曜日には付けれるかな?
関連情報URL : http://www.largus.co.jp/
Posted at 2021/03/31 22:21:57 | コメント(3) | 部品 | クルマ
2021年03月29日 イイね!

エナペタルに問い合わせ

エナペタルに問い合わせ毎週の行事になりつつある・・・




今回はリアサス周りの点検もしましたが、問題無し。




ジャッキアップも暑く感じる気温でした。




スタビの固定プレートが折れてるブログも見たので点検。
ここも問題無し。




サスペンションメンバーのボルトも確認、ここは18㎜のボルト。




タワーバーのナットも再度確認。
前期型はここが折れて音が出る事があるとか、blueさんやゆうさんのお話。




もちろんバックルヘッド側も確認。




リジッドラックを掛けた状態で、ジャッキでサスを縮めて急に伸ばすも・・・伸び方向では音は出ないのかな?




あれ、右のショックからのオイル漏れは無くなっている?




左は・・・あ~デロデロです。




プロの判断を仰ぎたく、エナペタルに電話して質問してみました。
車種・ショックアブソーバーの種類・走行距離・症状を伝えました。
すると・・・
・恐らく内部にあるバンプラバーが破損している。
 ※倒立式は内部の底にバンプラバーがあるとのこと
・倒立はオイルは内側に漏れるので、外はダストシールのグリスが出る。
・元々ストロークの少ない車、バネの劣化で車高が下がるとショックに負担が掛かる。
・開けてみないと何とも言えませんが…。
と電話口ですが丁寧に対応して頂きました。

オーバーホールか新品のショックにするか車高調か…。
まぁ悩んでいる間も楽しいのですが、通勤時のゴトゴト音は気になってしょうがありません。
Posted at 2021/03/29 16:39:29 | コメント(2) | 部品 | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検、無事終了。」
何シテル?   11/04 10:11
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation