• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

スマートトラッカーは防犯対策アイテムになるか?

スマートトラッカーは防犯対策アイテムになるか?残念ながら愛知県は自動車盗難件数ワースト1(2024年1~8月)なので、愛知県警も無料でハンドルロック等を貸し出している。ランクル、アルファード、プリウスなどの盗難を良く耳にする。M135iは窃盗団に狙われる車かと言えば、限りなく0に等しいかもしれないが、自分なりに対策はしている。




①アラーム付きハンドルロックバー
加藤電機製のBee Sensor BEE300と言う製品。
物理的なロックは必須だと思います。




②防犯カメラ
我が家は2台のカメラを設置しています。
Wi-Fi経由してスマホで確認できるのが便利。
値段も1万2,000円ぐらいでも十分な性能有り。

③センサーライト2台
無いより良いかと。




④スマートトラッカー
これが防犯対策になるかと言えば…どちらかと言えば、盗られた後対策?
アップルのエアタグではなく、1,000円前後で売っている製品です。




これを購入するのは2個目、1個目はバイクに入れてます。
Amazonで1,000円ぐらいで売ってるし、最近ダイソーで1,100円で売ってるとかTwitterで見ました。




で、M135iにも見えない所に隠してたのですが…




実はこれ、現在の自分のM135iの保管場所なんです。
先日修理に出したM135i、お店は三河なのですが、修理工場の場所は知らなくて…そしたらiPhoneの「探す」が反応して、地図上で自分の車のアイコンが移動しているではありませんか。

…そして停まった場所は名古屋市内の整備工場。
なるほど、1,000円のスマートトラッカーでも十分に後追いは出来そうです。盗られた後の行動は慎重にしなければ駄目だと思いますが、警察の捜査の役には立ちそうですよね。実際、窃盗犯は直ぐにヤードに運ぶのではなく、コインパーキング等に一時保管をすると言われているので、そこでの回収の確率は上がりそうです。

今回たまたま自分の車の移動先を知ることになりましたが、意図した訳ではないのでちょっとだけ罪悪感があるのは…気のせい?でも1,000円で自分の持ち物の行方が分かるなんて、凄い世の中ですね~。
Posted at 2025/04/29 21:56:13 | コメント(1) | ガレージ | クルマ
2024年12月16日 イイね!

防犯カメラ追加取り付け

防犯カメラ追加取り付けブラックフライデーで防犯カメラを買っちゃいました。1台はガレージ前ですが、今回は軒下に付けてみました。カメラは色々有って迷ったけど、「サクラチェッカー」でちゃんと確認してサクラのいない高評価の製品を購入。




問題は電源をどこから取るのか。ソーラー式は取り付けは便利だけど、こう言うのは最初に面倒臭い方が後々トラブルが無いと勝手に思ってるので、工作することに。一応、趣味で電気工事士の資格を持ってます、第二種ですけどね。




市販の電気コードだと長かったり邪魔になるので、長さを測ってベランダの外部コンセントから電源を取ります。




未来工業製の電気ボックスに、防犯カメラのACアダプターと、電源からのコンセントを入れます。プロから見ると何か言われそうな加工?




こんな感じに電源を引きました。




で、場所は近所のホームセンター。
何と脚立のレンタルをしてました、しかも5種類もあって1泊2日で500~1000円と安い。今回は210㎝を借りました。タントにギリギリ入る…。




軒下に位置決めしてアンカーを取り付け…




こんな感じです♪分かるでしょうか?




その写真を撮ってる自分の姿も写ってました。
しかし最近の防犯カメラと言うか、アプリは凄いですね…撮った画像をずっと見る必要が無く、センサーが反応した前後数分をダイジェストに保存してくれている。後から見返すと、早朝の新聞配達、自分の出勤、嫁の出勤、お向かいのお婆ちゃんのお出かけ、Amazon配達員のポストインなど、その前後の時間を切り抜きで後から見やすくなってます。

Z4は盗難対象にはなっていないと思いますが、泥棒さん対策にはなっていると思います。防犯カメラもネットで買えば安くて高性能の製品があるので、何か起こる前に買ってみるのも良いと思います。
Posted at 2024/12/16 22:24:46 | コメント(0) | ガレージ | クルマ
2024年09月08日 イイね!

カーポートのサンシェードの張り直し

カーポートのサンシェードの張り直し台風10号対策で、一旦外していたサンシェード。




先週はこんな感じで片持ちのカーポートが振動しないようにしてました。




サンシェードの下側のフックがサビサビだったので、新品に交換します。
1個70円ぐらいですしね。




2016年に打ったサンシェード用のアンカー、まだまだ現役です。




油塗って締め付けます。




サンシェードは最初は5穴タイプを購入したのに、今は4穴タイプばかりで…。
サンシェード自身は2回ほど貼り替えてます。
これもソロソロ寿命かも…。
Posted at 2024/09/08 14:21:16 | コメント(0) | ガレージ | クルマ
2024年05月21日 イイね!

insta360自撮り棒ホルダー自作

insta360自撮り棒ホルダー自作insta360の自撮り棒をZ4に固定するホルダーを自作しました。ホームセンターで塩ビパイプ等を購入して…




はい、いきなり完成の図。
長さ1m内径25㎜のパイプを20㎝ほどカット、中に自撮り棒が入り込まないようにストッパーを入れただけです。




ストッパーは外径25㎜のエンドキャップを中に入れ、M5のボルトで固定。
自撮り棒は挿すだけのもの。




下は内装が傷付かないように丸いエンドキャップを付ける。




助手席のヘッドレストの片方のシャフトに固定しています。




ぐらぐらしないように硬質スポンジを巻いてます。




純正のウィンドデフレクターを外さないと当たっちゃいます。




自撮り棒を一番短くすれば、そのまま幌はクローズドにできます。




今回のTRGでぐらぐらすることもなく、ちゃんと固定できていたみたいです。
さて、次回はいつ使うのでしょう…?
Posted at 2024/05/21 23:07:57 | コメント(0) | ガレージ | クルマ
2024年01月13日 イイね!

カーポートのLED照明を交換

カーポートのLED照明を交換カーポートに付けてるLED照明が最近暗くなってきた。
この照明、何年前に付けたかな…?




と言う訳で、Amazonで2個2,500円ぐらいのを購入。
今回もソーラーのセンサータイプ。




付属の両面テープがいかにも劣化早いです感が強いので…




ここは安定の3M製の強力両面テープで貼ります。




何気に前の両面テープを外すのが面倒臭かった…。




明るいし、今回は3方向も照らす。
もう1個はタント側のカーポートに付けました。
Posted at 2024/01/13 20:26:43 | コメント(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「大きな箱が届きました〜😆」
何シテル?   07/06 17:15
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation