• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2023年04月29日 イイね!

カーポートのサンシェード交換

カーポートのサンシェード交換2016年に取り付けて、1回交換しているカーポートのサンシェードですが…




止めているハトメが切れたり、生地がほつれて来たので交換することに。
ところが購入した近所のホームセンターには同じサイズが無し、しかもハトメの数が5ヶ所ではなく4ヶ所タイプしかネットで見つけられない…。

180×270のサイズをネットで購入、Amazonにはなくヤフーショッピングで。
ハトメ4つはこちらで加工するしかないですね。




はい完成、作業中の画像無し…。




う~ん、ちょっと薄かったかな?車が透けて見えますね。




カーポート側の固定はビスを打ち換えて5ヶ所⇒4ヶ所に変更した。




地面側はアンカーの打ち直しだと手間なので、左右を合わせて中の2ヶ所は近い側からチェーンで調整して取り付けた。
これは中に棒が通せるタイプなので、張りの安定を考えて塩ビのパイプを通してみた。

5ヶ所から4ヶ所になったのはコストダウンかな~?
次回はもう少し厚めの生地のサンシェードを買おう。
Posted at 2023/04/29 13:24:56 | コメント(0) | ガレージ | クルマ
2023年01月29日 イイね!

ホットサンドメーカー修理

ホットサンドメーカー修理■2023年1月29日(日)
嫁さんが「ホットサンドメーカーが電源付かない…」と。

「LED(作動状態を示す)が点いたり付かなかったり」らしい。
自分が確認すると、LEDは点灯しないし、当然熱くならない。




先人の知恵は…と検索するも、修理した記事は出てこない。
ちなみに「モテナシベーカー SMS‐801」と言う製品。
検索すると、綺麗な中古で1,700円、新品未使用で3,500円とかメルカリに出ている。
温度ヒューズ227℃って書いてますね、とりあえずヒューズの確認かな。
ちょっと分解してみますか。




分解するも、管ヒューズ的なものは見当たらない。
これってヒーターユニットの下のスプリングの中にあるのかな?
良く分からないので、電源スイッチの配線を抜いて、テスターで断線の確認をしてみる…

…あれ?断線してない=ヒューズは生きている?

電気系のトラブルは、まず電源やアースから攻める方が早いと思う。
家電の場合は交流なので、まずは電源スイッチの点検をすると…




あれ?ONでもOFFでも導通無いよ。こりゃ電源スイッチの故障かも。
スイッチのシーソーを外して見ると…あ、接点が焼けている。




スイッチを外してみると、端子もベースが溶けて斜めになっている。
こんなスイッチ単品、有るかな~?
形が違うスイッチでも、規格があえば使えるかな。




馴染みの電子パーツ屋さん、マルツパーツです。
スイッチコーナーに行ってみると…




ちょっと電流値が違うけど、メーカーは同じだし何より形が同じなのが良い。
値段は…税込146円、安いね。




劣化した配線カバー類を新品に交換、ギボシもキツメにして、接点スプレーも吹いて組付け…ちゃんと作動しました♪
これでまたチーズハムサンドが食べれます。
Posted at 2023/01/29 20:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 暮らし/家族
2022年12月16日 イイね!

さようなら、MDプレーヤー…。

さようなら、MDプレーヤー…。2004年に購入し、当時はCDをレンタルしてMDに落としていたソニーのMDミニコンポですが…




2006年に自宅を建ててから、ガレージの音楽プレーヤーとして生き延びてきましたが、ついに先日壊れて動かなくなってしまいました…。
まぁ18年も動いてくれたので、家電製品としては十分かな?




学生時代からのMD…200枚ほどありました。
実は車のMDデッキが無くなってから、音源はMP4にしてパソコンに入れています。
こんなにあるのにSDカードに入れると1枚で収まってしまうという寂しさ?




で、新たにガレージの音楽プレーヤーとなるのはこれです。
サウンドコア(アンカー)のフレームミニってやつです。
ちっちゃいけど、結構良い音がでます。




下が光るのは必要ないので消しています。




MD200枚分のデータの入った使ってないスマホ、Amazonミュージックも入れてるので新しい曲も聞けます。
ガンガン鳴らす訳では無いので、10Wのこの製品で十分な私です。
お勧めですよ~。
Posted at 2022/12/16 20:55:12 | コメント(1) | ガレージ | クルマ
2022年12月11日 イイね!

緩んでいた意外なボルト

緩んでいた意外なボルト今日、洗車をしているときに、ふと車の上のカーポートを見ると…




あれ!?カーポートの屋根を支える柱のボルトが1本無い!(黄色〇)
しかも下の赤のボルトは…




指で回るぐらいに緩んでるし~!
築15年以上経ちますが、こんな所のボルトが緩むとは…。
まぁ建ててたのはおじいちゃん施行屋さんだったしなぁ~。




振動で緩むこともあるのかも。
タント側のカーポートを含め、全てのボルトを点検しました。




1/3ぐらいのボルトが緩んでいてビックリ。
気が付いて良かったです。




ちなみに脚立もあるけど、ガレージに踏み台代わりに使っているコレ…ビールケース。
購入も出来るんですけど、レンタル200円なんです。
そしてレンタル期間無しと言う素晴らしい踏み台。
酒屋さんで借りれますよ。




自分の場合、カーポートにサンシェード固定してるので余計に緩んだのかも。
皆さんのカーポートも一度点検することをお勧めします。
Posted at 2022/12/11 19:41:27 | コメント(3) | ガレージ | クルマ
2022年09月03日 イイね!

傘型サンシェードの修理

傘型サンシェードの修理Amazonで2,000円ぐらいで買った折り畳み式の傘型サンシェードなんですが…




夏休み、北海道ツーリングから戻ると、Z4のフロントガラスに付けてたサンシェードがしょんぼりしている…?




見ると、中棒と上ろくろを繋ぐ部分が完全に折れている。
ここは力が掛かる部分、接着剤なんかでは修理は無理。
まぁつゆ先の造りも雑だし、買い直そうとも思ったけど…




使用期間が短いのに壊れるのたのがしゃくで、直してみる事に。
上ろくろに穴を開け、中棒の内径に丁度良い大きさのアンカーを探す。
コーススレッドを打ち込んで…お、行けそう?




無事、直りました。サイズがちょっと小さくて微妙です。




上ろくろにコーススレッドの頭が見えるので、丸い黒シールで保護。
次回はもうちょっと大き目の傘を選ぼうと思います。
後はネットとかでなく、ホームセンター等で実物を見て買えるようになると良いのですが。
Posted at 2022/09/03 17:14:00 | コメント(2) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「大きな箱が届きました〜😆」
何シテル?   07/06 17:15
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation