• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

ロールバーカバーを艶消しの黒に塗装

ロールバーカバーを艶消しの黒に塗装整備手帳にも上げましたが、ロールバーのカバーを艶消しの黒に塗装しました。





切っ掛けはこれ、Z4Mのロールバーカバーが艶消しの黒だったから♪




う~ん、黒の方がカッコイイ♪(私的には)
ちなみにみん友さん情報だと、本物のMのカバーは24万円するとか!?




カバーの取り外しはホント大変でした。
結局ツメを何本も折っちゃったんですけどね。




特に内側のツメは折れやすいです。
このカバーは外側に開くようにすると、ツメのロックが外れるんです。
だから内側は内装剥がしとか入れれないので、結果バキバキと…。
ツメが残ってれば回収してくっつけます。




ボンディック、今回も大活躍でした。




今回は#1500で足付けしましたが、#1000でも良かったかも。
左が足付け前、右が足付け後、艶が引けた感じですね。




サイクルハウスを塗装ブース代わりに。
段ボールで囲い、隙間風もなるべく入らないようにする。




照明はコードレスLED投光器で、これは良かった。




左がソフト99の艶消しで塗ったカバー。
3年前のラバースプレーは3本は新品なのに詰まって使えず。




カバー側のツメはロックが甘くなるようにリューターで面取り。
本体側はシリコングリスを塗って取れやすくする。
実際、カバーを付ける時に上手く嵌らず1回取ったけど、簡単に取れた。




下の縁ゴムが左右が混ざって迷う。
最初に縁ゴムを挿してから付ける方が、ちゃんと付くと思う。




自己満足の世界ですが、無事に付いてホッとしています。




リアのドライブレコーダーの取り付け位置を変更したのも、今回の塗装が切っ掛け。




内装は前のオーナーが黒くカーボンシートを張ってくれてるので、これで全体的に更に黒っぽくなりました♪

【注意】ちゃんと仕事していますよ!
Posted at 2020/04/20 15:34:35 | コメント(3) | 整備 | クルマ

プロフィール

「大きな箱が届きました〜😆」
何シテル?   07/06 17:15
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6789 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation