• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

Z4トラブルシューティング中…

Z4トラブルシューティング中…日中は29℃まで上がって急に夏日になった感じのGWですが…




そんな中、ほぼ毎日ジャッキアップしてフェンダーの中を覗き込んでいる私…。周りの人は「BMWはよく壊れるのか?」「毎日何やってんだ?」って思ってるだろうな~。
気にせず外出自粛を楽しんでいますが♪




さて、今日は(今日も?)シーケンシャルウィンカーと向き合いますか!
※午前中はコーディングにトライするも上手く行かず




①現状
スモール点灯時にウィンカーを点滅させてると、スモールが消灯しない。

②シェアスタイルさんの製品の確認
車両にLEDテープは付けたままで、外部バッテリーに配線する。
・赤(電源線)…バッテリー+に付けたまま⇒スモールが点灯
・黄(信号線)…バッテリー+に付けたり離したり→ウィンカーが流れて、かつスモールが消灯
・黒(アース)…バッテリーマイナスに接続
⇒正常な作動で、トラブルは車両側であることが確定。

③電源を常時電源に
・信号線は車両に取り付けたリレーから
・アースも車両から
・電源線を常時電源よりバイパスさせて繋げる
⇒正常な作動、つまり信号線は問題無い。
⇒よって怪しいのはポジションの配線から取ってる電源線




上記②の点検は、バイク用バッテリーをフェンダー内まで持ってきて配線。
動画を撮ってる時は、右手で電源線を+に接続させたまま、左手で信号線を+に付けたり離したりしてた。




※シャアスタイルさんのHPより拝借
黄〇の中には…


恐らくコンパレーター(比較器)が入ってて、ウィンカーの電圧とスモールの電圧を比較して、ウィンカーの入力がある時にはスモールを消灯させる作りになっているのではないか…と勝手に推測(間違ってたらごめんなさい)。




外部バッテリー⇒正常作動
信号線は車両⇒正常作動
じゃあポジションライトの電圧は…12Vで正常
ウィンカーの電圧も12V←→0Vの繰り返しで正常





一応、先日付けたLEDの配線でも12V来てる。

う~ん、常時電源では正常に作動するけど、ポジションをそこから取れないし、かと言ってポジションも12V来てるし…。
不具合(ポジションの電圧?)の原因は絞り込めたけど、この先をどうするか。
GWが開けるまでには解消させたいなぁ。
Posted at 2020/05/02 20:03:09 | コメント(3) | 整備 | クルマ

プロフィール

「1ヶ月以上の入院からM135iが戻って来ました〜🤣」
何シテル?   10/16 00:06
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 14 1516
17 18 19 20 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation