• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

Z4の幌が閉まらず焦る

Z4の幌が閉まらず焦る先日、幌開けてウェザーストリップにシリコングリスを塗ってたんですが…




作業終わって閉まるボタンを押しても…




シーン…




あれ!?
何回押しても閉まるも開けるもランプが点灯しない!?



やばい!幌が開かないのもやばいけど、閉まらないのはもっとやばい!



Z4(E85)乗りの方なら「ポンプか!?」って思われるかもしれませんが、
実は思い当たるふしがあるんです。




実はウェザーストリップにシリコングリスを塗る前に、灰皿のフタの開閉の仕組みを見たくて、スイッチ近くの配線を弄ってたんです。




黄〇はドリンクホルダーのステー、これがあるんでそのままスイッチ+灰皿ユニットは取れません。
※青矢印は後付USB電源




まずフタを外して…




灰皿取って、下のビスも取って…




周りをマスキングテープで養生して…




はい、配線が結構密集してます。
私のZ4には幌をワンタッチで開くCEP社のワンタッチソフトトップのキットが組んでて、その配線が灰皿下に来てて、ちょっと配線を奥に押し込んで組んだんです。




これがその製品です。
配線を弄ってたら無事屋根は閉まりました、一安心。

で、スイッチ+灰皿ユニットを組むと、また開閉作動せず。
う~ん、配線の接触不良かな?
シートヒーターやDSCスイッチは効くので、幌開閉の配線が怪しいです。

ちなみに、スイッチが効かないのに何故オープンに出来たのか?
それは、車外からキー長押しでのオープン機能を使って開けたからなんです。
コンソールスイッチとキーの長押しでの開閉の信号は別に来てるのかな?
今度、コーディングでキーでのクローズも設定しようかな。

さて、取扱説明書を探さなきゃ…

以下、CEP社のワンタッチソフトトップの取扱説明書です。
*****************************










*******************************

今日はバイクの整備してたんで、とりあえず配線の点検は週末かな。
仕事も通常状態に戻るんで、今までみたいに頻繁に弄れないかも。

Posted at 2020/05/27 18:50:11 | コメント(3) | 整備 | クルマ

プロフィール

「『目が〜〜!😵』」
何シテル?   08/27 23:29
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 14 1516
17 18 19 20 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation