• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

セーフティバッテリーターミナルとは?

セーフティバッテリーターミナルとは?先日、何気なくBMW関係の情報をネットで検索していたら、「車両後方よりボン!って音がして、その後エンジンが掛からなくなった」と言う記事を見て「ん~?!」って思って読んでみると…




■BMW救急マニュアルより
「セーフティ バッテリー ターミナルはバッテリーのプラス極に直接取り付けられています。事故の際にショートのリスクを低限に抑えるため、BMW車両の車両エレクトリカル システムは、車両エレク トリカル システム供給部とスターター電流回路の 2 つの電気回路に分かれています。事故の際に一定基準が満たされると、エアバッグ コントロール ユニットまたはいずれかの中継サテライトが、セーフティ バッテリー ターミナル内の発射薬点火コマンドを送信します。そして、点火によって生じたガス容 量によってバッテリー ターミナルの止め具からケーブル ピンが押し出され、バッテリーとスターター/オルタネ ーター間のケーブル接続が切断されます。 残りの電装品はバッテリーに個別に接続されており (車両エレクトリカル システム供給部)、引き続き電圧が供給 されます。 全解除プロセスには約 3 msかかります。」とのこと。




エアバックが展開するような事故の際は、自らバッテリー(+)~スターター~オルタ配線を切り離し、車両火災等の2次災害を防いでるってことらしい。検索して出てきたのは、事故ではなくて誤作動の記事だったけど。




改めて自分のZ4のバッテリーを見てみると、確かに端子付近に黒いコネクターがある。9年乗ってたけど、全然知らなかったなぁ…。でも20年も前から、BMWはこんな安全装置を標準で搭載してたんですね。




で、このセーフティバッテリーターミナルが作動してしまうと、ケーブルを交換する必要があるらしいのだが、部品代と工賃合わせると5万円を越えるとかの記事もみました。直結に加工する方や、ヤフオクで中古を買う方などいるようです。

Z4でも何件か出てきますが…あれ?まるさんがセーフティバッテリーターミナルについてブログアップしてる、昔の記事かな?って思ってみたら、昨日の記事でした(^^;

事故の際は気付かないと思いますが、誤作動時の知識として知っておくと良いかもしれません。
Posted at 2025/03/12 00:42:42 | コメント(2) | 整備 | クルマ

プロフィール

「この時期の洗車は手洗いより洗車機の方を選んじゃいますね…😅」
何シテル?   07/29 18:04
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 34567 8
91011 12131415
161718192021 22
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation