• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

【E85Z4】コーディングリスト

【E85Z4】コーディングリスト2019年2月23日現在、Z4(E85)で色々コーディングにチャレンジしていますが、ファンクションの複雑さから中々進んでいません…。




そもそもコーディングでZ4(E85)は何が出来そうなのかと言うと…

■E85Z4コーディングリスト

・アンロックアンサーバック●
・シートベルト警告消去
・シートベルト警告音消去●
・ダブルリンクハザード(車検非対応)
・各パルスコントロール
・各コールドチェック回避
・各ウォームチェック回避
・チェックコントロール回避
・ウィンカーワンタッチ点滅回数変更●
・デイライト【USA】(施行可→ロービーム常時点灯)
・デイライト【EU】(未実施)★
・USサイドマーカー(車検非対応)
・ブレーキフォースディスプレイ★
・キーレスによるルーフのオープン&クローズ
・ドアオープン時のパワーウインドウのワンタッチクロース有効化●
・助手席パワーウインドウのワンタッチクローズ有効化(既に●?)
・イグニッションオフでワイパー格納

●…実施済み
★…実施トライ中




コーディングはEUCを選択して各モジュールのファンクションでパラメーターを変更して書き換えれば良いのですが…

↑最初はこの辺の専用用語が良く分かりませんでした。


■用語説明
※間違ってたら教えて下さい(;^_^A

『ECU』…コンピュータ。E85Z4は選択画面で14個出て来ます。

 ①6BMOT…Engine electronics MS 80 6 Cylinder N51/N52K
 ②ABG…エアバック
 ③AEWS…イモビライザー
 ④AKMB…インストルメントクラスター
 ⑤ALSZ…ライトスイッチセンター
 ⑥CVM…ヴェールモジュール
 ⑦EKP…フューエルタンク
 ⑧EPS…電動パワステ
 ⑨GM5…セントラルボディエレクトロニクス
 ⑩IHK…エアコン
 ⑪LWS…ライトスイッチ
 ⑫MK60…Dynamic Stability Control
 ⑬RAD…ラジオ
 ⑭RLS…レインセンサー



『モジュール』…ECU内で機能別にまとまった部品(システム)。E85Z4は28個あります。

 ACSM
 CVM_IV
 DSP_E85
 DSP_GAE
 EKPM60
 EPS_E85
 EWS
 GM5
 GT
 IHK_E85
 KMB_E85
 LSZ
 LWS5
 MK60
 MSV70
 MV946
 PDC
 RA_NG
 RLS
 SBSL
 SBSR
 SIM_E85
 SM_E46
 STVL_E85
 STVR_E85
 TCU_IBUS
 TV2
 ULF



で、次に『ファンクション』なのですが…


『ファンクション』…各機能。
これで例えばアンロックアンサーバックの機能を変更とか出来るんですが、1つのモジュール内に50~300個とかのファンクションがあって、探すのが難しい!しかも1つ変更させれば機能する内容もあれば、複数変更させないと機能しないのもあって…マニュアルも無いんでここで時間取られています。


『パラメーター』…ON・OFFや設定値を変更するスイッチのようなもの。
aktivやnot aktivなら分かりやすいんですが、valueのような何個もある設定だと、どの設定にするかも分かり難く時間が掛かってます。

色々やってると、ショップで1ヶ所4,000円工賃を取ってるのも分かります。
私は人柱になるべく、今後もチャレンジして行きます!?

【注意1】
セルフコーディングはリスクが伴います。検索すると、自分でコーディングしよとしてエラーが出て、最悪エンジンが掛からなくなって入院した人も。まさに自己責任の塊のような作業です。自信が無い方はショップにお願いすべきです。
【注意2】
私もコーディングに関して初心者です。質問されてもお答え出来ない件が多いと思います。
Posted at 2019/02/23 13:16:04 | コメント(1) | 整備 | 日記
2019年02月21日 イイね!

Z4デイライトコーディング(USAorEUROPE)

Z4デイライトコーディング(USAorEUROPE)シーケンシャルウィンカー、今日はPWMのファンクションを変えてみました。
が、結局点滅しませんでした…。

そこで次に、スモール点灯時なら一応シーケンシャルウィンカーは作動するので、じゃあ日中もスモール付ける「デイタイム・ランニング・ライト」をコーディングしちゃおうと考えた。




で、デイライトの仕様が2つあるみたい。
1つは「USA」仕様。




もう一つが「EUROPE」仕様。
アメリカ仕様とヨーロッパ仕様のデイライト、何が違うんでしょう?

先ずはアメリカ仕様でコーディングしてみた。



コーディング完了…ん!?
ヘッドライトOFFなのに、目の前を照らしているではないですか!




あ…スモール点灯せずに、ロービームだけ点灯…。
USA仕様は私が思ってたのと違いました。
じゃあヨーロッパ仕様にコーディングしなおしますか!




え~っと、DRL点灯中はポジションを点灯させる設定もアクティブにコーディングする。




あれ?何も点灯してないよ?
まさか夜だから消灯してるとか!?
周りが明るくなったら点灯するとか?

同時に入れるであろう設定をもっと調べなければ…。
Posted at 2019/02/21 00:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年02月18日 イイね!

今更気付いたZ4のヘッドライトの…

今更気付いたZ4のヘッドライトの…シーケンシャルウィンカーの配線は繋げず、アイラインだけの状態になっているMyZ4ですが…今日、ふと自分のヘッドライトの確認をしてた時に気付きました。




スモール点灯。
内側のイカリングとアイラインが光ります。




ロービーム、外側のHIDが点灯します。




ハイビーム…あれ!?内側の2灯が点灯するんじゃないの!?
4灯ライトは
・ハイビーム…内側2灯
・ロービーム…外側2灯
と言う認識だったのに、Z4(HID)は外側のHIDがハイロー切り替わるタイプなんですね~。
内側は無いも点灯しないのに今更気付きました!

でも確か内側の2灯にはバブルも配線も来ていたような記憶が…。




サービスマニュアルには内側のバルブの交換方法が書いていますが…これは「ハロゲン」のページでした!

いや~、3年以上乗ってるのに、今更ながら内側のレンズはダミーとは気付きませんでした。
…もしかしてコーディングで何とかなるとか!?

ところで?コーディングの項目に「STANDING LIGHT」ってあるんですけど、どこのライトか分かりますか?
Posted at 2019/02/19 00:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2019年02月17日 イイね!

Occ東海&関東合同オフいちご狩り2019

Occ東海&関東合同オフいちご狩り2019今日(2019.2.17)は日本平でオープンカークラブ東海と関東の合同オフミーティングでした!




朝6時過ぎに出発、コンビニでパンとコーヒー買って高速に乗る。




名二環、まだ薄暗いです。




第一集合場所の上郷SAです。
出発7時45分ですが、7時に着いちゃいました。




この方のコペンは目立ちますね~!
ステッカーチューンだけと思いきや、各所にSEVチューンでお金掛かってます。




でも一番良かったのは屋根の「アルミ」とバックパネルの「スチール」のステッカー、ホントにその素材だって。




ますやさんに「タイヤレンチ貸して~」って。
どうやら直進安定性に問題有りのようです。
(ハブボルトの緩みでは無かった)




リュウさんのモディファイしたSL55AMG(←合ってますか(;^_^A)
オーバーフェンダーがカッコイイ!
後ろに付かれたら即行でどきます!




上郷組の朝礼~。
ワインレッドのロータスは女性オーナー、素敵です♪




皆さん、自由に次の三方原PAまでTRG。




三方原PAでまた増えて、私も半分以上分からず…。




次の日本坂PAに移動です!




屋根を開けました~!
オープンカークラブですしね♪




高速降りて、イチゴロードを東へ。




沢山農園に到着~。
※お天気さんより画像を頂きました。




関東メンバーと合わせて…30台ぐらい!?
大所帯過ぎて、関東はたっちゃんしか分かりません~。




暖かくてオープンカー&いちご狩り日和ですね♪




去年も梅が咲いてましたね~。




たっちゃんの娘さんは皆さんのアイドルでした~。
もう一人でどんどん歩いて自由に進みます!?




去年とは違ったハウスで。




2種類のいちごを美味しく頂きました~!
30個ぐらいかな?




日本平ホテルに移動します…。




駐車場、中々混んでます。




日本平ホテルって、素敵なホテルなんですね~。




目の前の芝生も綺麗!
ポルシェのミーティングではこの芝生内に車両を入れるとか!?




皆さんで富士山を眺めます…私のデジカメではきついなぁ~。





お天気さんが集合写真を撮ってくれました!
(私が加工してます)

この後は各自で浜松のカフェを目指すも、ちょっと時間が掛かってしまってパスする事に。




企画して頂いた、さくちゃん♪&代表のSan55さん、ありがとうございました!
またよろしくお願いします~!



Posted at 2019/02/17 20:04:58 | コメント(5) | オフ会 | クルマ
2019年02月16日 イイね!

流れるウィンカーをコーディングでトライ&エラー

流れるウィンカーをコーディングでトライ&エラーZ4(E85)でコーディングを始めようとした切っ掛け、それはシーケンシャルウィンカーの非作動から。
取り付け前の新品、バッテリー直で確認すると問題無く作動。




で、車両に取り付けるとちゃんと作動せず。
なぜかスモール点灯時は引っ掛かりもあるも一応作動する。
これはコーディングで作動するようになるのでは、と。




ECU:ALSZ
モジュール:LSZ.C36
ファンクション:CC_BLINKER_VORN - CHECK CONTROL NOTIFICATUON FOR FRONT TURN SIGNALS
→nicht_aktivへ




同じく
ファンクション:KALTUEBERWACHUNG_BLK_VO - COLD MONITORING OF FRONT TURN SIGNALS
→nicht_aktivへ




同じく
ファンクション:WARMUEBEWACHUNG_BLK_VO - HOT MONITORING OF FRONT TURN SIGNALS
→nicht_aktivへ




外してある、シーケンシャルウィンカーの配線を繋ぎ、ウィンカーをON!



…変わりませんでした(-.-)
シーケンシャルウィンカーの作動へ向け、トライ&エラーは続きます…。


Posted at 2019/02/16 19:36:58 | コメント(7) | 整備 | 日記

プロフィール

「この時期の洗車は手洗いより洗車機の方を選んじゃいますね…😅」
何シテル?   07/29 18:04
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
345 6 789
10 111213 1415 16
17 181920 2122 23
2425262728  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation