• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

Z4にもブレーキフォースディスプレイ!?

Z4にもブレーキフォースディスプレイ!?Z4(E85)で可能なコーディング項目に「ブレーキフォースディスプレイ」ってあって、最初はメーター内にブレーキの踏力でも表示されるのかな~って思って検索したら…




ブレーキフォースディスプレイ=BFDって、緊急ブレーキシグナルの事だったですね。
っと言うか、2007年式のZ4にもこんな今風の装備があるのにビックリ。
でもそれを日本仕様は封印されているんですね…現行のBMWは分かりませんが。
5年前に高速のトンネルの渋滞最後尾でオカマ掘られてタントが廃車になった自分からすれば、是非標準で付けて欲しい機能です。


で、コーディングすべく「ALSZ」のモジュール内で「BFD」が付くファンクションを検索すると…










アンロックのアンサーバックの時はファンクション1つだったのに、
BFDはファンクションが有り過ぎで、どれを設定すれば良いのか分からない…。
高速点滅させるバルブも、ストップ以外に尾灯やバックフォグも選べるようで、現在英文と格闘中~。

でもこれって、施行できたとしてもテストモードとかじゃないと確認できないかなぁ。
どうやってテストモードにするんでしょう!?

後は田んぼの真ん中の道でブレーキテストするとか?

**************************************************************************
■追記
どうやらテストモードはtool32でBFDを作動させる事が出来るようです。
tool32はインストールしましたが開いた事もありません~。
Posted at 2019/02/14 05:10:39 | コメント(1) | 部品 | クルマ
2019年02月11日 イイね!

Z4初コーディング【アンロック・アンサーバック】

Z4初コーディング【アンロック・アンサーバック】PCが得意ではない私がチャレンジしたコーディング…Ncs-ExpertとNcs-Dummyを駆使して苦節10年(←実際には10日(;^_^A)、やっと1つ成功する事が出来ました~♪




最初に施行したのはアンロック時のウィンカーアンサーバック。
E85Z4は標準だとロック時のアンサーバックでウィンカーの1回点滅があるが、アンロック時は無い。国産だとアンロック時2回点滅、ロック時1回点滅が標準だと思うのだが…なぜBMWはこれが標準じゃないんでしょう?




↑コーディング前(標準)はこんな感じです。




↑コーディング後はこんな感じです♪

さて、次は何のコーディングをしようかな?

【注意1】
セルフコーディングはリスクが伴います。検索すると、自分でコーディングしよとしてエラーが出て、最悪エンジンが掛からなくなって入院した人も。まさに自己責任の塊のような作業です。自信が無い方はショップにお願いすべきです。
【注意2】
私もコーディングに関して素人です。質問されてもお答え出来ない件が多いと思います。
Posted at 2019/02/11 12:45:58 | コメント(6) | 整備 | クルマ
2019年02月10日 イイね!

太平洋フェリー新造船ニュー「きたかみ」内覧会へ

太平洋フェリー新造船ニュー「きたかみ」内覧会へ太平洋フェリーの「きたかみ」が新しくなって、その内覧会に参加してきました~!(抽選です)




日曜日の23号線は空いていて快適♪




途中のホームセンターで同僚と合流、お昼食べてフェリー乗り場へ!




Z4とフェリーを並べて撮れるアングルがあれば良かったけど…今回は駄目ですね。




う~ん、Z4で乗り込む時はリップスポイラーが擦らないか心配です…。
北海道に行きたいなぁ~。
ギャングが新車乗せてました。




乗り込みは2階の連絡通路から。




意外とコンパクト?
抽選の内覧会とは言え無料のこの企画、結構な人でした。




恐らく乗るときはB寝台かな。階段があって上のベットにもアクセスしやすい。今日はチビが一緒なんでゆっくり見れませんが…。ちなみに雑魚寝が無くなって個室が増えました。




これは女湯、普段は入れないし。男湯の方が大きかったです。




ぱっと見はこの煙突の後ろが跳ね上がってるのが特徴?




トリトンが見えます。
北海道、去年は飛行機で行きましたが、やっぱりカーフェリーが楽しいですよね~。

ご参考までに♪

Posted at 2019/02/10 16:32:42 | コメント(2) | イベント | クルマ
2019年02月07日 イイね!

【E85Z4】第3回ナイトオフinファミマ!?

【E85Z4】第3回ナイトオフinファミマ!?先日お会いしたE85Z4のけけモンタさんより「SOS信号」を受けまして…




急遽、仕事帰りにホームセンターで部品買って、ファミリーマートで取り付けする事に!
ちゃんとファミマで買い物しましたよ…(;^_^A




ミラー一体型のドライブレコーダー&バックカメラモニターの取り付け。電源線の取り付けや配線の取り回しを行いました~。




いつも車の中に工具が揃ってる訳ではありませんが、テスターでちゃんと49番ヒューズ(ナビゲーション)の上流側を確認して10Aの配線を加工して取り付けました。





暗いので若干作業性悪くて…二人で明かり照らしながらの取り付けです。なんだか学生の頃もこんな感じで作業してたなぁ~。残念ながらアダプターが合わなくて途中で中止。




バックカメラも取り付けは悩みますよね~。
ナビが無いZ4だとモニターも悩みますが、けけモンタさんはミラー一体型に交換です。




中断しましたが、とりあえず配線の引き回しと、内装の脱着は伝授したので、部品が来たら多分頑張って付けてくれるでしょう!?

まさかの連日のE85Z4の集まりでした!
Posted at 2019/02/07 23:29:09 | コメント(4) | 整備 | クルマ
2019年02月06日 イイね!

【E85Z4】第2回ナイトオフin羽島

【E85Z4】第2回ナイトオフin羽島平日の夜にE85Z4乗りがちょっと集まるミーティング…第2回目は岐阜県羽島市のスタバで!




昔はCOCO'Sぐらいしか無かったのに、色々出来て風景が変わってる~。
ここのスタバは夜の12時までやってるので仕事帰りでも寄れますね。




今回はmad6さんと…2時間半ぐらい寒い夜にE85について熱く語り合いました!
色々お話出来て面白かったです~♪
次回は…どこでやりましょう!?
Posted at 2019/02/07 05:03:00 | コメント(3) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「m135iの下回り点検中〜」
何シテル?   11/03 13:19
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
345 6 789
10 111213 1415 16
17 181920 2122 23
2425262728  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation