• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

Z4のトランクにペール缶は入るか?

Z4のトランクにペール缶は入るか?Z4(E85)のトランクは、個人的には結構大きいと思っていますが…
※画像はE89




よくトランクの容量はゴルフバッグが何個入るかで表してますよね。
私はゴルフしませんし、バッグも持ってないんですが…。




私が気になるのは、Z4(E85)のトランクに20Lのペール缶が入るかどうか。
ペール缶の高さは37㎝弱、助手席には入れてくないのでトランクに入れたいのですが…。残念ながらググってもZ4のトランクにペール缶を載せた画像無し!
※ちなみにバイクに入れてるオイルです




深さは…う~ん、40㎝はいけそうな感じですが…




とりあえず載せる…当たるかも?




ゆっくり閉めてみると…




無事に当たらずに閉まりました♪
何でペール缶を積むのかと言うと…




今日はAZハンマーオイル入れましたが、残念ながらタペット音は低減せず。

次回のオイル交換はネットで購入したオイルをショップに持ち込んで交換してみようかと…。同時に別のペール缶に入れた廃油も捨ててもらおうかと。
Posted at 2020/04/24 15:23:24 | コメント(5) | 整備 | クルマ
2020年04月23日 イイね!

ヒートガン購入

ヒートガン購入はい、今日(4/23)もトラブル対応で出社しましたよ~。愛知県の小学校も5月末まで休校が決まって、どうなることやら…。




さて、今日もAmazonから届きましたよ~♪
配達業者さんも不在が少なくて、注文の量が増えても2度手間が少なくなったと言ってました。




前から欲しかったヒートガン。
今まではドライヤーや半田ごてで作業してましたが…。




粘着テープ取るのに使ったり…




シール剥がしにも使いますが…




メインの使い方はこれ、熱収縮チューブ用ですね~。




今までは半田ごてでやってたんですけど、これで作業性アップです♪




ちなみに2,000円の安物なので、アフタークール機能がありません。
我が家はエアコンプレッサーがあるので、エアブローで冷やします。




プラ板も加工して、スマホホルダーをしっかり固定するようにしました。

ヒートガン、何か他に使い方無いかな~?
Posted at 2020/04/23 20:52:54 | コメント(5) | 部品 | クルマ
2020年04月22日 イイね!

カーオーディオの不調…?

カーオーディオの不調…?先日ドアスピーカーを追加したZ4。
さらにデッキ(DEH-970)を配線確認で外したんですが…




電源線も一度外したので、リセットになっちゃいました。
なので適当に設定をピコピコと弄ってとりあえず終了。




※画像は2月のモノ

現在コロナ対応で自宅勤務中なんですが、今日(4/22)はトラブル対応で久々に出社。
朝10時過ぎに出社してから名古屋市内へ向かい、何とかトラブルを解決して帰社したのが20時30分…疲れました。



で、今回スピーカーを変えてから久々通勤で30分以上Z4に乗ったんですが…



オーディオからの音量が変なのです!



走ってると、音が大きくなったり小さくなったり…!?



まるでカーナビの音声案内が高速に乗ると音量が大きくなる、そんな感じ。



行きも「あれ?おかしい?」って思ったけど、帰りは「絶対におかしい!!」と確信しました。



え~フロントを6スピーカーにしてデッキの容量が足りない?

ナビじゃあるまいし、デッキに車速のデータは入らないし…

またドアトリム外し?いや、配線が抜けかけ?デッキか?

こんな時は前の状態に戻すのがセオリーだな…。

って言うか、普通音が大きくなったり小さくなったりするか?



帰宅して
「オーディオ 音が大きくなったり小さくなったりする」とググる。

  ↓


  ↓


  ↓

ググったけど、答えはヤフー知恵袋。
「カロッツェリア(パイオニア)のデッキにはASLと言うオートマチック・サウンド・レベライザーが付いてるので、それがONになっているのでは?」

マジかー!何かそれっぽいの弄ったわ~!(涙)




****************************
走行中のロードノイズは、スピードや路面の変化などの走行状況によって刻々と変化しつづけるため、一般的なボリューム操作やイコライザー調整では対応できません。「f特補正型リアルタイムASL」は、走行中に生じるロードノイズなどをリアルタイムで解析し、音量はもちろん、専用のイコライザーにより音質までも自動補正。快適な聴き心地を保ちます。
****************************
これだわ、これ…。
通りで止まった時は変化無くて、走ってると大きくなったり小さくなったりするんだね。




サウンドの設定からASLを選び…




Mid-Highの設定でした。
ロードノイズにワンテンポ遅れて反応なので、自然ではないんですよね。




この機能はOFFにしよう。

と、言う事で結論はパイオニアのデッキ(DEH-970)の機能の設定が原因でした!(汗)

Posted at 2020/04/23 01:59:39 | コメント(4) | 部品 | クルマ
2020年04月21日 イイね!

N52エンジンのタペット音

N52エンジンのタペット音コロナで自宅勤務中ですが…区切りを付けてZ4弄り。




気になってたオーディオの配線を作り直し…




今月ドアトリム3回目の脱着、もう慣れました♪




さて、音のチェックをしてると…カチカチとエンジンからノイズが聞こえます。




前から気になってたんですけど、E85後期Z4のN52エンジンの冷間時のタペット…結構大きいんです。
エンジン(オイル)が暖まると多少静かになるんですが…




↑私のN52エンジンからの冷間時のタペット音

ネットで検索すると、結構出て来ます。

①Dに持ち込んでも「こんなもんです」と言われ諦めた。
②ラッシュアジャスター(BMW的にはHVA)を交換した→10~20諭吉?
③オイルを違うのに変えたら収まった。
④添加剤を入れたら収まった。

う~ん、④かな?




ワコーズは信頼性あるんで、この2つが気になりますが…




ネットで検索してると、E90ですけど同じN52エンジンでタペット音がしてたけど、このシュアラスターのLP43でかなり改善された記事を発見。

ワコーズが好きなんですが、同じエンジン&症状で効果があった記事も参考にしたいし…もうちょっと悩みます。
Posted at 2020/04/21 17:22:45 | コメント(6) | 整備 | クルマ
2020年04月20日 イイね!

ロールバーカバーを艶消しの黒に塗装

ロールバーカバーを艶消しの黒に塗装整備手帳にも上げましたが、ロールバーのカバーを艶消しの黒に塗装しました。





切っ掛けはこれ、Z4Mのロールバーカバーが艶消しの黒だったから♪




う~ん、黒の方がカッコイイ♪(私的には)
ちなみにみん友さん情報だと、本物のMのカバーは24万円するとか!?




カバーの取り外しはホント大変でした。
結局ツメを何本も折っちゃったんですけどね。




特に内側のツメは折れやすいです。
このカバーは外側に開くようにすると、ツメのロックが外れるんです。
だから内側は内装剥がしとか入れれないので、結果バキバキと…。
ツメが残ってれば回収してくっつけます。




ボンディック、今回も大活躍でした。




今回は#1500で足付けしましたが、#1000でも良かったかも。
左が足付け前、右が足付け後、艶が引けた感じですね。




サイクルハウスを塗装ブース代わりに。
段ボールで囲い、隙間風もなるべく入らないようにする。




照明はコードレスLED投光器で、これは良かった。




左がソフト99の艶消しで塗ったカバー。
3年前のラバースプレーは3本は新品なのに詰まって使えず。




カバー側のツメはロックが甘くなるようにリューターで面取り。
本体側はシリコングリスを塗って取れやすくする。
実際、カバーを付ける時に上手く嵌らず1回取ったけど、簡単に取れた。




下の縁ゴムが左右が混ざって迷う。
最初に縁ゴムを挿してから付ける方が、ちゃんと付くと思う。




自己満足の世界ですが、無事に付いてホッとしています。




リアのドライブレコーダーの取り付け位置を変更したのも、今回の塗装が切っ掛け。




内装は前のオーナーが黒くカーボンシートを張ってくれてるので、これで全体的に更に黒っぽくなりました♪

【注意】ちゃんと仕事していますよ!
Posted at 2020/04/20 15:34:35 | コメント(3) | 整備 | クルマ

プロフィール

「大きな箱が届きました〜😆」
何シテル?   07/06 17:15
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6789 10 11
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation