• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

上からカラコロと音が…

上からカラコロと音が…先日、幌カバーの爪を直した後ぐらいから、走ってるとカバー内から「カラコロ」と音がする事が…爪がまた折れて外れたのかな?




暑いなぁ~エアコン効いたガレージとか欲しいなぁ~。




この作業も3回目、慣れました。




はい、原因は分かりました、これです。
が…見覚えのないパーツの破片でして…。




多分この辺なんですが…見る限り破損したパーツがなく悩む。
う~ん、検索してみるか。




ちなみにここの端のバンド、引っ掛かりが取れなくてこっちも悩む。




先日補強を入れた部分、ここもまた外れてたので、今度はボンディックで形を成型してみた。
今度はどうかな?




カラコロ音の原因は分かったものの、破損した先が分からなかったのでした。
Posted at 2020/08/09 17:48:55 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

スズキ エブリイにドラレコ取り付け

スズキ エブリイにドラレコ取り付け義父のアイシスに続き、義母のエブリイにドライブレコーダーを取り付け。




ドラレコはアイシスに付けたのと同じタイプを選択。




アシストグリップのカバーを薄刃のマイナスで外し…




アシストグリップを+ドライバーもしくは10㎜ソケットで取り外し。




グローブボックスを外して右にヒューズボックスはある。




ACC2、ここから電源を取ります。




ここも電源の上流を確認、上側が上流でした。




上流から取らないと、ACC2が切れた時にドライブレコーダーに電源が行きません。




昨日作っておいたシガーソケットを取り付け。
アースはECUの取り付けボルト(10㎜)から取りました。




配線はAピラー内部を通します。




シガーソケットはグローブボックスを開いて操作できる位置に貼り付け。
義母は高速に乗る時だけ、レーダーをONする(赤〇)ので届くかつ隠れる場所に。




時計の設定は昨日自宅で済んでます。




こちらも役に立つことが起きない事を祈るパーツです。
Posted at 2020/08/08 18:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

トヨタISIS(アイシス)にドラレコ取り付け

トヨタISIS(アイシス)にドラレコ取り付け義父のアイシスにドライブレコーダーを付けました。
吸盤タイプは落ちて来るんで、両面テープでコンパクトに付くこれをチョイス。




先日バンパーを補修したアイシスです。
蚊取り線香を炊いて作業。




足元のトリムを外す。
赤のナットを外して、クリップは黄〇に2ヶ所。




グローブボックスをダンパー外してから外す。




赤〇のACC 7.5Aから電源取ります。




グローブボックスの裏にヒューズ表が書いてある。




テスターで上流を確認する。右が12Vなんで上流です。




配線は昨日加工済み、ミニヒューズ7.5Aも購入済み。




こうやって上流から取らないと、ACC7.5Aが切れた時にドラレコに電源が行きません。




シガーソケットにACCで12V来るのを確認する。
アースはECUの取り付けボルトから取った。




配線をフロントウィンドウの上部内装の隙間に押し込む時は、何か所が両面テープを巻いて、落ちてこないようにする。




Aピラーのトリムは、1ヶ所青いクリップを90度捻って外す。




テレビのプリントアンテナの横に貼り付け。




追加シガーソケットはECUの上が平らなのでここに貼る。




時間とかの設定は昨日自宅で終わってる。




いつもながら、役に立つ時が来ない事を祈るパーツですね。
Posted at 2020/08/08 18:04:46 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2020年08月04日 イイね!

リップスポイラーの塗装ひび割れ

リップスポイラーの塗装ひび割れ暑くて洗車する気力が無く…と言うか、バイクで下道330㎞のツーリングの後の疲れもあってZ4をぼーって見てたら…




リップスポイラーの下のガードが剥がれて垂れてます。




う~ん、簡易的に直しちゃいましょう。
古い両面テープを剥がしてパーツクリーナーで脱脂。




両面テープ、最近はこれを使ってます。
車専用だと高いけど、これはリーズナブル。




形を合わせて貼るだけ。




しかしガルフのリップ、擦る衝撃で塗装がひび割れしてるんですよね~。
このリップ、かなり強力にテープで付いてるみたいで、1回取ろうと頑張ったんですけど、「バキッ」って行きそうくらい頑固でして。
塗装も剥離からしないといけないので放置なんですよね…。
Posted at 2020/08/04 20:55:10 | コメント(3) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日はレンタルガレージで作業中、エアコン効いて最高😆」
何シテル?   09/06 13:25
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4567 8
910111213 1415
16 1718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation