• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

2024年Z団『雪の回廊』TRG5/19

2024年Z団『雪の回廊』TRG5/192024年4月24日から志賀草津高原道路の『雪の回廊』が開通!
Z団のTRGとして、GWは混むので2週遅れで行って来ました。
※画像はモーサイさんより




長野市に前泊の私は朝7時にノンビリ出発、コンビニで朝ごはん食べます。




天気は曇りだけど、この方がオープンでも快適♪




セブンイレブン群馬北軽井沢店で皆さんの到着を待ちます。




分かりやすいリーダーのZ4♪この後、15台が後ろに続く…




3グループに分け、各自トランシーバー使って無理なくTRGします。




のりだ~さん、チェックランプ点灯。何でしょう、コイルかな?
Z4のオフ会ではいつも誰かのZ4が調子悪くなってます!?




さぁ出発ですよ~!今回はしんがりを務めました。




信号待ち…今回はG29が2台参加です。
でもE89は0台…




料金所渋滞…




万座ハイウェーは1,070円です。




工事で相互通行の場所も何ヶ所か。




さぁ『雪の回廊』はどこに!?




遠くに残雪はあるも…




残念ながら、GWで雪は結構解けて、先週までちょっと残ってたそうですが、今回は雪は全く残ってなかったです。ちなみに気温11度でした。




でも皆で走るのは楽しいですね♪
お昼ご飯を食べましょう~。




駐車場はいっぱいなのに、食堂は空いてました。




ソースかつ丼、1,350円。




雪のある『雪の回廊TRG』は来年に持ち越し!?




スキー場まで移動して…




一旦トイレ休憩。




浅間酒造でお土産買ってソフト食べて休憩。
全部で16台だったかな?G29が2台、Z3が1台、あと皆さんE85のZ4♪




Z団の横断幕張って皆さんで記念撮影!
※加工しています

私はここでお別れすることに…




岡谷IC付近は工事渋滞がありましたが、他は無し。




愛知に戻って給油、こちらは割引使ってハイオク172円と20円以上差がある。




今日は398㎞でした。
移動日と合わすと700㎞となり、日帰りはちょっとキツイので丁度良い感じでした。

Z団のTRG、今回も楽しく参加させて頂きました。
ゆうさん他、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2024/05/19 22:22:29 | コメント(4) | オフ会 | クルマ
2024年05月19日 イイね!

Z団TRG移動日5/18

Z団TRG移動日5/185/19のZ団の群馬県でのオフ会に向け、長野市まで移動して前泊します。




insta360X3のホルダーを自作したので、それのテストも兼ねてグリーンロードで撮影。




いつものホームセンターで塩ビパイプ関係を購入して急遽作成取り付け。




良い感じで撮れてました。
ただし棒を伸ばし過ぎると、手が本体に届かなくてON/OFFが出来ません。




道の駅で休憩とったり、のんびり下道で長野市まで走ります。




食堂SS、4月29日から休業、再開を望みます。




平ダム、中々変わった造りでした。




長野って気持ち良く走れる道が多いですよね~。




友人のお墓参りも一緒に。
ここはいつ来ても天気が良い。




でも長野県は全般的にガソリンが高いですね…。
ここはハイオク195円。




今日の宿、良い場所に駐車できました。




夕食は韓国料理、スン豆腐は初めて。




漫画遅くまで読んでしまった…。




この日の走行距離は302㎞でした。
Posted at 2024/05/19 21:00:41 | コメント(0) | オフ会 | クルマ
2024年05月18日 イイね!

特小トランシーバー購入&ホルダー取り付け

特小トランシーバー購入&ホルダー取り付け5月19日Z団TRG用に特定小電力トランシーバーを購入しました。アルインコのDJ-PB20、イヤホンマイク付きです。前回のTRGでは八重洲のVX-2(一応無線機の資格有)を持って行ったのですが、発信できずやっぱり相互通信したいので購入。




これは以前アルミの1枚板から加工して作ったVX-7用のホルダー。
PB20はVX-7より小さいので余裕で入ります。
RAMマウントを付けていきます。




以前開けていた穴がそのまま使えました。
アームも準備して…




後はZ4に既に付けているマウントに付けるだけ。




こんな感じで。
トランシーバーはスマホのホルダーに流石に入らないので。




こんな感じで内装側にもラムマウントを固定しています。

さて…上手く通信できるかな?
Posted at 2024/05/18 00:54:54 | コメント(0) | オフ会 | クルマ
2024年05月12日 イイね!

ダイハツ、全車種の出荷再開

ダイハツ、全車種の出荷再開スライドドア(と思われる)の異音の相談にダイハツディーラーに行って来ました。




スタッフが赤ハッピ着てるので、何のイベントかと聞くと、「全車種、出荷再開」のイベントだそうです。長い間販売できず、お疲れ様でした。イベントの景品貰っちゃいました。
点検は予約制なので、一先ず6月上旬に予約だけしました。




試乗車のファンクロスをちょっと見てみる…




タントにはない、右後部座席横のUSB電源と室内灯を見てました。
ファンクロスに有ってタントカスタムに無いって…。
Posted at 2024/05/12 14:19:13 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2024年05月09日 イイね!

Z4、ドナドナされる…

Z4、ドナドナされる…エクスパンションタンクから冷却水漏れしてたZ4ですが…来週ATF交換を車屋に依頼していたので、それまで1週間LLC足しながら走ろうかな~って思ってたのですが、片道13㎞40分の通勤で300㏄ぐらい減ってて、Z団のTRGもあるので…




大事を取って、レッカーで引き取りに来てくれました。
代車も用意して頂きました。




Z4でレッカーを呼んだのは2回目。
1回目も電動ウォーターポンプの故障でオーバーヒートしかけた時。でもその時は車をネッツ店に預けて、自分が仕事中にレッカーされたので、積車に乗ってるZ4を見るのは初めて。ホイールで固定しています。
自分で作業もしたかったけど、色々あって今回はお願いすることにしました。




代車はアクア。
でもこれ、メーターが壊れているかもしれません。
走っても全然燃料計の目盛りが減らないんで…
え?アクアはそれが普通!?(-.-)

セカンドカーがあると余裕もって直せるんだけどなぁ~。


Posted at 2024/05/09 00:27:41 | コメント(4) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@そっくんのお兄ちゃん
交換後の試乗で気温計見たら46℃とかでビビりました。暑くてフロントだけでやめました😅」
何シテル?   08/31 16:47
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation