• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

M135i(F20)の走行時の連続的な異音

M135i(F20)の走行時の連続的な異音5月末の納車まで数多くのトラブルも解消し、順調に走ってたM135i(F20)ですが…最近走行中に「ウィ~~ン」って異音がするようになりました。




音的にはベルトテンショナーやオルタネーターのベアリングが痛んでる時のような感じ。
まずは…
1)エンジン回転数に比例するのか?
2)車速に比例するのか?

で、Pレンジで回転数を上げるも、異音はせず。
エンジンや補器類のトラブルでは無さそう…。




オーディオ消してゆっくり走ってみると、35㎞/hぐらいから異音がし始める。
駆動系の音のような感じ。

でもハブベアリングのような「ゴー」って感じではなく、タイヤのパターンノイズでも無い感じ。
※タイヤは6月に新品を組んだばかり

さらに走行中にNレンジに入れ、駆動力を掛けずに走らすと…音が小さくなる。
ってことは、ハブやタイヤではなく、駆動系に問題があると推測する。




まぁ若干思い当たるフシもあるんですが…来月、馴染みの店に持って行きます。
Posted at 2025/08/30 21:23:41 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2025年08月19日 イイね!

ルーフのフィックスポイントのフタ

ルーフのフィックスポイントのフタ今日、何気なくM135i(F20)のルーフを眺めていたら…




ルーフキャリアとかスキーキャリアを付けるフィックスポイント、あるのは知ってましたが、ここのフタは「開けるのは多分固いんだろうなぁ~」って今まで触りませんでしたが…




爪を引っ掛けて軽く持ち上げると、簡単にパコって開きました!
中は…M6×1.0のメネジかな?




ちょっと遊んでみます。RAMマウントボールのステーを付けてみました。




insta360x3を付けてみました。




この高さなら、録画開始のボタンを運転しながら押せます。
棒を付けるとバードビューが録画できて面白いのですが、M6ボルト1本であの長い棒は結構な力が掛かるので危険なので付けません。




遠目に見ると、そんなに目立ちませんね。




で、気になったのはこのフィックスポイントのフタです。キャリアベースとかここに付ける時…このフタは付けたまま(起こしたまま)なのでしょうか。フタが取れるのかな~って思ったんですけど、無理やりやって割れても嫌なので、今日は大人しく(?)フタを閉めました。




※京都のノースシェアさんのHPより

車屋さんのキャリア取り付けの様子を見てると、フタはそのままぽいですね。またYouTubeでもキャリアを付けてる人の動画がありましたが、こちらもフタを取った様子も無く…まぁフタが取れないなら、取れないなりのマウントを加工してみます。
Posted at 2025/08/19 20:55:03 | コメント(0) | 部品 | クルマ
2025年08月18日 イイね!

M135i(F20)バルブ類の確認

M135i(F20)バルブ類の確認毎日暑いですね…今日は名古屋は39℃になるとか。
まだ涼しい内に、M135i(F20)のバブル類を確認してみました。




フロントウィンカーはアクセスしやすいです。
ボンネットを開け、レンズ上部のフタを捻ると…




中が見えます…ん?何か入ってますね。




乾燥材(シリカゲル)でした。まぁ納車前に曇ってて修理依頼しましたからね…。




一番上に来てるのがウィンカーです。コネクターを左回りで捻ると取れます。




他の配線を押し込んで、少しスペースを作ってからの方が取りやすいですね。




バルブは捻れば取れます。




LED化する場合、S25のアンバー色の150度ピンでいけそうです。




テールランプはレンズ本体を脱着して確認しました。




ナンバー灯は…実はこの時点で気付いていましたが。




車両の右側から内装剥がしを挿し込むと良さそうです。




左の爪(黄〇)が引っ掛かってるので、右の爪(赤矢印)を押して外しました。




はい、ナンバー灯は既にLEDバルブに換わってました。
見ると発光部は1つだけなので、ちょっと前のタイプだと思いますが、ほぼノーマルの車体で珍しく弄ってる個所を見つけた感じです。

なお、LED化を予定していますが、コーディングで警告灯が点かないようにはしてもらっています。
Posted at 2025/08/18 12:22:36 | コメント(0) | 部品 | クルマ
2025年08月17日 イイね!

所有権解除の手続きが複雑になるパターン

所有権解除の手続きが複雑になるパターン車をローンで購入した場合、そのローンが完済したら、早目に「所有権解除」をすることを、私は勧めたいです。




※画像と文章は関係ありません⇒画像は今日の作業の様子です。

なぜならば、もしその車を売却・譲渡・廃車等にする際に、所有権がディーラーにあるままだと、その手続きが増える可能性があるからです。




使用者が生前であれば、そこまで多くにはなりません。
ディーラーに本人(もしくは代行)が行って「所有権解除依頼書」を必要な書類を添えて出せば良いのですが…




問題なのは、使用者が亡くなった場合です。




これは所有権解除依頼書になります。
右の赤枠、使用者が亡くなった場合を見てみます。




C.使用者がお亡くなりになられている場合
1)戸籍謄本、改製原戸籍謄本、除籍謄本等
2)遺産分割協議書に相続人全員の署名、捺印
3)筆頭相続人の本人確認書類
それぞれの提出をお願いします。

…とあります。




1と3は良いとして、問題なのは2の「遺産分割協議書」です。
良く分からないのでちょっと調べてみると、これは必要な場合とそうじゃない場合があるようです。

■査定額100万円以下の自動車は、「遺産分割協議成立申立書」だけで良いとするのが実務の扱い。
■軽自動車の場合は、遺産分割協議書・遺産分割協議成立申立書ともに不要。
※ソースはここ

う~ん、軽自動車ディーラーのサイトに「遺産分割協議書に相続人全員の署名、捺印が必要」ってあるので迷っちゃいます、実際どうなんでしょう。
まずはディーラーに行ってみたいと思います。

(と言う訳で今日は後ホイールのブレーキダストをサンポールで綺麗にしてました)
Posted at 2025/08/17 21:55:46 | コメント(0) | 車検 | クルマ
2025年08月15日 イイね!

ホイール内側の長年の汚れ

ホイール内側の長年の汚れ先日洗車してたら、ホイール内側の汚れが気になって…夕方涼しくなってからホイールの洗浄をすることにしました。




ジャッキアップしてホイールを外し、リジッドラックを掛けようかな~って思ってアンダーカバーを見ると…




あれ?アンダーカバーにビスが止まってない箇所が2ヶ所ある!?




と思ったら、裏側は何も無し、水抜き用の穴でしょうか。




さらにホイールを取る時に欧州車のあるある、ハブの錆による固着。




ワイヤーブラシで清掃後、脱脂してスレッドコンパウンド塗っておきました。




ディスクローターの厚みは29.3㎜だけど…限度値がローターに書いてない。
Z4(E85)はローターに限度値が刻印されてて分かりやすかったのに。




さぁここからが本題、ホイール裏側の茶色くなったブレーキダストによる汚れ、落とせるでしょうか…。




ホイールクリーナーやパーツクリーナー、コンパウンドを使うも…
※ワコーズのバリオスコートは仕上げ用




手前側(ディスク面からすれば奥側)の汚れが中々取れず、今回はここまで。




涼しくなってから作業するのは気温的には良いけど、暗くなって1時間ぐらいで終了。
2柱リフトのあるインナーガレージが欲しいなぁ…。
Posted at 2025/08/15 19:56:46 | コメント(1) | タイヤ関係 | クルマ

プロフィール

「タイヤ屋さん、繁忙期ですね…ホイールとスタッドレスを預けて来ました」
何シテル?   11/23 12:59
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation