• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

バックで駐車するときのクセ

バックで駐車するときのクセ免許取って最初に乗ったAE86からZ4まで、バックで駐車するときには「ドアを開けてリアタイヤを見ながら、輪留めに当てる前に停める」クセが付いていた私ですが…




最近の車両はこのM135iもですが、ドアを開けてバックしようとすると、安全のためにRレンジからPレンジに勝手に戻っちゃうんですよね…。




バックカメラもありますが、見たいのはタイヤと輪留めの位置なんですよね。
なので窓開けてドアを開けずにバックしてたんですが…気付きました。




そう、シートベルトを付けたままだと、Rレンジでドアを開けてもPレンジに戻らないんです。
これって皆さんご存知なのかもしれませんが、自分はバックする際にシートベルト外した方が後ろが見やすかったのですが、シートベルトしてないから安全対策でPレンジに戻っちゃうんですね。

少し窮屈ですが、シートベルトしたままドア開けてバックしたいと思います。
Posted at 2025/06/08 23:13:00 | コメント(1) | ガレージ | クルマ
2025年05月28日 イイね!

M135iがやっと3度目の修理から上がってきました

M135iがやっと3度目の修理から上がってきました2度目のオイル漏れ修理から上がってきた次の日(5/19)にチェックランプが点灯して再入庫したM135i、やっと修理から上がってきました。




代車が無かったので、自宅まで運んでもらいます。スマートトラッカーで自分の車がどこを移動してるのかが分かります。




オイル漏れ4ヶ所、ヒーターコア交換、ヘッドライト曇り止めなど、お店の人曰く「マイナスです」とのこと。こちらとしては、保証期間内に良くそれだけM135iのウィークポイントが出まくったなと、感心?しました。しばらくは普通に乗れることを祈ります。



助手席にお店の人を乗せて、近所をグルっと加速も含めて回って来て、問題無いことを確認しました。
距離:56,412㎞




これが3度目の修理の原因になったチャージパイプ。
F20系M135iでは割とメジャー?なトラブルで、今回はアルミ製に交換してもらいました。

さて、今週末からまた弄って行きますよ~♪
Posted at 2025/05/28 23:40:06 | コメント(1) | 整備 | クルマ
2025年05月27日 イイね!

M135i(F20)のオークション相場

M135i(F20)のオークション相場2014年式、距離56,000㎞のM135iを約160万円で購入した私ですが…
※希望ナンバーとステアリング補修は除く




・カムカバーガスケット交換
・オイルフィルターハウジングガスケット交換
・ヘッドライト曇り止め修理
・ヒーターコア交換
・オイルパンガスケット交換
・リアエンドオイルシール交換
・デフフロントオイルシール交換
・チャージパイプ交換
など1,000㎞(1ヵ月)以内だったので無償補償でかなりの重整備をしてもらいました。部品代と工賃を一部負担(2万円弱)してますが、お店としたら予想外の保証期間内の作業だったはず…ってお店はいくらぐらいの利益を仕入れから乗せたのであろか?




まずはグーやカーセンサーでF20系M135iをチェック、全国で17台出てきました。




自分の2014年式と走行距離56,000㎞が近いのを探すと…だいたい160万ぐらいが平均の売値でしょうか。




オークション相場はオークサポートを参考にしてみた。
M135iの条件を入れて…




同じ2014年式で距離も近いのを探すと…96~97万ぐらいでしょうか。
当然、お店は諸経費等が色々掛かりますし、利益も考えていかなけれなならないので…50万ぐらい乗せて販売してるのかな~と推測した。

今回の修理費用は合計50万はしないと思いながら、利益はかなり減ったのでは…と。


…修理の上がる予定は5月28日、中々長く感じます(-_-;)
Posted at 2025/05/27 03:05:24 | コメント(3) | 車検 | クルマ
2025年05月25日 イイね!

代車(ジムニー)もオイル漏れ

代車(ジムニー)もオイル漏れM135iが修理中で、友人から借りた代車のJB23型ジムニーですが、こちらもオイル漏れしてました。




とりあえず漏れてる個所を確認します。
ジャッキアップしなくても下回り点検できるのは良いですね♪




う~ん、オイルパンガスケット(シール?)も怪しいですけど、こっちの車両もリアエンドシールが怪しいかも。




パーツクリーナーで清掃して様子見。
駐車場に垂れると良くないので、こまめに拭き取ろうと思います。




ジムニーはグローブボックスの中にボンネットオープナーがある。
幌車の設定のあるJA系なら分かるけど、設定の無いJB系でここにするのは何かの拘りでしょうか。




念の為のオイル量点検、汚れはともかく量は入っていますね。




17万㎞オーバーのこのJB23ジムニー…グリル形状から1~3型なのでしょうが、そこまで詳しくなく。
後3日間ほどお借りします。
Posted at 2025/05/25 10:48:49 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2025年05月24日 イイね!

M135i(F20)前期型2014年式と2015年式の違い

M135i(F20)前期型2014年式と2015年式の違い現在修理中の自分のM135i(F20)は2014年12月登録なのですが…




購入したお店でもう1台の2014(H26)年式のM135iがありました。
ほぼ一緒なのですが…




2014年式の何月か分かりませんが、ステアリングはパッドが大きいタイプ。




自分の2014年12月登録のステアリングはパッドが小さいタイプ。
好みの問題でしょうけど、このデザインは2015年5月からの後期(LCI)モデルと一緒。
116などは2014年11月に小変更があったようなので、M135iも2014年11月以降のモデルがこのタイプのステアリングホイールなのかも。
前期型のM135iでも、現在カーセンサー等に出ている2011年~2014年式はパッドが大きいタイプで、数少ない2015年式はパッドが小さいタイプ。




あとこれは前オーナーさんが変えたのかもしれませんが、フェンダーのMのエンブレムが自分のとは違いました。長方形の枠の中にMの文字が入ってます。




こっちは自分の車両のエンブレムですが、Mの文字だけのタイプ。
カーセンサーとか見ると2011年式でもこのタイプなので、年式の違いではないのかも?

まぁ…オーナーじゃなければ気付かない、細かい点かもしれませんが。
とりあえず早く修理から戻ってくるのが待ち遠しいです。
2025年2月2日に契約して、まだ実質2週間しか乗っていません…(-_-;)
Posted at 2025/05/24 21:25:03 | コメント(0) | 部品 | クルマ

プロフィール

「1ヶ月以上の入院からM135iが戻って来ました〜🤣」
何シテル?   10/16 00:06
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation