• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

M135i(F20)のコーディングリスト

M135i(F20)のコーディングリストコーティング(coating)ではなく、コーディング(coding)をショップにお願いしようかと思ってます。
※コーディングとは、コンピューターのプログラムを書き換えて、日本仕様には無いけど海外仕様にはある機能を呼び起こす…と言う表現が適切かどうか分かりませんが、BMWやベンツなど、海外に多く輸出しているメーカーはコーディングで多種多様な設定が可能です。



前車Z4ではセルフコーディングを試みました。いくつか施行しましたが、自分でコーディングを成功するまで非常~に時間が掛かり、尚且つECUが壊れるかもと言う不安もあって、次回コーディングをする時は、ショップにお願いしようと思っていました。なお、基本ディーラーでは一部の機能を除きコーディングは施行していないと思います。




スマホアプリとOBDⅡに繋げるアダプターでセルフコーディングを施行している方もみえます。これも考えましたが、時間と安心を買うと言う意味で、ショップにお願いすることにしました。




コーディングで有名なショップは滋賀県のライコウさんです。友人も2回ほどこのお店で施行してもらっています。愛知にもコーディング可能なショップはありますが、ライコウは実績の数が違うと思います。我が家からは下道でも1時間40分ぐらいと近場なのも良い。




1項目の施行が3,850円ですが、上限値が22,000円なので、私はそれをお願いして色々施行してもらおうと思ってます。

中でも…
1)エンジェルアイデイライト化
2)アイドリングストップOFFデフォルト化
3)ワンタッチウィンカー3回→5回
4)ドアロックミラー格納時間短縮
5)ドアオープンでiDriveオフ
6)ハロゲンバルブ球切れチェックキャンセル
は必ず施行してもらおうと思ってます。

ライコウさんまで行く道もワインディングで楽しいんですよね。
Posted at 2025/06/29 13:44:57 | コメント(0) | 整備 | クルマ
2025年06月24日 イイね!

雨の日の平日ドライブ

雨の日の平日ドライブ振休の今日、久しぶりに映画を観に行くことにする。ナビはノースアップ派の私。




通勤時間帯なんで、グーグル先生も混まない堤防沿いを選択。




「タンデム・ロード」と言うマイナーな映画なので、愛知でも3ヶ所、しかも朝一しか上映していない。




映画鑑賞後はフードコートで食事、鉄板焼肉ご飯的なランチに惹かれちゃいました。梅蘭(バイラン)の焼きそばでも食べようかと思ったんですが、閉店しちゃったようですね。




馴染みの車屋さんにドーナツの差し入れして帰宅します。
E85のZ4が入庫してました。




木曽三川の橋も、平日の昼過ぎは渋滞ないですね。




今日、気付いたM135iの表示と機能。

《表示》
エコプロモードで表示されるメーターの「+2.6」とかの青い数字は、単位が「㎞/L」じゃなくて「㎞」ってこと。エコプロモードでそんなに直ぐに燃費が延びるんだって思ったら、距離だったのね。

《機能》
エコプロモードにするとアイドリングストップが強制的にONに入るけど、OFFボタンを押せばキャンセルできること。

雨の日のドライブ、新しいタイヤだと快適ですね♪
来週は滋賀県のライコウでコーディングを施行してもらいます~。
Posted at 2025/06/24 17:54:41 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2025年06月22日 イイね!

車間距離、近くないですか?

車間距離、近くないですか?最近、急に暑くなりましたよね。今日はホイールだけ洗ってコーティングしました。ボディは来週かな…。




M135iが普通に(?)乗れるようになって3週間、主に通勤に使ってるんですが…時々車間距離を詰められて後ろを走られることがあります。Z4の時も通勤で一台いつも変な車は詰めて来ましたけど、それ以外はそんな事無いんですが、M135iは見た目が大人しいのが原因か、後続車の車間距離が近いなぁ~と感じる時がZ4の時より多いです。




通勤時間なんで自分の前もそれなりに走ってるんですけど、意外と詰めてくる人はおばちゃんだったりします。ドライブレコーダー、リアに付いてますが…ステッカーでも貼っておきましょうか。




Amazonで英語表記のステッカーを購入、2個入りで1000円弱、色々ありますが『日本製』と言う表記に釣られました。




う~ん、場所は少し悩みました。後ろに見えないとダメだけど中央は変だし、でも両サイドだとガラスが湾曲してるので斜めになるし…って思ってこの辺に貼り付け。まぁ気休めですかね。




パーツクリーナーが少なくなってきたので、近所のホームセンターに行くも、いつものが無くてこれは1本360円。何だかパーツクリーナーも値上げしたような…。
Posted at 2025/06/22 19:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年06月17日 イイね!

M135iで初の空気圧警告灯の点灯

M135iで初の空気圧警告灯の点灯新品タイヤにして1週間、朝の通勤時にいきなりタイヤ空気圧の警告灯が点灯する。




Z4(E85)とは違って、警告灯に関してもiDriveの画面で詳細が分かるので便利。
え~っと「タイヤ空気圧低下。慎重に停止してください。全てのタイヤの空気圧を点検してください。」と表示された。




会社の駐車場に停めて、電動コンプレッサーで空気圧を確認。
4本とも減ってなくて、コンプレッサーも動かさず。




仕事終わって帰りにガソリンスタンドに寄って、もう一度空気圧の確認をする。
問題無かったのでリセットすることにする。




メニューの車両の中にタイヤ空気圧リセットの項目がある。
数秒待ってリセット完了。

今回の警告灯の点灯、通勤時の路面が関係していると思います。




こんな感じで4つの線路を跨ぐ踏み切りなんですが、ココを通り抜けた後に点灯したんです。Z4もですが、M135iも空気圧センサーではなく、タイヤの回転数で空気圧不足を察知するタイプ。恐らく路面の凹凸がタイミング悪く回転数の差を作り、車輪速センサーが異常と感知したのではないかと推測。

翌日も同じ場所を通るも反応せず。
う~ん、勢いがあると点灯しやすいのかも?
Posted at 2025/06/18 01:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ関係 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

M135iのカラーコードはどこに?

M135iのカラーコードはどこに?画像はE85Z4のカラーコードのラベルです。エンジンルーム左エプロン付近にありました。
M135i(F20)のカラーコードは「アルピンホワイトⅢ(300)」と言うのは分かっているのですが…




検索すると、YouTubeで「ボンネット裏」とあったのですが…
※ネットより画像拝借




ボンネットを開けてみても…




黒のラベルが無く、ここは「エンジンルーム内の青でペイントされたボルトは再利用するな」との注意書きだったり…




エアコンの冷媒はR134aだぞっとか…




右エプロン付近はフレームナンバーだし…




運転席側のBピラーは空気圧とリコールのシールで…




助手席側のBピラーはエアバッグのコーションだし…
う~ん、M135iのカラーコードのラベルってどこにあるのでしょう?

で、更に検索していると…
『2011年以降、ボディやボンネット内に記載が無いケースが増えています。点検整備記録簿(サービスブック)内に「外装色、外装色番号」という記載項目があり、そちらに記載されているケースが多いようです』
と言う記事を発見。




サービスブックを見てみると…




はい、有りました。「アルピンホワイト・300」ってありますね。
車両にコーションラベル貼るのを辞めたのは…コストダウンでしょうか。
でもこんな所でコストダウンしないで欲しいなぁ、それとも他に理由があるのでしょうか…?
Posted at 2025/06/15 21:53:55 | コメント(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「タイヤ屋さん、繁忙期ですね…ホイールとスタッドレスを預けて来ました」
何シテル?   11/23 12:59
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation