• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年5月13日

Z4サウンドジェネレーター自作失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
E85の3.0にはサウンドジェネレーターと言う吸気音を室内に持って来るパイプが付いている。そのパイプ内のスポンジを取って吸気音が良く聞こえるようにしている人が結構みえる。しかしこれ、2.5には付いてないんですね~。
※ネットより画像拝借
2
2.5はバックルヘッドにゴムのメクラ栓(画像右)は付いている。これを取り外し、外径の近い缶スプレーのキャップにドリルで穴を開け、スポンジを丸く切って詰めてみた。
3
栓を取ると内装が見える。本来ならインテークパイプから引っ張ってきたいが、流石に今の純正パイプに穴を開ける勇気は無い。
4
差し込んでテープで仮固定、試走してきますか!
5
結果・・・この工作は時間の無駄でした!
試走しても音はほとんど変わらず、なんなら全部取っちゃえって事で外して走ると、屋根を閉じてオーディオオフなら「何かちょっとエンジンの音が大きいかも?」程度には聞こえた。やっぱりインテークパイプの脈動を大きくする装置が必要なようです。次は別の方法でトライしてみよう♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換(2回目) 備忘録

難易度:

アライメント調整

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム補修

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

いつの間にか

難易度:

後ろにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月14日 21:16
僕は前期ですが付きましたよー!後期は形違うんですかねー。
コメントへの返答
2016年5月14日 21:30
コメントありがとうございます~。
多分前期も後期も同じだと思います!
2016年5月14日 21:17
あ、後付けで付けという事です笑
コメントへの返答
2016年5月14日 21:31
それを自作出来ないかな~っと思いまして・・・。

プロフィール

「@やおとめさん Panasonicなら 「CA-PFL2VD」がありますね。」
何シテル?   05/20 20:27
H28年2月よりE85Z4オーナーになりました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4と言う車歴です。 自分で整備作業するのが趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

必要な工具の最終確認 (Z4 フィルタガスケット&テンショナー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:11:56
E85 Z4 オイルフィルターハウジングガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:09:21
リアクォーターパネル(R)取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 08:31:36

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E85 後期 ロードスターに乗っています。 H28年2月、縁あって友人より ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H29年1月、関東のバイク乗りの友人から格安で譲って頂きました~。 我が家初のHVですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation