• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナニイの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年12月11日

金属色が目立つ部分を黒色に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モンスターのペダルカバーがついてますが、よくみるとアクセルの部分だけ金属色が・・・
ここだけ穴の下が黒くないのでどうも気になってました。
2
ナルディのハンドルとボスの間に噛ませた調整式 ボススペーサーの回りも金属色がチラリと目立ちます。
ここも以前から気になっていたのですが放置していました。
3
通常のアクセルペダルが復活w
うーん懐かしい。
4
調整式 ボススペーサー側はこんな感じです。
ステアリングがどうしてもまっすぐにならないので、右へめいいっぱいふってます。
5
脱脂した後、全て真っ黒く塗りました。
今回は特殊な塗料やタッチペイントなどは購入しておりませんw
自前で持っているタミヤカラーのフラットブラックで塗装しました。
何故かというと、あまり見えない部分であることと、その為にイチイチ塗料を買ってもほとんど余る為です。補修塗料など買うとお金も無駄になります。
ちなみに値段も1つ¥130で、筆も使用後乾く前なら水荒いでOKで片付けも楽です。
6
調整式 ボススペーサーもこんな感じで筆塗りしました。
7
乾いた後ペダルカバーを戻した状態です。
左のブレーキペダルと違和感がなくなりました。
ペダル脇も黒く塗っておいたのでちょっと脇から見ても目立ちません。
8
こちらも調整式 ボススペーサー上部が目立たなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー増(4,671km)

難易度:

電源と室内灯をつけた

難易度:

断捨離(笑)

難易度:

ありがとう34年のアンダーコート

難易度:

フロアの錆び取り

難易度:

ドア(左右)内装のオーバーホールです【アルトワークス】。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナナニイです。始めて軽を購入しました。 今までの車と少し勝手が違いますが、新しいカーライフを楽しんで行こうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
1月末よりスズキ アルトワークス(HA36S)に乗り変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation