• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sの"2代目アル子" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年6月2日

電源と室内灯をつけた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、画像のブツを取り付けました。
左はUSB-Aポート2つを備えた3連シガーソケットハブ。
右は室内灯バルブ。
2
まずは室内灯。
カバーを外してみると、まさかのT10裸電球がぶっささってます。
この令和の車で、新車価格160万超えの車でこれとは、さすがスズキ・・・
3
LED8発のバルブに差し替え。
よくあるT10の金具から導線が伸びてLEDの基盤につながってるタイプ。
LED基盤の裏には両面テープがついていたものの、その粘着力があまりにあんまりだったので、ダイソーのクロコダイルテープを貼り付けました。
4
うひゃ~、まぶし~(マテ
5
次はシガソケ。
取り出してみるとこんな感じ。
シガソケ3連にUSB-Aポートが2個。
6
取り付ける場所と元のシガソケの位置から、ケーブルの長さを調整。
シフトの奥に小物入れスペースがあったので、そこに差し込もうとしました。
で、貼り付けようと思ったら前の画像にある赤い両面テープがあまりにあんm(ry
7
取り付けたところがこちら。
さすがのクロコダイルテープ。がっちり固定されています。
手前のドリンクホルダーに刺さっているものは、ツインドリンクホルダーの基部です。
8
取り付け完了したコンソール周辺がこちら。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンボタンにカバーをかけよう

難易度:

ゴミ箱新調

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

エアコンボタンにカバーをかけよう2

難易度:

ドリンクホルダー&センターコンソールLED照明設置

難易度:

エアバックコントローラーカバーの加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation