• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

吸気温度とノッキング。。。

吸気温度とノッキング。。。


皆さん、こんばんわ。。。



過去の写真を整理しながら、これまでの歩みと当時の苦悩を

振り返り、モンモンとしていたあの頃を思い出します。



今のレベルと比較すると、もう雲泥の差がありますが、当時は

当時で必死に状況を改善しようともがいていた。



さて、ジムニーのパワーチューンでは絶対的に必要だと思うパーツは

インタークーラーの高効率化です。



チューニングを進めていくと、ブーストアットだろうが、タービン交換車

だろうが、必ず必要なんだと認識しています。


ノーマル車にしてはJB23Wのインタークーラーは大きいと思いますが

チューンドカーには不十分だと言わざるを得ません。


特にタービン交換レベルで言うと、それなりの風量で運用しちゃうと

高回転で点火時期を進められなくなり、パワーもフィールもイマイチな

結果になります。


吸気温度が一定レベル以下で管理出来ているとノッキング耐性が上がり

点火時期も進角出来て、良い事づくめな結果を生みます。



下の写真が以前の7型車で運用してきたインタークーラーです。






これは、トラストの前置きインタークーラーキットをポン付けしたものです。


このインタークーラーですが、つるしのインタークーラーの中では、非常に

高性能です。


コア面積で冷却性能を上げるべく、最大開口としていました。


しかし、つるし状態のパイピングにコストとの兼ね合いを感じてしまいますね。


特にタービン~インタークーラーINへのパイピングが細すぎて、ブースト

の立ち上がりや安定性が非常に悪く、コアの性能を生かし切れていません。


ただ、ブーストアップ程度ならば、十分許容します。


そこのパイピングはターボの出口から50φでインタークーラーIN側に

接続する形が性能を追求すると必要な処置だと思います。





また、インタークーラーを大きくし過ぎた為、インタークーラーのINも

OUTも90°エルボを使用していて、この形状はぶっちゃけ良くないです。





空気の流れを考慮して、急な曲がりは極力減らし、よりスムーズに整流

してあげると、レスポンスが段違いに良くなるものです。


現状のトラスト3層インタークーラーとつるしのトラストインタークーラー

の違いは明確にありまして、アクセルオフの際、トラスト3層ならば、一気

に吸気温度が下がります。つるし状態ですと、そこまで早く吸気温度を下げる

事は困難です。それから、3層インタークーラーの投影面積が小さい為、

ラジエターへ直接空気を当てるスペースが増加した事で、水温の低下並びに

油温の低下も影響が出て、トータルのクーリングに寄与してくれます。


吸気温度を一定の水準で低下させ、上がっても直ぐに落とせる状態と

いうならば、安定したレベルに押さえ込んでいれば、エンジンフィール

も素晴らしく、トルクフルな印象で乗れるはずです。



今、簡単にECUチューンも出来るけど、基礎体力の向上無くして

よりハイレベルな速さを手に入れる事は困難です。


今思えば、ここまで長期にモニタリングして、得られた結果は絶対的

に自信を持って理由付け出来ちゃいます。


これから、パワーアップを望む人達には、必ず社外インタークーラー

の導入を進めて頂きたいものです。


吸気温度が下げられないと、酷い程に遅くなりますから、是非共

そういう所に気を付けてチューニングを進めて欲しいです。




ではでは。。。


ブログ一覧 | 考察。。。 | 日記
Posted at 2020/11/22 23:19:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

デントリペア
woody中尉さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アウディシフト。。。 http://cvw.jp/b/2572447/47465945/
何シテル?   01/11 09:02
たっしゃんです。長らく大好きだったジムニーを降り、メーカーチューニングの施されたパフォーマンスカーとして選んだゴルフGTITCRに乗り換えました。過去にはゴルフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換の練習をしてみた^^; その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 08:32:01
実装その10:始動時の燃調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 21:42:15
復習その1:冷間始動チューニングパラメータの復習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 21:36:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) たっしゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
tcr乗りのみなさん、宜しくお願い致します。 過去にゴルフ5GTIピレリに乗っており、 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ みかん号 (フォルクスワーゲン クロスポロ)
ジムニー(JB23W)を永久保存車両にするべく、セカンドカーを購入しました。(2020. ...
スズキ ジムニー Newたっしゃん号 (スズキ ジムニー)
ターミネーターのように戻ってきました❗ JB23wの最終型を買わないと後悔しそう だった ...
スズキ ジムニー たっしゃん号 (スズキ ジムニー)
とってもヤンチャで、沢山の情熱を注ぎ、沢山の仲間に出会えた名車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation