• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

keiワークス アッパーホース&サーモスタット交換

keiワークス アッパーホース&サーモスタット交換今日会社から帰ってきて、交換してみました。

まずアッパーホースの交換。
いきなり大変なんだこれが。
ネジ式のホースバンドでなく、昔ながらのやつなんです。
ウォーターポンププライヤーで外すやつね。
しかもなぜかウォーターポンププライヤーが見つからないので仕方なくペンチでやることに。
おかげで時間がかかった~

アッパーホースを外したら今度はサーモの交換。
ホースの先のところにボルトが3本あるのでそれを外します。
これがまた大変なんだわ・・・
1人目か2人目のオーナーのメンテが悪かったせいか、ボルトがサビかかっててなっかなか外れねぇ。
しかもラクにアクセスできるのは1つだけで、2つめはソケットがうまく入らないし、3つめにいたってはソケットが入るスペースがねぇ!!
メガネじゃねぇとムリです。
でもオレはソケットは比較的まともなのを持ってますが、メガネは100均のくされたやつしか持ってません(爆)
仕方ないのでそのくされたメガネでやることに。
もうボルトがナメやしないかドキドキものですよw
なんとか外れたんでよかったですけど。

そして蓋みたいなのを外してサーモとご対面~
・・・
・・・
・・・
なんじゃこりゃ!!
これはヒドいってレベルじゃね~し。サビサビだし!(写真参照)
このチョコレートみたいなのすべてサビです。
全体がサビで覆われてます。
このクルマの歴代オーナーは何してんの?って感じです。
マトモなメンテしてね~だろ!って。
2人目のやつはよくこんな状態でレース出ようとしたもんだとある意味感動すらしましたよw

他にもテキトーな仕事っぷりが満載ですが、合間を見てちょくちょく直していきたいと思います。
おそらくこれで水温も解決でしょう。
てかこんな状態じゃあ2速でブーストかけまくってたら水温もMAXまで上がるわw


今回は久々に作業したーって感じですね~
FDちゃんは昔こそICを自分で付けたりもしてましたが、今の仕様だともう自分でイジっちゃいけない的な雰囲気なので、ここ2年は自分でほとんどイジってませんでした。
なので最近はkeiワークスばっかをイジイジしてます。
このクルマイジってるとめっちゃ楽しいッス!
忘れかけてたものを久々に思い出させてくれるような感じです。

マジでkeiワークスの方が気に入ってきちゃったかもw
Posted at 2009/05/22 01:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4567 89
10 1112 131415 16
171819 2021 2223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation