• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

最近気になるクルマ

昨日の日記で書いた件、このクルマの本を買ってきました。









































ボクスターです。

今までそんなに気にしてませんでしたが、よくよく見ているうちに「なんかカッコいいかも」と思うようになってきました。

2代目の987は特別カッコいいとは思ってませんでしたが、新型の981は迫力も増していい感じになりました。
今まではどうしても911の下のクラスといったイメージがありましたが、ポルシェジャパンの社長も今度のボクスターは911の弟分ではなく同列のクルマと言ってますしね。

足回りはフロントが現行911の991型と共通ってのもすごいですね。
てか全体の半分くらいが共通って・・・

RRよりもMRのが絶対走りには良いわけですから、ぶっちゃけ911よりもいいんじゃないの?
まあ、乗ったことないから分からんけどw


ホント、見れば見るほどカッコいいなと思う。
今まで一番好きなオープンカーはS2000でしたけど、形だけで言ったら981ボクスターのが好み。
S2000は幌がZ型にならないし、スクリーンの面積も狭いしね。
そこが本当に残念。

ただ、こんなボクスターでも微妙なところが・・・
コストパフォーマンスはそんなに良くはないですよね。
これは兄貴分の911にも言えますが、半額くらいで同等以上の性能のR35が買える。
ボクスターはと言うとオープンカーじゃないけど性能ではメガーヌRSとほぼ同じ。
逆にメガーヌRSなんかはボクスターの半額で同性能ということで褒められてますね。
むしろMRのボクスターに対してFFなわけですからメガーヌの方が優れてると言うべきだと思います。

あとポルシェと言ったらニュルのタイムですけど最近セコいね。
R35のタイムにいちゃもんつけてくる割には自身のタイムアタックの様子は公開してないし。
この一件以来、911に対しての憧れみたいなものも薄れてきました。

まあ、それでもすごいのは確かだと思います。
同性能のR35より高いけど、やっぱりあのカリスマ性はポルシェじゃないと味わえないと思いますし。
ボクスターはZ33やZ34のロードスターと比べて動力性能では負けてて金額は高いけど、カッコよさやステータスではZの比じゃないですしね。

宝くじでも当たれば欲しいクルマですわぁ~

それにしても911は先代が997なのに現行が991になり、ボクスターは987から981になるのがよく分からん。
普通数字はデカくなるはずなのになぜ小さくなったのだろう?
Posted at 2012/11/27 21:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4567 8 910
11 12 1314 15 1617
1819 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation