• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

すごいのばかりだ

今日は早起きして伊勢崎のなんとか公園のオフ会に行ってきました。
輸入車が多いって話だけどポルシェ・コルベット・BMW・プジョーなどいっぱい集まってました。
NSXが2台そろってるのもなかなか珍しい光景だった。

一番気になったのは964カレラRS!
と、いいたいところだけど、ロータスエキシージです。
久々に座ったけど、相変わらず狭い上に乗り降りが超大変!
FD・ビートを乗ってきたオレが狭いというくらいですよ。
それほどということですw

オーナーは2ZZだからパワーなくて速いクルマじゃないと言ってましたが、そんなのどこ吹く風ですね。
それ以上に運転が楽しそうなクルマですからね。

やっぱクルマは速いだけじゃダメですよ。
カッコよくて運転するのが楽しいクルマじゃないと。
でないと最良のクルマはエボ・インプになってしまいますからね。
そう考えるとFDは速い・楽しい・超カッコいい!とどこぞの食堂のように3拍子揃った稀にみる名車だということが分かります。

・・・
まあ997のGT3もこれに当てはまるような気もしますが(爆)


今日は964と993が揃ってましたが、空冷オーナーはやっぱり水冷には興味が沸かないようでした。
オレは逆に水冷しか欲しいとは思わないんですけどね。
993までのはどこか古臭いデザインだと思うんですが、996以降のポルシェは非常に洗練されてカッコいいと思えるので。

でも964カレラRSはすごいですね。
あの時代でマグネシウムホイールって・・・
エアコンもパワーウィンドウもないのにキルスイッチがあるってのもw


で、オフは2時間ほどで終了。
一部の人達はいまるやにラーメン食いに行くって言ってたのでせっかく伊勢崎まで来たんだからもったいないかとも思い自分も行こうと思いましたが、いまるやはこの前食ったばかりだったのでリベンジをするべく自分は竜神洞に行きました。
もちろんあの辺りはかっ飛ばせなくてFDだともったいないからkeiワークスですよw
初めてつけ麺を食べましたが、うまかったけどいつもの鶏そばの方がオレは好きだな~


PS
写真ないのはカメラを持ってくのをすっかり忘れてたからです。
ケータイカメラじゃ撮る気しねー

続く
Posted at 2009/09/27 19:43:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

さて

明日は早起きすっぞ!

だって休日っていうといつも夜更かしして起きるのが午後で、結局何にもできないで終了ってパターンだから。

群馬で輸入車メインだけど何でもOKなオフ会があるからそれにでも行こうかなと。
で、その後はR魔がイベントやるってんで大宮の超自動後退にでも行こうと思ってます。

あ、この前の水曜日、竜神洞食えなかったからリベンジもしたいな。
でもせっかく伊勢崎行くんならいまるや行かないのももったいないし・・・
う~ん、迷う。

とりあえず洗車するべ。
Posted at 2009/09/26 21:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日 イイね!

買いすぎた

せっかくの連休も渋滞がイヤでどこも行きませんでした。
最終日、まったく外に出ないのもな~、と思い、FDでドライブがてら坂戸のアイパーツへ行ってみることに。

こういう中古パーツ屋ってほとんど行かないんですよ。
だって品揃えはよくないし、良い物があっても高いし。
ヤフオク利用した方が効率いいですからね。

でも!
ホント、たま~に掘り出し物があるんですよ。
数ヶ月前のブログに書いたFDのウォーターポンプなんかかなりの掘り出し物でしたね。

そんなわけで行ってみると・・・
あるじゃないですか~、掘り出し物が。

それは何かと言うと・・・


































































プレクサス!

みんなプレクサスは知ってるかな~?
鈴木亜久里がイメージキャラクターやってるケミカル品ね。
アメリカ空軍の戦闘機のキャノピーを磨くのに使ってるっていうウソかホントは分からない逸話もある商品です。

自分は長州小力っぽい某店の店長に「超レアでなかなか手に入らないよ」ってそそのかされて買ってみたんですが、その効果は本物でしたね。
レアってのは大嘘でしたがwww

ありとあらゆる場所に使えるから、ボディも内装もこれでOK!
ピッカピカのツルツルになります。
しかもクルマだけでなく、多くの物に使えるのもいい。
メガネからモニター、愛用の刀剣まですべてこれだけでキレイになります。
独特のニオイがするんですが、自分は結構好きなニオイなので全然気になりません。

デカいのでが3800円、小さいのでも2700円くらいします。
この小さいのがなななんと560円!!
やすっ!
激安過ぎじゃねぇ?
ドンキもすげー安いけど、これはそんなレベルじゃねえし。

2本ありましたが、ソッコーで2本とも買いましたよ。


帰宅後、もしかしたら他店でもあるかな~と調べてみたら・・・
あるじゃないですか~ ( ̄ー ̄にやそ
しかもデカイ方が560円!?
ウソだろ?
と、思いつつ、ちょっと遠いけど行ってみましたw
まあ実際はデカイ方じゃなく、小さい方でしたが。

でも4本あったので、悩んだ末に3本買ってきました。
(1本はなぜか1200円だったw)


で、並べてみた。

(左のデカイのは前に買ったやつね)

数日でここまで揃いました。
こんなにいらね~だろって正直思います(爆)

でも激安っていうのにつられてついつい買っちゃうんですよね~
悪いクセです。
激安貧乏になりそうですw

560円に釣られて結構遠くまで行きましたからね~
なんか1円でも安い物を買いに遠くのスーパーまで行く主婦の気持ちが分かった気がしました。

とりあえず明後日辺りは2台ともこれでキレイにしてみよっと。
Posted at 2009/09/25 22:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

ゴルフ

実はガキの頃から打ちっぱなしにはよく行ってました。
親父がゴルフ好きってこともあって。
でも段々と面白くなくなってきましてね~
今じゃまったくやらないし、やろうとも思わない。

でもコイツは体験してきましたよ。









































新型ゴルフGTI!

最近興味が出てきて乗ってみたいな~と思ってたら試乗車があったので乗ってきました。

ゴルフといえばコンパクトハッチのお手本みたいなクルマです。
足回りとボディ剛性がすばらしいんだと思ってたのでかなり期待していました。

自分が乗ったのは17インチのモデル。
残念なことに18インチホイールとと減衰調整がDCC付きのオススメグレードではなかったです。
ま、それでもエンジンは同じだからいいか。

で、運転してみた感想ですが、足は思った通りいい感じ。
ただしなやかだけど乗り心地がいいってものじゃなくて、ちと硬めという印象しかないかな。
正直思ったほどすばらしいとは思わなかった。

ボディ剛性も高いんだろうけどあんまりそうは感じない。
S2000やDCインテグラのときに感じた剛性感は感じられなかったです。

しかし予想をはるかに超えていたのはエンジンでした。
これがめちゃくちゃイイ!
NAのようなスムーズに加速する感じ。
トルクも下からちゃんとある。
それでいて回すとしっかりターボの加速感もある。
これはすばらしい!
ベタ踏みしなければNAだと勘違いするかのようなフィーリングです。
馬力もしっかり211出てる印象です。
現行のエイトは235馬力だけど、間違いなくこれよりは出てると思います(エイトがサバ読みすぎってのもある)。

これだけエンジンが良いと思えるクルマはそれほどないです。
最近だとS2000やシビックR、エイトくらいですね。
でもこれらは高回転向きで扱いにくかったり、燃費が悪かったりパワーがなかったりといった不満もありますが、このエンジンには不満はまったく感じられないです。

一番のポイントであるDSGもいいですね。
通常モードは町乗りにしっかりマッチした感じだし、Sモードにするとかなりスポーツに振った感じになる。
GRBインプに付いてるSIドライブ(だっけ?)はイジっても大して違いを感じられなかったけど、これは明らかに変わったのが分かる。

思った通り、かなりよいクルマです。

ただ気になったのはMTがないということなんですね。
営業の人は楽しいクルマということを強調してましたが、たしかに楽しいとは思うけどそれでもMTでの運転には及ばない。
これでMTがあれば本当に楽しいんだけどね。

サーキット走行しないのならばオレは買いたいと思うクルマです。
でもサーキットも走るとなるとGRBのインプやランエボ買った方がいいかな。

それと値段もエボ・インプと同じくらいなのもネック。
外車だから仕方ないんだけど。
でもなぜかエコカー認定されてるし燃費もいいので、町乗りとドライブくらいにしか使わないなら非常にオススメのクルマといえます。

理想はコイツとFDの2台体制ですね(ムリだしw)
Posted at 2009/09/22 22:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

謝罪会見その2

申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。









































衝動買いしてしまいました。



爆安だったので買ってしまいました。

FDもオールペンして1年ほど経ち、結構擦り傷も増えてきたので磨きにでも出したいところなのですが、エアロがボロボロなのでもったいないと思い磨きに出せずにいました。
そんなときにこれを見つけたのです。

3800円という定価もすごいと思いますが、さらにすごい金額になっていたのでついつい衝動買いしてしまいました。
その金額は・・・




































1500円!
やすっ!

あまりにも安いので買ってしまいました。
これがあればバフがけもできるぜヒャッホーイ!ってことで。

でも一つ気になることが。

これ、どうやって使うの?
説明書が入ってないからまったく分かりません(爆)

こんなんで磨くことができるのか?

確か液体コンパウンドってのが売ってた気がするから、それをかければいいのかな?
じゃこれだけじゃ磨けないジャン!
Posted at 2009/09/21 01:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 222324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation