• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョリーロジャーのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

おおぐろ

お友達の風林火山さんに誘われてロータリー軍団の集まりに行ってきました。
FD軍団は早めに大井に着いて待っていたのですが、集合時間が近づくにつれ来るわ来るわすげ~のがw
SAとかコスモとかRX-3なんてほとんど見たことないから感激しましたよ!

写真には写ってないけど(汗)

規模が小さい大井の駐車場がほとんどロータリーで埋め尽くされてますw
そりゃあ32Rなんかが入ってきたら完全にアウェーですwww

しかもものすげ~クルマばかりだから、オレのFDのような普通のクルマじゃまったく目立ちませんw
(音もプリウス並みだしね)

全員集まったらタイタニック号でも出向しそうなラッパが鳴り響きました。
一斉に飛び出し、そこのけそこのけとばかりに安全運転で大黒へ出発です。

自分は高速は走り慣れてないんでオービスが怖くてゆっくり走りました。

ゆっくり走ってたんですが、なぜか大黒一番乗りでしたw
(いや、ホントゆっくりですよ。最後にちょっとだけスピード出しただけ)

自分の前に誰もいないから本当にここが大黒の入り口?って不安になってしまいましたよ。
ヘンな入り口なんですね~

それにしてもすごい!
真っ昼間からすごいクルマばっか集まってます。
これが大黒クオリティー・・・

ウチの方だと見かけることもあまりない35Rもここでは普通にいます。
しかも集団で。


別のエイトのチームも来ていたみたいで、この日はヘタすればロータリーのがレシプロより多かったかも。
すごいね~









当日はCARトップだかなんかの取材で写真も撮られてしまうし、なかなか良い経験ができました。
いろんな人とも話せて楽しかったです。

自分だけでは行こうとは思いませんが(だって怖いジャン)、またこういう機会があったら行ってみたいです。

みなさん、お疲れ様でした。

とりあえず、自分のクルマの良さげな写真も載せておくか。
Posted at 2009/09/07 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

悲劇が

悲劇が数日前にアストロプロダクツのオイルエキストラクターを買ったと書きました(確認してね)。
なのでさっそくkeiワークスで試してみました。

















































抜けない・・・

どんなにシュッコンシュッコンしてもまったく抜けない。
やり方が違うのか?不良品なのか?
おっかしいな~と思ってカローラで試したところ・・・






































すぐ出てきたw
すげーすげー

負圧で抜けるらしいが、少しプッシュしただけでどんどんオイルが抜ける抜ける!
これは便利です!

で!
後々調べたら、K6Aは上抜きができないエンジンらしい。
国産車の8・9割は上からでも問題ないという話だか、K6A搭載車は残りの1割に入るらしい。
ホント、面白いくらいまったくオイルが上がってこないんですよw

ちょっと残念だけど、元々FD用に買ったものだからまあよしとしますか。
FDはkeiとは逆で上抜きの方が抜けるらしいし。

こんなアクシデントもありますが、ジャッキアップも不要だしドレンコックも開けなくていいから、なかなか良い商品だと思いますよ。
値段もそんなにしないし。
オススメです!

※ちなみにkeiはジャッキアップしないでオイル交換できるらしいw
Posted at 2009/09/05 20:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月03日 イイね!

クルマが盗まれた!?

昨日の出来事です。
23時くらいですか。

なんとかのお初ってやってる番組を見てたら親父を迎えに行った母親が帰ってきました。
で、いきなり、
「白いのないで」

「は?」

意味わからんし。

「あんたのクルマ盗まれたで」
・・・
・・・
・・・
なんですとーーー!!!


いや、だってカギここにあるし、大体エンジンかかったらすぐ分かるし、セキュリティついてるし、レッカーで持ってぐにしてもウチの車庫は地形的に運ぶのはほぼ不可能だし・・・

え?ウソウソ~

「でも駐車場になかったで」

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
オレ、FD停めたの家の車庫なんですけど・・・


「あ!じゃあ軽の方がないんだ」
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
そういやオレ、FDと入れ替えるのでkeiを駐車場から出したっけ・・・


真相はこういうことです。
昨日はkeiのプラグ交換をしたので、いつもFDを停めている自宅の車庫に持っていったんですよ。
で、作業が終わったのでクルマを入れ替えようとkeiを駐車場の目の前の道路に停め、FDを家の車庫に入れたんです。

その後keiを駐車場に戻そうとして・・・





























そのまま路駐したままでした(爆)


そしたら、
「そういや、駐車場の前に暗い色の軽自動車がずっと停まってた」
とか言い出しました。

それ、ウチのクルマだしwww
気づけよwww

と、まあ、それはいい。

それより問題なのは・・・

なぜ家の車庫に停まってるFDが分からない!!!!!!

駐車場から家に入るときに車庫の目の前を通るのにですよ!?

ありえん・・・


そんなわけで盗難騒ぎは母親の「壮大なボケ」ということで落ち着きました。
それにしてもマジでビックリしたよ。
クルマがパクられた人の気持ちが少し分かった気がしました。
本当に気が動転するもんですね。

それにしても、
「あんたのクルマ盗まれたで」
って平然と言いやがったことには今でもビックリしますw
Posted at 2009/09/03 22:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

すげ・・・え?

オイル交換終わってもゆっくりしすぎたため、家に戻ったのが19時w
休日を有効活用できてねえwww

それにしても吉見から帰ろうとしたらなぜか渋滞していて、407に迂回したらこっちも東松山の街中が渋滞してました。
平日ってこんなものなのかな?

そんなわけで家に戻ったらプラグが届いていたのでさっそく交換することに。
ものはこれ


チャンピオンのイリジウムプラグです。

NGK派なのでkeiにもNGK製を使いたかったのですが、ヤフオクではこれしかなかったので。
まあ安かったし。
(3本で2790円)

にしても電極ほせぇ~な~

しかもプラグの形状がなんかヘンだし(これが普通の形ですwww)。

交換作業は・・・
面倒なので省略。

で、外したプラグを見たら・・・
なんと愛しのNGKのイリジウムじゃないですかーー!
しかも電極見た限りだとまだそんなに減ってる様子がない。


もしかして・・・
交換した意味がなかった?

でも!
外したプラグを見てたらヘンだということに気が付きました。
なぜか根元が焼けたように変色しています。


そういや外したとき、ネジ山に焦げカスみたいなものが付着していたな。
それと関係あるのだろうか。

まあこんな状態じゃ換えた方がよかったのでしょう。

新品に交換したわけだからさぞかし調子がよくなるだろうとエンジンをかけたら・・・

なぜかエンジンのかかりが非常に悪いし!

なんで!?
と思って1度切ってから再度エンジンかけたら元気よくかかった。

そういやナゾの焦げカスが気になったのでキレイにしようとプラグホールにパーツクリーナーぶっかけたっけか。
それが原因か!

気を取り直して試運転してみたら、若干加速がよくなった気がした。
巷で言われるほど劇的には変わらなかった辺り、外したプラグでもまだまだイケたのかもしれません。

とりあえず明日は今日できなかったオイル交換をしてみようかと思います。
Posted at 2009/09/03 00:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

SUGEーー

昨日は12時に帰ってきて、それから借りてきたチェンジリングを見て、なんだかんだやってたら寝たのが4時半w
なので起きたのも13時近くw
せっかくの休日がもう残り3分の2へwww

ちょっとだけkeiの作業をしてからショップへ。

入れましたよ、ええ。
入れたのはユーロって銘柄のR-2060ってやつです。
http://www.euro-lub.co.jp/html/factory_eg.html
聞いたことない銘柄でしたが、調べてみたら創設者はTOTALの元開発者ってことです。

粘度は名前から分かるように20W60というとんでもない硬さのオイルです。
しかもお値段はリッター2400円!!

最初は「大丈夫か?」って思ったけど、走り出してみたらそんな不安も一気に吹き飛びました。

明らかにエンジンが軽い!
とても20W60とは思えないです。
これはすごいです。

オイル変えて違いが体感できるというのは普通はよくないと自分は思います。
それだけ前のオイルが劣化してたか、ダメなオイルだと思うので。

R-2060がすごすぎて変わったっていえばそれまでですが・・・

以前入れてたのはスノコの最高グレードのオイル、ブリルってやつなんですが、今思うとこれはびみょ~だったのかな、と。
悪いとは思わなかったけど、入れてみてよいとも思わなかったし・・・

元がリッター3000円もするものだから悪いものではないと思って入れてたんですが・・・

でも、まだ1000キロしか乗ってないのにここまで変わったことを考えるとあんまり良いオイルとは言えないかもしれませんね。


それはともかく、こんな感じは進化剤を入れて以来なので、楽しくてついついFDに乗りたくなってしまいます。

ただ1つネックなことが。
非常に高いので普段は評判が良くて安い76ガードルを入れようかと思ってるのですが、気に入ってしまってずっとこれを入れてしまいそうなのがある意味怖いですwww

非常に良いオイルなので、お金が有り余ってる人にはオススメと言えるでしょう。
自分はお金ないので走行会行くときしか入れられませんwww

あ!
オイルフィルターですが、FDは純正を使いましたw
Posted at 2009/09/02 22:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「建物の中ではイマイチわかりにくかったけど、外に出したら魂赤の美しさがボディとマッチしてすごくカッコよかった。」
何シテル?   09/07 11:48
ジョリーロジャーです。 自動車全般が好きですが、特にスポーツカーや走り系のクルマを好みます。 メーカーはマツダ・ホンダ・スバルなどのマイノリティなメーカーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 222324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

NEWドラ号・・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 00:12:20

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR イシュザーク02 (ホンダ シビックタイプR)
数々のトラブル、燃費の悪さ、維持費の高さを理由に01からチェンジされた新型のイシュザーク ...
スズキ Kei 北川kei子 (スズキ Kei)
速い 快適 ハイテク と3拍子揃った車。 現在は荷物置き場として第2の人生(?)を送っ ...
マツダ RX-7 イシュザーク01 (マツダ RX-7)
デザインと走行性能、そして運転する楽しさ「のみ」を追求するとこうなるという見本のようなク ...
その他 その他 その他 その他
普段の足として購入。 事故もらって廃車。 廃車っていってもフレームは無事だった。 ビー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation