• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジョナ3の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2019年8月23日

久々にキャブ分解、する!!~乗ったから追記~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい、どうもおはこんばんにちわ(´・ω・`)


私ことジョナ3です。


連日すみません。

昨日スイングアーム変えて、帰ろうと思ったけど雨降ってきたのでV-MAX置いて帰ったんですよ。

んで、ついでだからそのまま少し整備しよう、と。

たまにはV-MAXに時間を使おうかな、と。


んなわけで、今日の作業はキャブ関連です。

やろうと思った理由としては、

※前回やったときにガスケット類変えてない
↑の段階でガスケットはカピカピでした。漏れたらやろうと思ってたけど案外漏れなかった。笑

※若干オーバーフロー気味っぽいのでフロートバルブ変えたい

※OVERのフルエキにしてから同調とってない

※前回割と急ぎめでやったので、ちょっと時間かけたい


この辺が理由ですね。


それでは早速、やっていこう
2
V-MAXはキャブ外すの楽でいーですよね。

前回も思いましたが。

ただ、外した後がめんどくさい。

あまりのめんどくささにゲロ吐きそうです。

V型特有のダウンドラフトタイプのキャブレター。

直4とかなら連結したままでもある程度バラせるけども、これは全部分けないといけません。


珍しく無心で作業してたため、この写真は組み上がったあとですね。

作業中の写真は相変わらず忘れていました。
3
ある程度水平だしてキャブ組んで、車体に載せる時も無茶な力を加えないように組んでいきます。

ゴムのジョイントにシリコンスプレーとか吹いとくと楽ですよ。

今回、ジョイントも交換しています。

あと、キャブバラして気になったのが、こまかーいサビ。

古い車両なので、タンク錆びててもなんもおかしくないですね。

※私の手元に来てからは、最寄りのGSでガソリン満タンにしています。

恐る恐るタンク内覗いてみると、案の定サビは発生してました。

底の方にも沈殿していたので、1度タンク内のガソリンを抜き、エアブローで乾燥させつつサビを飛ばします。

エアブローだけだとあんまり飛ばないので、
エアバキュームツール的なのも併用します。
コンプレッサーで使う掃除機見たいなやつです。
両方ともタンクに突っ込み、片方は吹いて、片方は吸っていく感じです。

タンクを外して作業するのが確実ですが、その次くらいにいい方法じゃないでしょうか?

結構異物は取れました。

いつかちゃんと錆取りとコーティングしたいですねー。いつか。

念の為、燃料ポンプもバラして掃除しときました。
4
今回交換した部品たち。


フロートガスケットとかズタボロすぎてウケますね。
よくこの状態で漏れなかったなー
なかなか気合い入ってますね、このガスケット。

ダイヤフラム類もダメだったら注文しようと思ってたんですが、割と平気でした。


んで、ジョイント部
5
4つともこんな感じ。

以前から、ヒビ割れが気になるなーなんて思ってましたが裂ける寸前でした。あぶね。

とはいえ、この状態からすぐに穴開くわけでもないですけどね。

しばらくキャブ外したりはしない予定なので変えときました。


最後は同調ですねー。

構造上、分解すると必ずと言っていいほど狂うのでキャブバラしたらやっときましょうね。
6
写真の角度問題でズレてるように見えるけど、ぶっちゃけ今までで1番揃ったかも。

同調って、妥協との戦いですよね。

私はそう思います。

私めんどくさがりなのと、このバイクうるさいのであんまり時間掛けずにやりたいってのが本音です。笑

それでも、ここまで動きが揃ったのは初めてかなー?

いつもはもうちょいズレてます。w



どうせならバラす前にバキュームゲージ繋いでみればよかったっすねー


キレイに回るようになりました。

レスポンスビンビンです。



キャブも掃除して同調もとった、スイングアームも変えたので早速乗りたいところですが、またしても雨。

予定通りですね。


もう暫く待ってみて、雨がやむようだったら乗って帰ろう。

ダメだったらまたトラックで帰ろう。





いや、まじで疲れた。



ぁでゅ
7
無事に雨も止んで帰れましたとさ。


作業から時間も経過したので暖気からですね。

この季節でも暖まるまでは微妙ですね。笑


んで。



明らかに乗りやすくなりましたねー。

そこそこキレイに回るのでV型っぽくないフィーリングです。

いや、V型だけどさ。

まだまだ煮詰める余地はありますが、私が乗る分にはこのぐらいで充分でしょう。


いやー、しばらくV-MAXのキャブはやりたくないっすわ。


まじで。



ではでは、こんどこそ


ぁでゅ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブOH 

難易度: ★★

車検

難易度:

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

プラグ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無味無臭 http://cvw.jp/b/2574880/46669188/
何シテル?   01/09 17:34
基本的に性能とか快適性とか気にせず思い付きで適当にいじくってます。 面白そうなアイデアは積極的にパクっていきます笑 気軽に、友達申請して下さい。 7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:59:16
新しいや古いなんて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 12:35:20
バイクなんて・・・たかが趣味でしょ!  ((-ω-。)(。-ω-))フルフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 13:43:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車されました いやー、まさか私がプリウス買うとはね。驚きです。 さすがにトランポで ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
とうとう我が家の仲間入り(`・ω・´)! 昔から欲しかったV-MAX なんかいろいろと ...
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
そういえば、もう一台買いました。 前々からノーマル車が欲しかったんですよね。 ほぼほ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
うーん、色々あって買いました。 知り合いから話が回ってきたのでつい。 いつか乗ろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation