• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきぱぱのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

ゆったりまったり

ゆったりまったり遠征中ですが、ちょいと一息(^^)

今日はいつもと違って、Dモードで走ってます♪

…と言うか、100kmほどの間で3台もお巡りさんと遭遇したので、気分替えに(;^_^A

1台は捕まえた直後っぽい覆面。
次の1台はリリース直後っぽいパンダ。
そして、餌を捜す覆面…


東名で移動される方はお気をつけあれ♪

おいらですか?
もちろん↑の通り、Dモードで安全運転なので、無問題ですよ♪(^^)

あんまりまったり走っていたせいか、下りの右ルートの前半でちょいと外車なハッチバックに突っ掛かられたっぽいですが…

後半セクションでいなくなってました♪

ペースは変えてないですけど(;^_^A



さて、ゴール目指して出発しますか♪


みなさん、安全運転で(^^)
Posted at 2009/01/21 15:09:46 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | モブログ
2009年01月20日 イイね!

記憶は


どうしたって時とともに風化していくもんです。

風化していく面があるからこそ、美化もされるわけで。
風化させて、忘れてしまうのがいやだから記録にも残すわけで。

記録に残すのがよいのか、記憶に留めるのがよいのか・・・・
それは、人それぞれなんだと思います。

つい先日、息子の学校の宿題で、小さなときの写真とそれにまつわるエピソード。
そして赤ちゃんのとき、最初に口にした言葉がなんなのか・・・
そのあたりを調べてレポートするというのがありました。

そして発覚する驚愕の事実・・・

うちって・・・記録がすげぇ少ねぇ(爆)

もっぱら、人にとってもらった写真しかないです・・・特に息子のは(^^;;
まぁ出かけるときもカメラを持ってでないのがデフォルトの家族ですから。
・・・っつうか、おいらが余り記録を残さない人なんです。
整備手帳を見るとマメそうですが、お出かけは記憶に残すもんだと。

・・・いつから、そんな風に思っていたのかはもう思い出せません(核爆)

こんばんは、あっきぱぱでございます♪
まだ、三日前の晩飯は思い出せます(爆)



Posted at 2009/01/20 01:02:35 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月17日 イイね!

冬晴れの日

冬晴れの日
日に日に寒さが増していきます。

それでも晴れて風が少ないと、過ごしやすい日中はありがたいですね。

ただ日がかげると一気に気温が下がってしまいます。

当たり前のこの状態ですが、一年を通じて一番太陽の恩恵を実感できる季節かなと思います。


こんばんは、あっきぱぱでございます♪
そんな季節は、アイスコーヒーがうまいです(爆)


さてさて・・・
昨夜の緊急プチに引き続き、今日はいつものコーナンに行ってまいりました。

エロエロ号見納めプチ
っす♪

集まりましたねぇ、結構(^^)
さすが、つりつりさんの人徳でしょうか?(笑)
皆様、お疲れ様でした。

次はお披露目っすな♪

作業してる等の本人を放置して、てんでんにくっちゃべってる和やかなプチでした(笑)

おいら、いちお作業しましたよ♪
こんなのとか、こんなのとか・・・
点があるとか無いとかは、ステッカーのせいではなくひとえにおいらの不徳のなすところです(TT)
・・・が、いわなきゃ気がつかないでしょうから(爆)

お湯を持ってくるようには伝えましたが、沸騰したお湯を魔法瓶に入れてきたらどうしようと、土壇場まではらはらしていたのはホントの話です(笑)

そんなところへ、千葉代表の現行オデッセイが颯爽と登場♪
このうわさのとんかつ屋さんに案内したところで、おいらは帰宅となりました。
娘のお迎え時間があったので(TT)

ホントは誘いのままに、一緒にお食事したかったんですが・・・
晩飯をキャンセルして無いこともあり、素直に帰りました。
おもてなしも出来ずすいません(TT)

もしもご一緒していたら・・・まさにこれと同じ展開になるところでした(爆)


晩飯食ってひとしきりしたころに、この方からメールをいただきました。
んで、先ほどまで連夜の第二P(笑)
画像のようなお土産をいただきました♪
あざっした(^^)

連発しまくったので、明日はおとなしくしていようと思います・・・(爆)


Posted at 2009/01/17 23:34:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記
2009年01月17日 イイね!

ネットってば・・・

いろいろ便利だったり、そうかと思うと不便だったり。

20年位前は、ネットしてるっつうだけで
・・・・・(-- )
って見られがちでした。

ウィンドウズの普及とともにインターネットの利用が当たり前の時代に突入し。
PCの値段もこなれ。

情報を得易いこと、そして自分の意思次第で年齢も職業も地域も経歴も飛び越えて人とつながりを持てること。
ネット利用でえられるもののひとつのポイントですね。

反面、そのすべてがなにかしら問題に直結する部分でもあることも事実です。
相手が見えないからこそ、自分を中心ではなく、ちゃんと見るものを見て、聞くものを聞いて、伝えるものを伝える必要があると思いますす。
どれかひとつ横着すると、結構痛いことになりがちですね。

ネットでのつながりは、日常のつながり以上に気を使う必要はあると思います。
・・・が、「ネチケット」とか、「リアルと一緒にするのは・・・」とかっていう意識が、かえってそういう部分にフタをしてるのかなと思うこともしばしば。

ネットがきっかけで日常に幅が広がる・・・
この時点で十分バーチャルではなく、リアルなわけですから。
いちいち区別することがなくすごせるのが理想です。

そんなこんなで、これまでに何度もネットから離れてみたり、ただ眺める側に回ってみたり。
そして、おいらも
「少しは大人になってってるなぁ・・・」
と思うようなことも、みんカラやっててもたまにありますが(^^;;

トータル的に
やっぱおもしろいです(^^)


おはよっざいます、あっきぱぱでございます。
ネットとリアルを区別するのは、昔から嫌いです(^^;;



Posted at 2009/01/17 10:25:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | パソコンとか | 日記
2009年01月15日 イイね!

ふと気がつくと・・・

ふと気がつくと・・・My Fanが、また微増していました。

昨年末でばたっと止まったので油断してました。
・・・何の油断だ?(爆)

確かに・・・
「お友達登録にはまず○×△・・・」
という記述のあるところは、おいらもしり込みしてしまいます。

なんせ
小心者
ですから♪

小心者で、恥ずかしがりやで、デリケートなおいらですから、そもそもお誘いさせていただいてる方のほうが圧倒的に少ない事実は、これまでにも書いてるとおりです。

ただ、登録してもらえる側としてみれば便利なのか、便利じゃないのかわから無いこの機能・・・
出来ることなら、on/off設定できるといいんですけどね。

・・・などと思いつつ。


みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます。
えぇ、暇なだけですとも・・・(TT)(爆)

あまりに暇なので、ステッカーをアップしています(^^;;

さぁ、残すところあと1時間ほど。
なにがって、あーた!
これですよ(爆)



応募お忘れの方お早めに♪


我ながら・・・
応募があるだけでもすごいと思ったんですが、結構ハードルが上がりました(^^;;
なかなか選出に困ります。

・・が、
つけこむチャンスは今かもしれません(爆)

しかも、
【買ってもいい】なんて言うつわものまで居る始末(爆)

いやぁ、まだまだ世の中大丈夫そうですね(笑)


注文に関しては、後ほど当選者発表の際にでも追記します♪


そうそう、マフラーの音を撮ってみました。
整備手帳の関連ページにある、画像クリックで再生できると思います。
気になる方はどうぞ♪

Posted at 2009/01/15 22:56:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日々の出来事♪ | 日記

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 21 22 2324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation