• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2022年8月5日

【備忘録】リモコンキーの電池交換2022

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入してから1年近く経つのでリモコンキーの電池も交換しておきました。
備忘録的なアップです。
2
まずはリモコンの下部にある凹みにコインを入れて捻ればパカッと開きます。
ここまでは簡単。

そして電池を取り外しますがこれが固い。。。
細めのマイナスドライバーが無いとキツイです。
3
そして新しい電池をはめ込みますが、これまた固い。。。
正直電池交換しにくいリモコンキーです。

これ、ツーリング途中でリモコンキーの電池が切れて、グローブボックスに入れておいた予備の電池と替えようと思っても細いマイナスドライバーの様な物が無いとかなりキツいです。
4
予備のリモコンキーも併せて替えておきます。
殆ど使ってませんけど。。。
5
予備のリモコンキーは電池交換したら電源オフの確認を忘れずに。
6
リモコンキーと一緒にキーホルダーにつけているTile Mateの電池も交換します。
正直Tile Mateの電池交換が一番楽です(笑)

tile Tile Mate
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/2128590/11241839/parts.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 4回目

難易度:

【備忘録】リモコンキーの電池交換2024

難易度:

カエディア サンバイザー取付 KDR-V2

難易度:

エンデュランス・ステップボード取り付け

難易度:

ぼくわたしの盗難対策

難易度:

エンジンオイル交換Ⅶ・ギアオイル交換Ⅳ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation