• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ocean road loverの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2023年12月14日

修理ついでにリフレッシュ【兼 備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
事故の修理の際にバイク屋さんに預けるので、ついでなので消耗品の交換を行いリフレッシュする事にしました。
2年半くらい経過して距離も1万を超えたので、ちょっと早めですがリフレッシュして年越しを。
ホンダウイング店での交換です。

復活!PCX (2回目)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2575234/car/3158067/7604129/note.aspx
2
先ずはブレーキオイル交換です。
タッチが少し良くなった気がします。。。 気がします(笑)
3
リヤも交換です。
バイク屋さん、ブレーキオイル交換をお願いしたらフロントだけで見積もってました。
この型は前後ディスクブレーキです(笑)
4
事故の修理でクランクケースカバーを外すので、距離的にはまだまだですがトライブベルトとウェイトローラー、スライドピースを交換。
実は走ってて少しだけ違和感があったんですよね。極低速域での挙動に。ギクシャク感が出てきた言うか。。。

取り出したウェイトローラーを見たのですが片べりも全然なかったです。
トライブベルトもヒビなども無く。。。

が、、、この交換で劇的にフィーリングが変わりました。
これは鈍感でド素人の私でもわかります。
極低速でのギクシャク感が無くなり新車時の様にスムーズに。これは変えて良かった。

修理と併せた事で多分工賃も少しは浮いているはず(笑)
5
ついでにクーラントも交換してもらいました。
CBRに乗ってた時はクーラント交換をさぼって非常に痛い目を見ましたので。

クーラントは交換した実感が全くもって無いです(笑)
でも交換は大事。絶対。
6
費用です。
ドライブベルトの部品代が結構高いですね。
やむ無しです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換 4回目

難易度:

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

PCXフロントブレーキパッド交換作業

難易度:

ぼくわたしの盗難対策

難易度:

Fブレーキパッドの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めて新型の小型移動オービスを見ました。「え?こんなところで?」って場所です。しかも細い道です。殆どの車が赤切符になる速度で走ってます(笑)事前に写真で新型移動オービスを見た事があるので気づいてブレーキかけられました。写真で見て無かったら。。。怖い怖い レーダー探知機反応なし」
何シテル?   12/04 20:08
海とドライブが好きです。運転するのが好きなんです。海岸線を走るとテンションがあがります。 家族の為にミニバンにしました。本当はセダンが好きなんです。でもM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
VECSTAR 150からの乗り換えです。 21年型のPCX160です。 VECSTAR ...
ホンダ CBR400RR ホンダ CBR400RR
エンジンブローしましたがエンジンを載せ換えて本当に長い間乗っていました。相棒です。 どこ ...
マツダ MPV マツダ MPV
中古で買いました。マツダMPV LY3P 23T 4WD Turbo 本当に本当に良い ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
長い間乗っていた三菱ディアマンテ 30M。FF車。 30Mはディアマンテの中でも唯一エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation