• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年2月11日

初回車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今月で無事にコペンも乗り始めてから3年が経ちます。その間に色々手を加えて来ましたが、逆に大丈夫かな?と思う事もあります。そうです車検です。
職場の後輩がやり過ぎて、車検の見積もりすら受けれなかった話も聞きましたし。

結果から言うとOKでしたが、参考までに記載してみます。

メニューとしては基本点検プラスしてタイヤローテーション、オイル&エレメント交換(オイルは持ち込み)、ブレーキオイル&ホース交換、クーラント交換といった内容です。
2
先ずは一番気になっていたjmode製のフロントリップ。
少し純正より出ている気がしない&リップモールが着いているのですが、問題ありませんでした。
3
テイクオフ製のライトカバー、ライトスモーク。
こちらも光量に問題ありませんでした。
ちなみにテイクオフさんのデモカーにはダークスモークが着いていますが車検ではアウトみたいですね。ホームページではライトスモークに代えて車検を受けていました。
4
ロッソマフラーも問題無しです。
5
バッテリーもまだ大丈夫でした。
アイストキャンセラーを着けているのでこの2年程はアイストさせていなかったのが良かったかな?
ただ、更に2年は厳しいと思います。
6
キャリパーカバーも問題無し。
7
エアクリーナー、SUZUKI製のWGVも問題ありませんでした。
8
リアホイールには5㎜のスペーサーを着けていたのですが、これだけは駄目でした。
足回りの交換、ホイールのディッシュ面のデザイン、あとは車体の個体差により、ほんの少しはみ出ていたそうです。取り外されて帰って来ました。

ただ、ホイールは内側まで綺麗に洗われて帰って来ました。ありがとうございます、ダイハツさん。

これから車検を受ける方の参考になれば幸いです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1年点検

難易度:

オイル補充・他

難易度:

誰がやったの('_'?)

難易度:

リコール対応

難易度:

車検

難易度:

12ヶ月点検+エンジンオイル・エレメント交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月11日 9:27
姫鈴さん、おはようございます。
色々弄っていると車検が心配ですよね。
無事合格おめでとうございます((´∀`))
先月、テイクオフ製のテールレンズ&リヤポジションカバー(ライトスモーク)を購入したんですが来月の車検が心配で取り付けを躊躇していました。
この投稿は大変参考になりました。
早速、私も自己責任で取り付けますね。( ´∀` )
コメントへの返答
2018年2月11日 14:38
カバーを買う時に、ダークは完全にアウトと聞いていたのですが、やはりテイクオフさんもライトに変えての車検でしたね。
個人的にはフロントリップが一番怖かったです。

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation