• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和。。のブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

公園を散歩

公園を散歩 
 
 
近場をウロウロと〜。久しぶりに加太の展望所へ。


暗くてジメっとした道を進みます。
気をつけて見ると・・・ なんか上の枝から毛虫がたくさんぶら下がっていて、、 服に!?(ノ*0*)ノ


もうこの時期来ないようにしよう(>_<



到着。
でも、野鳥カメラマンの人が3組程いて東屋で休憩はできませんでした。中には以前に見かけた方もいましたので、頻繁に来ているのかも。
うーん、新しい場所見つけないと(@_@;)




早々と離れて、西庄のハーブ園へ。




今まで横目で見ていた場所だけど、ラベンダーの季節になったので寄ってみました。



それにしても、、園にいる間ずっと原田知世とあの曲が頭の中から離れなくてw(>_<



紫のラベンダーが見頃です(^_^



他の花もありました。



綺麗な色をしています。ネギ坊主の仲間みたい?




淡い色の花はヒルザキツキミソウと言うらしいです。
グーグルレンズで調べればすぐ分かるので便利ですねー。




そんなに広い所でもないので、一通り見て回った後、泉南の農業公園 花咲きファームへ寄って帰ります。



イングリッシュガーデンでバラを見に行きました。



色とりどりのバラが咲いています。






スマホ片手におっさんがウロウロ・・・(^_^;;;






今日は暑かったので、結構疲れてしまって少し回っただけで帰ってきました(^_^;


まだ奥には胡蝶蘭のハウスもあるので、また見に行きたいと思います(^_^


Posted at 2021/05/10 12:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

みやまの里森林公園

みやまの里森林公園 
 
 
 
今日は有給で休みだったので、みやまの里のふじ棚を見てきました(^_^

去年は閉園していましたが、今年は感染対策をして開園!ありがとうございます(≧▽≦)


平日なので通勤ラッシュに巻き込まれながら、みやまの里へ。


滞在は1時間ほどですが駐車場代200円と入園料600円を払って入場します・・・まあ藤棚管理の為の寄付ですから(^_^;;



あまり時間がないので健康階段で一気に展望台を目指します。



展望台までの道は白い藤の花が咲いています。



ちょうど山の影になっているのと、花が白いのであまり映えません(^_^;




息を切らしながら展望台に到着。
鉄製の高さのある展望台です。





上からの眺め。
以前訪れた椿山ダム展望台はこの茂みの向こう側かな?
こちらの方が高いようです。



遠くの山が所々新緑に染まっています。天気が良くて気持ち良いです(^_^



ふじ棚ロードを上から見ると、藤色の道が見えますね。





下に降りてふじ棚ロードを歩いていきます。



藤色の花と葉っぱが光に当たって綺麗。人もほとんどいないので、のんびりと歩くのが気持ち良いです。




ふれあい広場の辺りが日当たりも良くて、満開です。



ピンク色っぽい藤の花が良いです(^_^









途中には藤の花以外にもツツジやヤマブキが咲いていました。






ぐるっと一周してから、ダムを見て帰りました。
ここまで結構距離があるので、散策する時間が少なかったのが残念ですが今年は開園して良かったです(^_^
Posted at 2021/04/19 23:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

もう桜も

もう桜も今年の桜はあっという間に終わってしまいましたが、もう少し桜を見たいと高野山を散策してきました(^_^



それにしても今年は散るのが本当に早いですね。去年に比べて2週間以上は早いかも。
散るのが遅い高野山でもソメイヨシノはほぼ終わって、枝垂れ桜が残っているだけです。



去年も来たいつもの公園。今年も綺麗に咲いているので嬉しいです(当たり前ですが(^‿^)



壇上伽藍の辺りをぐるっと散策。
もう、ほぼ散っていますね。



金剛峯寺の前まで来ました。バイクで横づけすると迷惑になりそうなので歩きです。




門前を上手く写すつもりもなく・・・というか花を写したいので桜の近くで(この花びら可愛い(>▽<)

ちょっと最近花びらフェチになってきた気がするww




清浄心院の横の枝垂れ桜
って、桜のすぐ下に車が・・・ 何もそこに置かなくても
と、心が騒ぎますが仕方ないので移動します。




院の門前へ向かう道が雰囲気が良かったです(^_^
大きな桜が立派ですね。



清浄心院の隣の赤松院?の桜。(適当ですみません(^_^;




お寺巡りはこれくらいにして、山の中の公園へ向かいます。

予備知識無しで、グーグルマップを見て公園なら桜植えてるかな?と思った通りありました(少しですが(^_^;;



思っていたよりも敷地が広くて、静かでいいですね。




行き止まりの道&砂利道を行ったりきたりしながら、奥にいくと池を発見!
春らしい場所ですね。




看板には「鳥の池」とありますが、こんな所に鳥いるのかな・・・?




って思ったら二羽のカモ居ました!



つがいかな?仲良く泳いでいます。




結構、ウロウロしているうちに帰る時間がきたので、池のカモと鯉やカメを見ながら休憩して帰りました(^_^
今年の桜は満足で終わりました。
Posted at 2021/04/11 22:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

花ざかり

花ざかり 
 
 
 
昨日の雨も上がって、今日はなんとか晴れました。良かった!(≧▽≦)


一年に一度、恋焦がれた場所に向かいます。








途中に寄った桃山の桃もちょうど満開です。
(白いのはすもも?

畑によって摘花されているのか、花の付きが少ない木がありますね。






着きました。この日をどれだけ待っていたか。。
今年は来れないと思っていましたが、今日、有給で休みを取っていて良かったです(^_^;



駐車場は泥濘んでいるので、今年は上まで行ってみようかな、、




と、思ったのが間違いで、舗装路も濡れて微妙にタイヤが滑ります(^o^;;




このまま上まで行くと、下りはスリップダウンしそうなので、結局下に置きました。
(で、やっぱりこうなりますw(^_^;





この場所は絵画のような空間でやっぱり好きです。
他に誰もいないので鳥の声を聞きながらぼーっとしました(^_^










杉村公園のツツジも気になったけど、時間がなかったのであじさい園とチューリップを見て帰りました(^_^



Posted at 2021/03/29 23:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

賀名生梅林

賀名生梅林賀名生梅林へ行ってきました。

なんとか晴れて良かったです(≧▽≦)


9時前に到着。里全体が梅の花でいっぱいです!おぉ!(^o^



バイクだと道の脇にちょっと停めて、、いいよね(^_^;




まだ人は多くないので、サクッと一周回ってみます。
人が居なくていい感じ(^_^




これだけたくさんあると、梅がいっぱいの風景が普通に見えてきます(• ▽ •;)




r125と風景を一緒に写すと楽しいw





ぐるっとひと回りしてきました。無料の駐車場に置いて今度は徒歩で2周目に行きます(^-^;




駐車場から見ると、いかにも賀名生梅林といった感じ。

大きなカメラを持ったカメラマンさんがたくさんいましたよ。



全体を見るのもいいけど、徒歩でゆっくり花を見て回ります。
それぞれが色合いも違って、一輪ずつ見るのも楽しいです(^_^



玄関先にしだれ梅がありました。
やっぱり華やかですねー。



この間見たしだれ梅と花びらが全然違います。色々あって面白いなぁ…



さすがに徒歩で全部を回るのはしんどいので、途中で引き返してきました(^_^;;



入口から少し上がった所で、近くの梅を写しながら遠くを・・・

なんて考えながら写していたら、すぐ横に大きな望遠レンズを構えた地元の顔見知りの方が!?

こんな所で会うなんて… お互いに驚きました(^_^;




帰りに入口近くの売店でコンニャクを買ったけど、味が薄いかな(^_^;
(からし付けすぎたし・・・





賀名生梅林を後にして帰路につきます。




真っ直ぐ帰るのも楽しくないので、山の中を抜けて適当に走っていくと・・・


おっ、いい場所発見!!



柿畑の中に梅が(^_^




誰もいないので色々写しながら休憩して帰りました(^o^

Posted at 2021/03/08 07:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lovez33 そうそう、鹿大丈夫なのかな、と思ってましたが、やっぱり危ないですよね🐐」
何シテル?   12/21 07:52
和。。です。よろしくお願いします。 和歌山県北部を中心にウロウロしています。 ローカルな事ばかりですみません(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奈良の山間部〜新宮へ日帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:16:50
〔XSR〕お花見超ミニツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:10:54
オイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:50:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
2015年12月に中古(走行1万km)を購入 2025年10月現在73000km 実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation