• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和。。のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

日ノ岬~白崎海岸

日ノ岬~白崎海岸お盆休み2回目のツーリングです。


前回、玉川峡は行き当たりばったりで走りましたが、今回は日ノ岬~白崎海岸をルートもきちんと決めて計画的に走ってきました。
(というのも玉川峡に行った時に妻に「お昼に帰る」と言いながら、遅くなって怒られたので(汗)



お昼に戻る為にはいつもの時間に家を出てたら間に合わないので、いつもより2時間早く6時30分に出発!
この時間だと涼しくて良いねー(^_^)



R42を下って、8時には煙樹ヶ浜に到着。
展望台(津波非難タワー?)があったので登ってみました。


誰もいない(^_^;)



さあ岬の先へ向かいます。海沿いの道を走ってテンションが上がります(`・ω・´)




どんどん岬を上って日ノ岬国民宿舎に着きました。




ここは2015年に閉館になっているので廃墟になっているのかと思いましたが、意外と管理されていて荒れていませんね。


向かいにあるカナダ資料館(閉館)



敷地内にあるオブジェ
汚れも少ない状態です








昭和臭のあるケープトレイン




建物周辺を探索した後は国民宿舎の裏山にある紀伊半島最西端の三角点を目指します。

道がよく分からないけど、たぶんここから?(先の分からない山道に入るのはちょっと気持ち悪い…)



しばらく進むと平場になっている所に三角点発見。観光客向けに作られたようで説明が丁寧です。






国民宿舎周辺を探索した後、来た道を少し戻って灯台に行きます。




日ノ御埼灯台からは海が綺麗に見えます。








しばらく休憩して白崎海岸を目指します。

途中、由良港に点検中のさんふらわあ ぱーる号が停まっていました。




白い石灰岩が見えてきたらもうすぐ白崎海岸に到着です。



白崎海洋公園に着きました。時間が早いので人はまばらな感じ。公園内でキャンプをしている人がいます。



展望所からの景色。白い岩と青色が綺麗。








帰る途中に風力発電所に繋がる道で景色が良さそうだったので少し寄り道(^_^)



予定通りお昼前に帰ってきました(^_^;)
Posted at 2018/08/17 21:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

涼しかったけど…

お盆休みにぶらっと走りに(^_^)


紀の川左岸を上がって、橋本方面へ。

橋本橋を越えると交通量も少なくのんびりしていて良いです。




五條に入ってから県道732号で富貴~筒香~玉川峡を下って帰ってきました。
しかし…玉川峡は道幅狭いのに大きい車が多くて渋滞!疲れました(>_<)




~~~~~~~~~~~~~




途中にあった明神岩の看板と岩。(手書きの説明文が楽しい感じ)


でも、あの道端の岩は明神岩ではなく本物は谷下の丹生川にあるようです。(ストリートビューで以前の道を確認してみたら岩がありませんでした(^_^;)

https://goo.gl/maps/FECVdEY6T632


Posted at 2018/08/16 13:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@lovez33 さん、そちらのルートだと大丈夫ですね(^_^」
何シテル?   05/03 23:04
和。。です。よろしくお願いします。 和歌山県北部を中心にウロウロしています。 ローカルな事ばかりですみません(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:50:58
近場うろうろ……ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 23:07:08
桃源郷~賀名生梅林~ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:39:02

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
2015年12月に中古(走行1万km)を購入 2022年4月現在51000km 実車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation