• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月24日

タイルを張るか?貼るか?

タイルを張るか?貼るか? 昨日、タイルのブログを書いててタイルはりの「はり」部分の漢字はどっちかなと、はたと悩みました。張か貼か?







調べてみると、貼は常用漢字から外れているので、新聞やニュースなどで出るときは張しか使われないそうです。貼でも間違いではないようですが、常用漢字では無いことが判断基準と言うだけだそうです。言葉を主体とする世界ではそうなるみたいですね。
建築業界ではまた別で独自の判断基準で使い分けされていますが、それもタイルな関しては曖昧な感じでした。どちらでも可のような😅
建築業界webから

タイル貼り説

まず、「張る」ですが、
主に「広がり伸びる」、「伸ばして広げる」、「一面に覆う」、「いっぱいにする」など、何かを引っ張って伸ばすようなイメージです。

例えば・・・
・「広がり伸びる」→「木が根を張る」
・「伸ばして広げる」→「テントを張る」
・「一面に覆う」→「池に氷が張る」
・「いっぱいにする」→「風呂に水を張る」
のように使われます。
一方で、「貼る」は、
「あるものを糊や接着剤などを使って、何かにくっつける」ことを言います。

例えば・・・
切手やシール、タイルなど、
・「切手を貼る」
・「シールを貼る」というように使われたり、
・「床板を貼る」などのように、板状のものを何枚もつなぎ合わせ、平面を作る際にも使われます。

 

タイル張り説

「建築業界での使い方」については、
「張る」→「糊」を使わないで施工する場合。
「貼る」→「糊」を使って施工する場合。
として使い分けされているそうです。

「張る」の場合は、施工時に「糊」を使わないため、具体的には釘やモルタルを使ったタイル・外壁などの施工を指します。
それに対して、「貼る」の場合は、施工時に「糊」を使うため、接着剤を使ったクロスや壁紙の施工を指します。



「張る」と「貼る」の使い分けは次のとおりです。

「張る」は、施工時に「糊」を使わないため、具体的には釘やモルタルを使ったタイル・外壁などの施工を指します。







「貼る」は、施工時に「糊」を使うため、接着剤を使ったクロスや壁紙の施工を指します。

「貼る」は使い方が限定的なため常用漢字から外されたという背景があり、新聞などの公用な文章では「張る」が使用されるようになっています。

と言うことで、建築業界でもタイル張り、タイル貼りどちらも使われているみたいです。日本語は難しいです😅

因みにAIで聞いてみると

「張る」と「貼る」は、基本的には同じ意味ですが、使い分けには微妙な違いがあります。

「張る」は、物を他の物に上から押し付けて密着させることを意味します。例えば、壁にポスターや絵を貼る場合は、「ポスターを壁に張る」と言います。

一方、「貼る」は、物を表面に接着させることを意味します。例えば、紙に切り抜いた写真を貼る場合は、「写真を紙に貼る」と言います。

つまり、「張る」は、押し付けて密着させるイメージが強く、「貼る」は、表面に接着させるイメージが強いと言えます。

ただし、日常会話ではこの使い分けがあまり厳密に守られませんので、特に深く気にする必要はありません。


ブログ一覧
Posted at 2023/10/25 18:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お家のメンテ
mahboszさん

リフォーム04 外回り開始!
JINJIN-Styleさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

リフォーム05 ベランダ防水工事中
JINJIN-Styleさん

色々リフォームその6
sakbomさん

この記事へのコメント

2023年10月26日 15:41
床にタイルを貼る・・・と思っていましたが、このケースの場合は床にタイルを張るということですね〜 
言葉は時代で変わっていくものとはいえ、昨今の突飛な言葉使いには、わたくし的にはノーサンキュウー(笑) 
コメントへの返答
2023年10月26日 19:13
そうですね〜
どっちでもいい感じですが、いろいろ見てると張る方が多いような気がします。新聞やメディアでは張るですし。

自分らの若い頃にも言われてたと思います。昨今の若者の言葉づかいはナットラン😅言葉の変化はけっこう激しくて、分かっててもついていけないとこはあるし、違和感ありありの言い回しが普通になってますね。私の周りは若者ばかりなのでしみじみ感じますよ😂
2023年10月28日 10:19
こんにちは。
私も何となく「張る」と「貼る」の使い分けが気になっていたところで、勉強になりました。私は外壁の板を「張る」と書いていて、感覚的には合っていて安心しましたが、タイルを「張る」モルタルは、私的には糊材のイメージで、この点ではしっくりしない気がします。
しかしながら、woody中尉さんのご新居、タイルの使い方が素敵ですね〜
コメントへの返答
2023年10月29日 1:25
こんばんは〜

分かります。タイルは貼るでもいいような気がします。ただ常用漢字から外れていると言う理由だけで貼るは使われない感じですね。外壁の板材は張るが普通にしっくりきますよね。いろいろ難しいです。

新居は案外タイルが多い事に気が付きました😁どこもそこそこ成功しており、良かったです。

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

BRIGHTZ N-ONE ステンレス フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:44:02
ECONスイッチ取り外し、この方法で意外と簡単にできました(JG3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:19:12
VW / フォルクスワーゲン純正 ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:11:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation