• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

広域農道ドライブは楽し

広域農道ドライブは楽し 911を乗るのは休日だけ、冬場はもっと日が開いたりします。以前は泊りがけで長距離ドライブなどよく行ってましたが、今は忙しくてなかなか。911でドライブとなると、山のワインディングが一番楽しめます。広域農道などは絶好のドライブコースで、家の近くにも全長30キロ以上の広域農道があります。和歌山の橋本と根来あたりを結び京奈和自動車道に並行して走っている広域農道は紀ノ川を挟んで2つあります。無料の京奈和自動車道が出来てから交通量も減りました。




適度なワインディング、高低差もけっこうあり、カレラのエンジンがかなり楽しめる道。
いや〜スポーツやスポーツプラスモードでフラットシックスのサウンドは最高です😄1万5千キロ超えた辺りからますますエンジンは良くなりました。
レスポンスは俊敏だし、一般道で無理しないのでカーブは安定して思い通り曲がれるし、生きてきて良かったと思える瞬間😊
人間が乗り物を操って高速移動している時の快感って何なんでしょうね。馬に乗ってた頃からそうだったんでしょうか。

登坂のワインディングなどではけっこう踏み込めるし、長い直線などもありオールクリアだと天国みたいな道です。
長い直線

ジェットコースターみたいなアップダウンロード

尾鷲や熊野の道に比べるとまだクルマが多いので詰まることもありますが、911の拠点が新居に変わったので代わりに広域農道で楽しんでいるという訳です。今からと思うと尾鷲、熊野辺りの県道、国道の空き具合は天国越えしてるのでまた911で走りたくなります。
30 キロワインディング走るとけっこう満足するので、帰りは京奈和自動車道でノンビリ帰ります。
家に帰ってくると道越しに近畿最高峰の八経ヶ岳が見え、大峯山系がけっこう望めるのもまた楽しみです。

ブログ一覧
Posted at 2025/01/16 19:21:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

田舎風景ドライブ(第6回目-新潟県 ...
よっしー!!さん

安全祈願に行ってきました
鏑矢美希さん

本日有休につき、のんびりドライブ
ライコフ:さん

関西遠征① 和歌山県 紀の川フルー ...
まんけんさん

早起きして一走り
Kojiro_3さん

この記事へのコメント

2025年1月16日 20:14
車種は違いますが、走っていて気持ち良い感じは、とても理解できます。情景がよく伝わってきて、こちらも楽しい気持ちになりました。
コメントへの返答
2025年1月16日 23:53
ありがとうございます。
クルマ好きなら、わかってもらえますよね〜😊
そう言ってもらえたら嬉しいです😆
私もいろんなクルマ乗ってきましたが、それぞれに思い出があります。それぞれのクルマと共に幸せな時間を過ごしてきたことは忘れないです。
2025年1月16日 21:32
中尉殿 こんばんは♪
911でのドライブは最高でしょうね~♪
素直に中尉殿に憧れます~😁
コメントへの返答
2025年1月16日 23:55
こんばんは〜😊
偶にしか乗れないので、よけい最高です。911は乗ってこそ、真価がわかるのでもっと乗りたいですが😂
2025年1月16日 21:44
今日、次期車候補として911を見てきました
次回行ったら試乗してみようと思います!
コメントへの返答
2025年1月17日 0:04
そうですか〜
911はぜひとも乗ってもらいたいです。ランボとはまた違った魅力があると思います。私ももっと早く乗っておけば良かった。ポルシェは活力が充分ある若い内に乗るべきかも。よく上がりのスポーツカーって言われますが、乗れるなら早い方がいいです。純内燃機関もこれからわからん時代になってくることだしね〜😅
2025年1月16日 22:56
祖母峯から熊野までの169号、カレラTではあまり楽しくないのです。リズムが合わないというか、速度域が低すぎるというか、なんとも消化不良になってしまいます。というわけで南阪奈道路が1番楽しめる道となっています♪。
コメントへの返答
2025年1月17日 0:11
叔母峰から熊野間はカーブがタイト過ぎて仕方無いですね〜😅
熊野尾鷲間の42号が高速できて空きまくってるのでよく夜中にドライブ行きました。それと奥瀞から本宮や新宮ぬける169がいい感じです。夜ならほぼオールクリアで行けます。
2025年1月17日 7:02
woody中尉さん、おはようございます。
絶好のドライブ日和にこの上ないコースでカレラと戯れるのは、まさに至福のひとときですね。そんなひとときがあれば、人生に張りが出ますね。羨ましい限りです。
私も明日は久しぶりにGRヤリスを堪能したいと思います。
コメントへの返答
2025年1月17日 20:45
and moreさん、こんばんは〜😊

GRヤリスも一度乗ってみたいですね〜軽量モンスターマシンを操るのはこれまた楽しいでしょうね〜😍
お互い愛車を堪能しましょう。

プロフィール

「@べるぐそん さん

お仕事復帰おめでとうございます😊

なにはともあれ、ゆっくりじっくり無理なさらぬよう。良好な職場環境におられるのも、幸運だけでは無いはずです😄」
何シテル?   09/20 21:04
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BRIGHTZ N-ONE ステンレス フットレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:44:02
ECONスイッチ取り外し、この方法で意外と簡単にできました(JG3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 10:19:12
VW / フォルクスワーゲン純正 ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:11:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2代目から3代目へ
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
久しぶりの軽自動車ですが、その性能機能にビックリしています。メインで使えるかも。
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ゴルフからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation