• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月18日

油の値段

油の値段 ガソリン高騰の折、
なるべく安いところで買いたいのが人情。
ガソリンは町へ出た時に入れるようにしています。
昨日コペンにハイオク入れた時に
奈良中央部では安いところでリッター172円。
レギュラーで160円前半くらいでした。

今日は仕事の足としてこき使っているムーブに
どうしても村内で入れなくてはならなくなり
10Lだけ入れました。
周りから村内で入れるとかなり高いよ
と言われていたので少し覚悟してましたが・・・

レギュラーは195円。

離島などではレギュラー200円超えているところが
有るのは聞いてましたが
こちらももうすぐ200円超えです。
山間部はどこもこのくらいなんでしょうかねえ。
少々高くても驚かなくなりましたが
200円超えるとさすがに・・・

山間部ほど自動車乗るのをやめるわけにも行かないので
自衛策も有りません。





ブログ一覧 | 山の生活 | 日記
Posted at 2008/06/18 18:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

計画表
V-テッ君♂さん

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

セルシオ日記【第68回】懐かしいM ...
とも ucf31さん

浅間山の夕景❗️👍
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2008年6月18日 19:43
 ・・・言葉もありません・・・
 来月からまた値上げなんですかねぇ??
コメントへの返答
2008年6月21日 15:03
来月も
定例のように
予定されています・・・
2008年6月18日 19:56
こちらもそうですが、公共交通機関がしっかりしていないので車は必須ですよね。

私もオデッセイをどうするか検討中です。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:06
公共交通は一日2本の
バスがありますが・・・
後はスクールバスなんかに
お年寄りは乗ってます。
2008年6月18日 20:05
レギュラー¥195ですか、高いですね、鹿児島はハイオク¥185位でレギュラーは¥10安ですよ

しかし、この高騰、何時まで続くか心配です。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:09
ハイオクは200円越えです。
所謂陸の孤島です。

金持ちの
儲けの対象となっている以上
まだまだ続くでしょう。
2008年6月18日 20:06
2週年オフ会で美ヶ原で給油しましたが195円でした。

これからは2百円は覚悟しなければならないのでしょうか?

しかしコペン走行は変わらないでしょう。

、、、何かを節約しなければ。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:11
離島や山間部では
仕方ないです。

以前より走行距離が減っているので、何とか・・・
2008年6月18日 20:07
自分も確か168・169号の合流?地点位のトコで入れた事ありますが確かに高かった覚えがありますね(汗)

あれだけのトコですからガソスタがあるだけマシっていう感じもしないでもないですが・・・厳しいですな~
コメントへの返答
2008年6月21日 15:14
村には4箇所もスタンドあります。みな高いです。

大阪からのツーリングだと
この辺りにあるのは便利でしょう。
日常ではきついです。
2008年6月18日 20:18
高すぎる~!(>_<)
コメントへの返答
2008年6月21日 15:15
ガソリンだけじゃないですよー
2008年6月18日 20:27
こんばんわ~。

地域によって値段が違いますが
こんなに高いなんて・・・。
行きつけのスタンド情報では
7月になると7円上がるそうです。
今168円だから・・・(汗

困りましたねぇ。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:19
三重の近くの町へは
30km走らないといけませんが
ここも10円安い程度です。
7月からも定例の値上げらしいですね。
レギュラー200円は必至・・・
2008年6月18日 21:45
高すぎますね。
そちらに行くのが怖くなりました。ガソリン代どうしよ。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:20
この辺は特別区なので・・・
奈良北部は普通です。
滋賀は昔は安かったんですがねえ・・・
2008年6月18日 21:54
195・・・

すごいなぁ。
輸送コストですかねぇ?
コメントへの返答
2008年6月21日 15:22
まあコスト高もあるし
需要と供給のバランスも悪いでしょう。
旅先だと仕方ない気になりますが、日常は・・・
2008年6月18日 22:06
とうとう200円超えのスタンドが出ましたか~(苦笑)
やっぱりマジタン外してレギュラーにしようかな。。。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:24
私のはもう元に戻せません。
日常の足でないのが
救いですが・・・
2008年6月18日 22:14
お、恐ろしい世の中になったもんぢゃ。。。

燃料計の動きを見るのがコワイ。。。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:26
そちらは少し燃費良くなりましたかー
こちらは12前後で相変わらずです。
2008年6月18日 22:31
お疲れ様です。足元、少し円安に戻し気味のドル/円と代表的な原油相場WTIの動向を勘案すると、夏場200円は視野に入っていますよね~。夏場、米国のハリケーンシーズンで、メキシコ湾の精製施設などにダメージがでると…、という思惑もあるんでしょうが、もうそろそろいいんじゃないか、という水準に来ていると個人的に思います。なにかといろいろ難しい世の中ですが、やり過ごしながらボツボツ行けたらいいなあ~、と考えております。これからも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年6月21日 15:32
投資家の思惑に振り回されるのは
もうまっぴらです。
庶民はいつでも、この暴風をやり過ごそうと、屈んでいくことしか出来ないし・・・
現在では大自然の中でも、いろいろ現代社会と
太いつながりがあることを実感できます。
よい事も悪い事も含めてですが・・・
2008年6月18日 22:50
厳しいですねぇ

こちらでもレギュラー165円前後が多いですけど30円差
私はECU交換は諦めてしまいそうです
コメントへの返答
2008年6月21日 15:35
ハイオクとレギュラーの
相対的な値段差は逆に縮んでますね。
少し燃費がよくなると
ハイオクでも十分ペイできるでしょう。
2008年6月18日 22:58
こんばんわ~

輸送費を含んですごい値段ですね。

自衛手段で月曜日から今日までバイクで通勤
(-_-;) 疲れます

コメントへの返答
2008年6月21日 15:37
職場が近くなったので
通勤でガソリン消費量が減ったのはありがたいです。
その分生活でガソリンや灯油がウェート高くなりましたが・・・
2008年6月18日 23:12
200円ですか~
原油価格をつりあげている奴らに天罰を
コメントへの返答
2008年6月21日 15:38
そのとおり
天誅を食らわせたいものです。
2008年6月18日 23:22
恐ろしい値段ですね(+_+)
このままガソリンの値段が上がるようなら自転車通勤しようかなと検討中です。

収入は上がらないのに、いろいろな物の値段が上がるのはホント財布に厳しいです(T_T)
コメントへの返答
2008年6月21日 15:41
自転車通勤ですかー
こちらは山坂あるので
自転車は無理です・・・

こちらは買い物がすぐ行けないので、有る物で済ますように・・・
少し経済効果があるみたいです。
2008年6月19日 0:05
今日、新聞に全国平均では下がったと書いてあったんですが・・・
といっても平均で0.1円?とかでした。
なんでも、給油する人が減って値下げせざる終えなくなったGSが多いとか。
結局は元売の値上げ+GS淘汰で再び値上げの流れなのでしょね。

キビシ~(>_<)
コメントへの返答
2008年6月21日 15:43
原油価格は
まだまだ
上がりそうな情勢なので
どこでも200円越えの時代はすぐそこかも。
その頃こちらは・・・
2008年6月19日 7:21
レギュラーでこの値段だとハイオクは^^;
もう覚悟はできていますが、いざ200円台に突入したらため息しか出ない気がしますorz
コメントへの返答
2008年6月21日 15:46
ハイオクだと
200越えです。
まだこちらでハイオクは入れたことが無いですが、
遅かれ早かれ入れざるを得ないことになるでしょう。
2008年6月19日 10:26
ガソリン高過ぎますね。
来月は再び値上げされるようですし、いったいどこまで上がり続けるのやら・・・
ウチではコペンを維持するために家族車も軽にした経緯があるのですが、普通車に乗っていた時と1回のガソリン代の出費ははさほど変わりません。(タンク容量は倍近く違うのに・・・)
コメントへの返答
2008年6月21日 15:49
軽でも満タン入れると
6,000円越えることも当たり前になってきました。
ますます若者の車離れが
拍車かかるでしょう。
2008年6月19日 12:14
レギュラー200円・・・
恐ろしい値段ですが、いずれこちらでもそれぐらいの値段になるのかもしれませんね~
今のうちから覚悟をしておかないといけないですね・・・
コメントへの返答
2008年6月21日 15:50
庶民にはどうしようもないのが悔しいですね。
石油が不足しているわけでもないのに・・・
2008年6月19日 15:28
イカ釣り漁船が休漁するぐらいなので、ガソリンに限らず全ての商品が急激に値上がりしそうで恐いです(+_+)
コメントへの返答
2008年6月21日 15:53
石油はいろんな物に関連しているので、影響大です。
こちらも給湯が灯油になったので、この時期石油に生活が頼りっきりなのは痛いです。

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06
OPENCAFE GARAGE ウインドブロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:15:04

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation