• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayの"シルバーだけどグレ子ちゃん" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年12月30日

ビートラッシュ・ルーフバーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アシストグリップを取り外して内装をブラケットサイズに合わせて切ります。

アシストグリップの取り外しはこちらを参照して下さい。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1912721/car/1432936/2591883/note.aspx
2
インプルナットを差込んでタブを折って内装に隠します。
タブをきちんと折らないと後でネジが押されて逃げて上手く入りません。ここで一旦ネジを締めて、タブに折り癖を付けておくと良いかも知れません。

インプルナットなどのパーツ一覧はこちらをご参照下さい。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1634294/car/1277617/2589739/note.aspx
3
ブラケットを広い方から差込んで、細いドライバーで誘導しながら装着。内装の上から取付けても構いませんが、噛むのはちょっと嫌なので内装の下に装着しました。
ブラケット取付のネジをいきなり押し込むとインプルナットが逃げるので様子を見ながら押す感じです。
4
バーには取付前にパッドを巻いておきます。パッドのつなぎ目は接着剤などで剥がれない様に強化しておきます。
バーはちょっと短い感じで屋根を引っ張る方向にテンション掛かります。と言うかアシストグリップの取付部の精度なんて無いと思うので、個体差が大きいかも知れませんね。なのでブラケットは適度に緩めておいて、バーを取付後に増し締めします。

バーを取付けてブラケットの露出部にパッドを貼って完成です。
でも、パッドってのはなかなか上手く巻けませんねぇ。金属の露出部があると車検に通らないので、格好はともあれパッドを貼って隠しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッソモデロ ZC33S専用 ストラットタワーバー取付

難易度:

大陸製 ドアスタビライザー取り付け

難易度:

クスコ ロワアームバーVer.1-Ver.2取付け

難易度: ★★

リアスタビライザー取り付け

難易度:

マフラーリング交換

難易度:

BLITZ STRUT TOWER BAR

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation