• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

シーバス釣り 今日は好調!

シーバス釣り 今日は好調!












今日はシーバスが釣れそうな気がしたので、午後3時頃から釣り始めました。
日差しが強いので、かなり不利な条件です。夜なら簡単に釣れるかも?

ワームのただ引きでは反応が有りません。
リフト&フォールで底を攻めてみました。

アタリが有ったので同じ所を攻めたらアタリ!ヒットせずワームがズレました。

もう1回投げたらヒット! シーバスがジャンプ!えら洗い!を繰り返します。
竿の穂先を水の中に入れて対応しました。

難なくタモ入れに成功! 体長は58㎝でした。
チルド室に入るギリギリのサイズで良かった!





ワームのシッポ取れてしまいました。






30分後に、リフト&フォールで攻めていたら足元の深い所でヒット!
上って来たのは今季初のマゴチでした。体長は50㎝。






その後、会心の合わせでヒット!
上って来たのは、ミニサイズのマゴチでした。 丁寧にリリースしました。






午後5時の防災チャイムが鳴ったので終了です。

釣った魚を美味しくいただくために処理をします。
血抜きとワイヤーによる神経締めです。





下に残酷な映像が有るので、見ないでください。
























シーバスの神経締めの入り口の場所です。目と目の間でした。
ピックを尻尾に向けて挿し直すのがコツです。
神経の中をワイヤーが通ると、目と背びれが動きます。
ダイワ製の絞め具を使い始めてから、ヒラメ以外は成功しています。






マゴチは頭が平ぺったいので、目と目も間よりも後ろの方になりました。






釣り人だけが出来る処理が完了しました。
これで生臭みが取れて美味しくいただけます。


















Posted at 2022/07/27 20:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2022年07月24日 イイね!

最近の釣り 良いサイズに恵まれません

最近の釣り 良いサイズに恵まれません










日中に釣りをしています。
釣りをしている時間帯は、午後3時から午後5時の間が多いです。
最近は釣れてもサイズがアップしません。

昨年は、カマスを大量に釣っていましたが、今年は未だ0匹です。

昨年不調だったアオリイカは、今年こそ好調になる番のハズですね。
チップランエギングを勉強して、大量のアオリイカの貯蔵を夢見ています。




Posted at 2022/07/24 21:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2022年07月16日 イイね!

冷却板を手直しして、昨日のシーバスを調理した!

冷却板を手直しして、昨日のシーバスを調理した!










調理中に魚の鮮度を落とさないように冷却板を使っています。
難点は、仮に作ったので温度ムラが大きい事でした。
熱抵抗を減らすように対策しましたが、シリコングリースが見つかりません。


アルミ板の塗装を剝がし、ビスを増やしました。









ゴムの集成材で作ったまな板と冷却板をセットで使います。
体長1mまでの魚をゆっくりと鮮度を落とさずに調理出来ます。
更なるメリットは、流し台が汚れない事でした。








温度ムラが小さくなりました。












調理開始!








カマを塩焼きします。






塩焼きとフライ用






お刺身用です。 血抜きの効果なのか? 実が白く臭いが有りません。





Posted at 2022/07/16 15:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2022年07月15日 イイね!

シーバス釣り 一匹釣れた!

シーバス釣り 一匹釣れた!








ボランティアで、耕作放棄地の草刈しました。
草刈が終わったのが午後3時。

未だ元気だったので、夕方までシーバスを釣りに行きます!



今日も、直ぐには釣れてくれません。
高潮注意報が出てるせいかな?

4時半頃にヒット! えら洗いを連発されるも
無事に大きなタモに入ってくれました。
タモ入れが余りにも簡単なのは、シーバスとサワラの違いなのか?

サイズは、タモと同じ長さなので70㎝位ですね。
尻尾を切ってしまったので計測不能です。

今回は、7gのジグヘッドを遠くまで飛ばせるワインド用の竿を使いました。
サゴシには柔らかい竿だけど、シーバスに最適な感じです。







Posted at 2022/07/15 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味
2022年07月11日 イイね!

初シーバスを新しいタモで捕った!

初シーバスを新しいタモで捕った!











雨が降った後にシーバスの活性が上がるので、午後から釣りに行ってみました。


ルアーを1時間以上も投げ続けても何の反応が有りません。

目先を変えて、浅い場所をワームの表層引きしたらヒット! ジャンプ!
久し振りの魚だったので、焦ってタモを早く入れ過ぎた?
が、何故か?魚が新しいタモの中へ勝手に入ってくれました。
ラッキーです! 高いタモだから勝手に入ってくれる仕様なのかな?





70㎝でした。









このタモは、フレームが目立たないグリーンで、網も目立たないスモークです。
普通は魚が網を見ると反転するのですが、魚の方から飛び込んでくれました。
今回は、ただの偶然だったのでしょうね?






使ったルアー ポッパーで釣りたかったけどダメでした。
エコギヤのグラスミノーのUV仕様が最強です!






貴重な一匹を美味しくいただくために、血抜き後に神経締めしました。

Posted at 2022/07/11 22:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation