• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vitawoxのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

ファンネル型バスレポートを付けて聴いてみた

「簡単に出来るグレードアップ」と思って、サブウーファーのバスレフポートの作成に掛かりました。




聴いてみたら、二つのバスレフポートの音の差が大きく戸惑っています。
4回くらい交換を繰り返し音を確認しました。
一長一短と言う言葉がピッタリでした。

新作のファンネル型のバスレフポートは、低音が不透明で単調、ブーミー感あり
しかし中高音の歪が、旧作のバスレフポートより圧倒的に少ない(何故?)。

旧作のバスレフポートは、中高音の歪が酷いと知りました(干渉している?)。
低音の透明感や音色の違いの表現やスケール感が優秀です。

どうすればよいのかな?
旧作のバスレフポートの端を削るか?
とりあえず2つのポートのインピーダンスのカーブ(F0と山の高さ)を測定してみたら何か見えるかもしれません。

泥沼に足を突っ込んだ感じです。
Posted at 2019/08/11 21:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブウーファー | 趣味

プロフィール

「何かが出来た!」
何シテル?   09/28 23:14
ブルーベリーとカーオーディオに、嵌っています。 凝り性ですが、主義、主張することがなく結果オーライ派です。 自作の焙煎機でコーヒーを焼いています。 安く作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4 567 89 10
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
車内スペースが、釣りとオーディオに最適 ホンダ様へ サブロクの板が積める車を作ってくだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation