• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

ガチンコ登山!伊吹山

ガチンコ登山!伊吹山







今日は標高差1150mのガチンコ登山してきました(´∀`*)ノ

車中泊リベンジして早朝から登りたいってだけで選んだ伊吹山。
標高1377m、日本百名山に数えられる山です。
登りオンリー日陰無しのハードな山なので、真夏には登れません(; ・`д・´)

前日の22時に出発して、伊吹山登山口の駐車場に0時に到着。
前回寝れなかった要因として枕が合ってないんじゃないかと思い、普段使用している枕で寝たら爆睡ではありませんが、5時まで良い感じに寝れました♪

準備をして5時半、伊吹山登山スタート!

ちなみに駐車場はこの先の300円のところ



伊吹山はこんなんです。

頂上まで3時間20分ほど(;゚∀゚)=3ハァハァ




実際写真よりもっと暗いこの階段から入って行きます。




伊吹山ですが、地面が土のところが多くて夜露?でドロドロ。
速攻で靴が泥まみれ(´Д⊂ヽ
ぬかるんで滑って歩きにくいw
そんなんでも、早朝組のベテランは登るのが速いです。
何人に抜かされたことやら(;´∀`)
勝負している訳じゃないからいいんですけど、もっと速く登らないとって気持ちになってしまいます。



泥んこエリアの1~2合目を抜けて3合目あたりで日の出。

もうここら辺で心折れかけてました。




振り返れば高原っぽくて良いね♪





5合目に到着。

登山道唯一の生命の泉。
3合目あたりからでも伊吹山のてっぺんは見えますが、5合目はこれから登るところが全て見えます。
果てしない・・・Σ(||゚Д゚)



めっちゃ急斜面!

つづら折りの登山道を延々と登って行きます。
風が吹き付け、汗が冷やされ寒くなってきたぞ((((;゚Д゚))))サムー



かなりの高度感。

登山中、東側はずっと雲がいました。




8合目に到着。

休憩してエネルギーチャージ!
ここからは風対策にジャケット羽織って行きます。



8合目から先はここまでの道と違って急坂&岩場

足の力が入らなくなってきたのにこの岩場。
斜面側で足を踏み外せば転がり落ちること間違いなし。
ここが一番怖かったー(TдT)



恐怖と戦いながらもようやく山頂に到着。

ヒイヒイ言いながらも2時間50分で登れました!











あいにく山頂はこんな天気/(^o^)\ナンテコッタイ
山ですから快晴なんてそんなないでしょう。



伊吹山山頂から琵琶湖を見れるかと思っていましたが、見れずorz

登山途中に見れたけど、やっぱりてっぺんから見たいじゃん(´・ω・)




晴れそうにないので、下山しましょう。

下界が超遠い(;゚д゚)ゴクリ…
見えすぎも良くありませんね。




降りだしてすぐ・・・

晴れるんかいっ!!
中層部は雲あるので、琵琶湖は見えないと思うからいいけど。




なので雲と同じくらいの高さからの琵琶湖

いやぁ、良い眺め(´∀`*)
登ったらこうゆうご褒美ないとね♪



下りで調子こいてスピード出して行った結果5合目で

「もう歩きたくない~」の図(笑)
ペース配分は守りましょう。



スネの横の筋肉がプルプルしながら11時20分に下山。
伊吹山はハードな山でした!
そんな山なのにトレランしている人達が凄すぎる!
日頃のトレーニングをしないといかんと思いましたが、たぶんしないでしょう(笑)








P.S
①一眼レフ出すのが面倒くさく、全てコンデジ撮影。
 1キロの荷物を余分に運んだだけでした。
②トレッキングポールを駐車場に忘れました(;´д`)トホホ…
ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2020/09/27 18:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

朝活⑬。
.ξさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2020年9月27日 19:07
バーボンさん、伊吹山登ったんですね。
私は5日前に名神・伊吹SAから眺めていましたよ。
いつか登ってみたいなーって。
真夏は暑いから登れないですね。なるほどー。
あと、ポールを駐車場に忘れてきたってどゆこと?
登山に持って行くのを忘れたんでしょうか。登山に使って帰りに駐車場に置き忘れて帰宅されたんでしょーか。
コメントへの返答
2020年9月27日 19:17
どうもRicoさん(^^)

遠くから見てると登りたくなりますよね♫
真夏はナイトハイクからの日の出を頂上から見るのが盛んらしいですが、8号目からの岩場を考えると夜には登れませんね(>_<)

ポールは使って駐車場に置き忘れて帰ってきました。
養老SAで気づいて青ざめましたよ(ー ー;)
2020年9月27日 19:17
こんばんわ~‼
ガチ登山お疲れ様でした。
標高差300m登るのに約1時間かかると言われてますのでかなり速いペースで登られたんですね🦵
8合目から先の岩場、足を踏み外したら大変なことになりそうですね。
自分もいつか伊吹山を登るときは気を付けたいと思います😅
最後の写真の花はトリカブトですね。毒草なので気を付けないといけませんね。
サラシナショウマの花はもう終わってたかな?
コメントへの返答
2020年9月27日 19:28
こんばんは(^^)

普通より速かったらなんか嬉しいですね♫
早朝の人達には到底ついていけなかったので💦
岩場はホントに慎重に行かないと危険ですので、お気をつけ下さいね😄

あの花がトリカブトなんだΣ(゚д゚lll)
花には全く詳しくないので、その花がどんなのか分かりませんが、トリカブト以外ほとんど咲いていなかったと思います。
花がいっぱい咲く頃に登りたかったかな( ˊᵕˋ* )
そうすると灼熱地獄か😱
2020年9月27日 19:56
登山スゲー(*゚ロ゚*)
足がパンパンになるのは必須ですね✨
また山登りしたなったのでは?
また📷️構えて素敵な一枚を🎵


いい思い出になりましたね🎵
コメントへの返答
2020年9月27日 20:21
疲労困憊状態になってもまた登りたくなるのが不思議です(*^^*)
山から見える景色が素晴らしいからやめられそうにないですね♫

標高の高い山は私のレベルじゃもうオフシーズンに近づいていますから、また来シーズンかな( ˊᵕˋ* )
2020年9月27日 20:20
こんばんは❗

おー、伊吹山ですか、結構大変ですよね。
登り2時間50分だなんて立派じゃないですか。スゴイですよ!
自分は大分前ですが四時間近くでした😅
後半の登りは琵琶湖が見えても景色の変化はあまり無かったのを覚えてます。
予想外に雲が出てたようですね。風も強かったと思います。
ご無事でなによりで。
コメントへの返答
2020年9月27日 20:26
こんばんは(^^)

いやー伊吹山は大変でしたε-(´∀`; )
もっとゆっくり行けば下りも平気だったんでしょうけど、ベテランさんにつられて頑張っちゃいました。

おっしゃる通り琵琶湖の景色は微妙にしか変化しなかった(^^;;
変わらない景色でも、立ち止まって見るたびにすごいなぁって思える景色だったから登って良かったです(*´∇︎`*)
2020年9月27日 23:00
お疲れさまでした。
景色がとても素晴らしく一度拝んでみたいと思いますが、残念ながら私には体力が足りません😵
今後もバーボンさんの写真で行った気分にさせていただきます🤗
しょーもないことですが、5合目のポツンと自販機って電源どうしてるのか気になりました。
コメントへの返答
2020年9月27日 23:09
こんばんは(^^)

登山は体力がいりますからね💦
元気な高齢な方々は登っておられましたが😅
これからもにゃんたmさんに素晴らしい景色を届けますね〜😄👍

頂上にも売店があるので、目立たないところに電線があると思います。
自販機が稼働してるかより値段だけチェックしてました😅ちなみ70〜80円増しです。
2020年9月29日 22:57
こんばんは。

最初は小まめに撮影したりするんですが、途中から超面倒で撮影はおろそかになってしまします^^;
1キロのバラストでトレーニング出来たと思えばありですよ^^

それにしても、綺麗な景色ですね~w
私もこんな山登ってみたいです^^
コメントへの返答
2020年9月29日 23:25
こんばんは(^^)

一眼ってリュックにしまうと出しづらく面倒になってしまいますよねε-(´∀`; )
ガチな登山だったので、カメラ取り出す気力もなかったので、コンデジも持って行ってよかったです。

伊吹山からは琵琶湖も一望出来ますし、高山植物も多いみたいです♫

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation