• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

ボルドール、中山道を往く!

ボルドール、中山道を往く! 2週間の夏休み後、2週連続で休日出勤とかどうかしてるぜ∑(´Д`;)
今週はようやく土日休みです♪

今日は曇りのち晴れ!
今日を逃すとまた雨マークばかりなのでバイク乗るしかないっしょ(´∀`)

バイク用品店で買ったYou Tuberも勧める氷激インナーと手袋の下につけるクールインナー手袋の効果のほどを確かめるのも兼ねてね。

最近は走り重視ばかりだったから今日は旅感あるツーリングで行きましょう♪
と言ってもいつもの奥三河スタートで(笑)

7時出発。
R153を走り、訪れたいと思っていたポイントへ。
伊勢神トンネルを抜けてヘアピンを過ぎて少ししたところにあるちょっとした展望台。

奥三河の日本の原風景(*゚∀゚)=3ハァハァ


まだ交通量少ないR153ですが、やっぱり走りも楽しみたいから奥三河広域農道へ入線です!
段戸牧場までひたすら登りなんでガンガン回してVTEC常駐で気分爽快♪

ここらで気温23℃くらいだから上下メッシュだと涼しいったらありゃしない。
これだと氷激インナーの実力は分かりません∑(´∀`||;)ドキッ!!


奥三河広域農道を楽しんだらそのまま笹暮紅葉街道へ。

水が流れているところは最徐行です(笑)



次は折本峠へ。

ツナギ着たガチな方がいたのでそそくさとお暇します。



茶臼山高原道路を登って行き上の方の駐車場に着くと雲海か?

と思ったけど、ここからだと雲と同じ高さくらいで雲海には見えませんでした。



南プス、コンニチワ!




反対側は晴れているからそろそろ暑くなるかなぁ?



裏茶臼を下って道の駅うるぎで休憩。
結局、走りを楽しむコースとなっているなこれ(笑)
トウモロコシのゴールドラッシュだったかが売ってたけど、持って帰れないから食べたいなぁと思いつつ、平谷方面へ。

勾配のキツイヘアピンを駆け抜けつつR153へ戻って来ました。
このまま阿智村方面へGO!
カラっとしてて気持ち良い高原ツーリングが続きます( ● ´ ー ` ● )

治部坂高原を抜けて2連ヘアピンのところでマスツーの集団が路肩に止まっている。
マシントラブルか転倒か?
転倒なら明日は我が身、自分の腕を過信せずバイクを楽しもうヽ(´ー`)ノ


阿智村にやってきて「おにひら」に行こうと思ったけど駐車場どこよ?
おにひらの奥は旅館の駐車場だしつД`)
と思ったらすぐそこに大きい駐車場あった!


今日のお昼は蕎麦。




大ざるそば(2人前)

余裕で食べれると思ったら、多めな2人前でした∑(´∀`||;)
まぁぶっちゃけバーボンさん味音痴なので蕎麦が美味いかどうか分かんないって言うね(笑)
コシとのど越しは好みではあったから、再訪は有りで!
次は1人前でいいや。


ここからようやく旅感あるツーリングに突入です。
バイクで走ったことない道ってなんかワクワクするじゃないですか?
いや知らんって言わないで┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨(゚д゚)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

清内路を走って馬籠宿へ向かいます。
車では一度くらいしか走ってないかな??

適度なワインディングに見えるのは山々のみ。
でもね、奥三河ばかり走ってたらマンネリしちゃうからたまにしか行かないこういう快走路を走るのめっちゃ新鮮で楽しい♪

お楽しみなところでガソリンメーター残り1つ(゚д゚;)
ガソリン消費量からするとまだ8ℓくらいあるはずだけど、精神的によろしくないのでちょっと低燃費走行で駆け抜けます。
(CB400SBのタンク容量は18ℓ)

馬籠宿へ行く道にそれて行くとそこは中山道。

ボルドールで中山道を走る!

石畳を走るのは快走出来ませんねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ガタガタするし、コケティッシュだからいつ滑るか冷や冷やもんです。


と言うのは冗談ですが、石畳の道が良い雰囲気醸し出していたので(*´∀`)
これもバイクで走ると見つける新たな発見!

馬籠宿は上の駐車場は空いてたけど下まで行ったら満車だった:(;゙゚'ω゚'):
五平餅食べたかったんだけど、また上まで戻るの面倒くさいし人も多いから秒でスルー(笑)

R19まで来たらガソリン入れて一安心。
13ℓ入ったので消費量は正しく燃料計が少なく思わせてくる仕様だな。
残り3~4ℓで点滅に変わるそうですけど。

道の駅らっせいみさとで休憩して豊田藤岡ICから高速乗ってバビューンと14時半に帰宅。
前回のエンジオイル交換から3600km走ったので、ディーラーに今日エンジンオイル交換出来ないか聞いたら流石にダメでした(笑)
チェーンメンテ&キレイキレイして今日のツーリング終了です(´∀`)
久しぶりのロンツーって感じで楽しかったな♪

NEWギアの結果はと言うと、
帰りは気温も高かったけど氷激インナーの効果は??
ワークマンで買った速乾インナーと大差ないかなぁ。
クールインナー手袋は、手に汗かいてもすぐ乾くからグローブに手が張り付かず不快感が無くなり着脱も容易になるから、効果抜群でした!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2022/08/28 19:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 20:33
奥三河から清内路まで走ると距離は300km超えますかね😊

ボルドールなら疲れ無しってかんじでしょうか

おにひら、待ち時間エグくないです?
コメントへの返答
2022年8月28日 21:02
今日は320kmくらいだったと思います😄
走りごたえあったツーリングでした♫
4発のボルドールなら快適なので300kmくらいは余裕です✨

R153沿いのおにひらは混んでましたが本店はガラガラでしたよ😁
11時と早かったからかな??
2022年9月8日 18:31
インナーグローブは使ってみると重宝しますよね♪
着脱はもちろん手汗でグローブが汚れないのも◎デス

なかなか走り応えのあるルートですね~
清内路とかご無沙汰です

先日のツーリングで平谷の侍が定休日だったのでおにひらを提案したら遠いって断られました(笑)
なので上矢作のカフェに
(^_^;)
コメントへの返答
2022年9月8日 21:01
インナーグローブは対費用効果が高いですね😄
今のサマーグローブが洗っても臭いので助かります(笑)

今度は逆ルートで走って見るのも面白いかと思います😊
中津川までが遠いのが難点ですね💦

おにひらは山一つ越えなきゃ行けませんからね〜
おにひらのすぐ下にある蕎麦屋も気になります✨

プロフィール

「夏休みは1人で楽しんだので http://cvw.jp/b/2578940/48606252/
何シテル?   08/17 18:10
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation