• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

ストトリのサスセッティングからの桜ツーリング

先日のツーリングブログでストトリの足が固いのでは?と呟いところ、みん友のかわこさんが「サスセッティングお手伝いしましょうか」とコメント頂いたのでお言葉に甘えて手伝って頂くことに(*´∀`)

本日、わざわざバーボン邸まで来てもらい早速サスセッティング開始!

ホイールを上げてサス長確認、プリロード変えて私が乗車時のサスの沈み込み量を確認して底付きしない安全マージンを取りつつ、これくらいでは?ってとこを調整。

その後サスの伸び縮みの減衰調整。
とりあえず取説のスポーツ走行の値にしときました。

結果、サーキット走行していたであろう前オーナーよりも固い設定になるっていう(爆)


以下、備忘録。
プリロード、減衰調整はスポーツ走行に設定。

プリロード
 F:10クリック戻し
 R:取説で「触るな」&車高調レンチ無いので現状維持

減衰調整
 F:伸び縮み共に2回転戻し
 R:伸び縮み共に10回転戻し



ひとまずどんなもんか走ってみないことには分かりませんので試走に出掛けます。

この後予定は決めていないとのことで、かわこさんと一緒にツーリングに行くことに(*´∀`*)

まずは腹ごしらえに近くの長崎ちゃんぽん屋さんへ。

近所でいつでも来れるから長崎ちゃんぽんの写真撮らず(´∀`;)


一般道の荒れたとこは固くしたので当然跳ねます(;゚д゚;)
スポーツ走行出来るところは軽快に走れます♪

跳ねるような路面はお尻浮かせたくなるレベルなのでスポーツ走行推奨値は硬すぎか?
次はオンロード走行の推奨値にして柔らかくしてみよう。


試走を兼ねて到着したのは音羽川の桜並木。

ちょうど見頃らしいので来ましたよ♪

CB400SBの時は確か平日だったから空いていましたが、今日は休日。

とりあえずロケハンでぐるっと一周。

当然、花見客が等間隔で居ます(´∀`;)

ここだけはイケるのでは?ってポイントに目星を付けていざ撮影開始!









選手交代!
かわこさんの愛車





当然こういうのもね(笑)




せっかく2台で来たからコラボ写真も♪









ここら辺のがいいんじゃね?ってえっさほっさとバイク移動して










奥に居る花見客を写らないように模索するのに大変でした(笑)

青空じゃなくて桜がちょっと映えない感じにはなってしまいましたが、桜並木をバックに愛車撮影出来て満足満足(*´∀`*)
「ななにっぱ」は要らんけど望遠レンズ欲しい~と思ったのはここだけの話し



来た道戻って道中のコンビニで休憩&雑談して解散。

暫くは減衰弄って満足出来る海苔味を模索するのが楽しみとなりそうです。

かわこさん、今日はサスセッティングからツーリングまで付き合って頂いてありがとうございます!
Posted at 2025/04/05 20:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月31日 イイね!

奥山田のしだれ桜

先週の土曜も仕事で4週連続休日出勤となりましたので、本日は有給休暇DETH


岡崎の奥山田のしだれ桜が7分咲きとのことで、見に行って来ました♪

休日に行くと混雑してるのは容易に想像出来ますので今回が初(;゚∀゚)


昼過ぎに到着。

駐車場は無くて路駐になりますが、平日なのにいっぱい。

休日に来ちゃいかん所だな。


見事に咲いてますね~(*´∀`*)









曇り空が残念過ぎる。゚(つД`)゚。

青空だったらとても映えたことでしょう。











たまにはレヴォーグ登場!




今週末は近所の桜も見頃だと思いますので晴れてくれることに期待します(*´∀`)


Posted at 2025/03/31 16:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年03月23日 イイね!

春爛漫ツーリング

春爛漫ツーリング







花粉症で朝方に鼻が詰まって起きてます((( ;゚Д゚)))

そんなにっくき花粉症も春の報せ。

河津桜と梅が見頃と情報ありましたので行ってきました奥三河(*´∀`*)

ストトリ納車の午後からですが、3週連続で土曜は休日出勤orz

バイク乗ってスッキリしとかないとやってられません(゚Д゚)


8時過ぎに出っ発!

最高気温20度予報なのでロンT1枚に新調したテキスタイルジャケットを羽織って♪

朝は寒かったけど、昼はバッリチでした( ̄ー ̄)ニヤリ

まずは恒例の長篠の河津桜へ。

新城は地味に遠いので岡崎東ICから新城ICまでワープ。

現地に到着してとりあえず一枚♪




見事に来れて良かった~












桜並木道を走って次のポイントへ。




ここら辺で梅と言ったら川売の梅。

川売の梅花まつりが今日までとなっていたので滑り込みセーフです(*´∀`)




川売の梅も今が見頃♪















川売の梅、とっても綺麗な景色でした♪

鼻が詰まり気味で梅の香りは楽しめませんでしたが(笑)


道の駅設楽でお昼ご飯。

お昼時だったが、席確保出来たのでレストランで塩ラーメン。

ラーメン屋よりも美味い?って書いてある通り中々の美味でした♪


食後は本宮山へ。

2本ほど走りを堪能してリフレッシュ♪



現状、足が固めでちょっと荒れた路面は跳ねて怖いかも。

伸び、縮みそれぞれ減衰調整出来るけどとりあえず取説の初期状態にしてみるか?

前オーナーはサーキットに持ち込んでたみたいだから初期設定より固めにしてるかもしれないし。


作手でコーヒーブレイク。

春の陽気に誘われてバイクすら停める場所が無いほど盛況です(*´ー`*)



初のくらがり渓谷から帰ってみましたが、こっちのが空いててストレスなく作手に来れるな(・∀・)ニヤニヤ

帰宅後、シュアラスターゼロフィニッシュで綺麗×2しときました。

あとチェーンメンテ。

チェーンオイルが飛び散りづらいレイキッシュを前回使ってみましたが、耐久性が無いとのことで途中からシャラシャラ聞こえだしたような・・・?

奥三河行くと200~300キロ走るので毎回メンテ必要か?

3面ブラシが入るスペースがあまり無いので、キッチン用のシリコンタワシでやってみましたが、ブラシが固くないから油汚れが飛び散らずにチェンシコ出来ますね♪


次はソメイヨシノの桜ツーリングですかね(ノ´∀`)ノ
Posted at 2025/03/23 20:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月09日 イイね!

ストトリ慣らしツーリング

ストトリ慣らしツーリング







今日はストリートトリプルのタイヤと自身の慣らしを兼ねてツーリング行って来ました♪

8時半頃出っ発!


まずはグリーンロードでストリートトリプルがどんなもんか試してみる。

めっちゃコーナリングマシン(*´∀`*)

スパコル(タイヤ)が凄いってのもあると思うけど曲がりやすい!

膝出しちゃってみたりしますが、それっぽいフォルムが出来てるような(笑)


次はいつの間にか開通していた三河湾スカイラインへ。

ラリーが開催されたようなので落葉とか綺麗に掃除してあるはず( ̄ー ̄)ニヤリ

走ってみると道路の真ん中に苔生えてたりちょっとウェットな箇所有ったりで怖くて走れませんでした((( ;゚Д゚)))

展望良いところで一息。



三河湾スカイラインを走り抜け蒲郡市内をパスするルートで豊川方面へ。

そういや昨日、R23が全線開通したんだったな。

案の定渋滞してました(´∀`;)

逆に蒲郡市内走った方が早かったりしないよね?


次は本宮山スカイラインへ。

新城側から上がって作手へ下る。

これまた走るのが楽しいですね♪

作手側からもう1本往復するついでに撮影も(*´∀`)







作手で美河フランクで軽く腹ごしらえ。

天気良いからシーズン並にバイク居ますね~

この後R301で松平ICから帰るつもりがまだまだ走り足りないから奥三河をぐるっと周ることに!

道の駅設楽で山菜おこわで腹を満たし、設楽のダム工事の進捗を確認しつつクネクネを満喫し、気温下がって来たけど全然ドライだし笹暮紅葉街道へ。

笹暮紅葉街道~折本峠とワインディングが楽しくてしょうがないですね♪

茶臼山高原道路に出ると景色は一変。

路肩に雪がある(;゚д゚)

外気温は3.5℃DETH

塩カル撒かれていて道路の真ん中に雪残る箇所も(((;゚д゚;)))

とりあえず面の木園地で一枚。

もう下回りぐっちゃぐちゃで納車二日目にして洗車決定(笑)


面の木からトンネル二つ抜けた先で最悪な状況に遭遇orz

路面にがっつり雪残ってるガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

Uターンで来た道戻るって選択肢が何故か出ず、両足地面に付けてハンドル切らずに突っ込みます(爆)

(`・_・´;)


(`・д´・; )


(´・д`・; )



無事通過しました~

山なめちゃ行けませんね。

最後は矢作ダム走って行きますがガソリンが心もとなくなってきた。

ストトリは15ℓしかないし燃費は悪い方です。

稲武へ寄って給油すれば良かったけど、行けるだろと思ってそのまま矢作ダムへ。

その後、豊田勘八IC近くのGSになんとか着けた~

走行可能距離7km

あっぶね~∑(;゚ω゚ノ)ノ

平均燃費は画面表示で17.5km/ℓ

260kmしか走れん( *゚∀゚)・;'.、

R1250RSより排気量下がってるのにこの燃費の悪さ。

高出力エンジンだからでしょうね。

瞬間燃費見てたら下道でも一定速度で走るなら5~6速入れないとダメですね。

結構3~4速で走ってたからな。

豊田勘八から高速乗って帰路につきます。

高速は久しぶりに風との戦い。

今日は風も強く100キロで走り続けるのもかなり辛い!

分かっちゃいたけど高速はあんまり乗りたくないかな。

最後の休憩。


16時頃帰宅してから洗車&チェーンメンテナンス。

チェーンメンテナンスやっぱり面倒くさい(´△`)

ローラー台はタイヤ回すの大変だからタイヤ浮かせるやつ買ってみるか。


そんな面倒なチェーンメンテナンスがあったり高速が辛いなどネガティブなところもあるけど、乗り換えて良かったと思えたツーリングでした♪

バイクに乗る楽しさはストリートトリプルが歴代№1

本格的にバイクシーズン到来したら沢山走り周ります(*´∀`*)
Posted at 2025/03/09 21:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2025年03月08日 イイね!

英国紳士?否!顔面キツメの此奴は戦闘機だ!

英国紳士?否!顔面キツメの此奴は戦闘機だ!







最近R1250RS乗ってて楽しくないなぁと(´∀`;)

バイク乗ってる時の高揚感?が希薄なんですよね。

R1250RSはツアラーなので高速でツーリングするには楽ちんで良いんですが、下道だと排気量デカくてエンジンそんな回さくなてもそこそこ走れてしまう。

ということはツーリングの大半を占める下道であんまり楽しくない(・д・`)

要するに飽きました(笑)


そんな気持ちになってきたため2月某日、とあるバイクを試乗して来ました。

試乗を終えてもうニヤニヤが止まらないほど楽しかった!

試乗を終えた足でレッドバロンに行き、探してもらうと希望の色ではないが良いタマが有りましたので取り寄せてもらい、待つこと10日ほど。

仕事帰りに実車確認しに行くと、全然良いじゃん( *゚∀゚)=3ハァハァ

その場で契約しました(爆)

そして本日、納車(*´∀`*)



次に選んだバイクは顔面キツメの此奴だ!


トライアンフ ストリートトリプル765RS


R1250RSから約500ccダウンサイジング、765ccミドルクラスのストリートファイターにしました。

MOTO2ってレースに提供しているエンジンで、すぐサーキット行けちゃう感じのバッチバチの戦闘機です(´∀`)bグッ!!

エンジン音の高揚感、クイックなハンドリング、R1250RSに比べて質感の高さと
ロンツー&高速走行以外こっちのが断然楽しめそう♪

約60kgのダイエットになるので取り回しは超楽♪


高そうなオーリンズサス




ピレリ スーパーコルサ

前オーナーが使ってなかったようでほぼ新品?

タイヤに熱入らないとグリップしないってちょっと怖いんですが(((;゚д゚;)))



日本車にはないデザインのタコメーター

正直タコメーターは見づらい(笑)



ラジエーターガードは密林で大陸製

ステーが盛大に曲がってた(笑)
アルミだったから手で曲げ直しました。
ラジエーターの湾曲と全く合ってませんが機能は果たしているからいいや。



タンクパッドは要らないかなぁ

綺麗に剥がせるかな?

ワインディング走って効果のほどを確かめて要否の判断をしたいと思います。

スマホホルダー(クアッドロック)はフォークステム(ハンドルの真ん中)に取り付けたいなぁ(*´Д`*)
そのために1諭吉は高いかな・・・
おっと今じゃ1渋沢か(笑)


明日は天気良いしタイヤの皮むきとストトリに慣れるべくツーリング行ってきます(*´∀`*)


これからよろしく!
ストリートトリプル765RS


チェーンメンテナンスだけは面倒くさくてやりたくないけど・・・(´ρ`)
Posted at 2025/03/08 22:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation