• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

魚介とチューリップを求め富山へ

魚介とチューリップを求め富山へ







GW後半戦は富山へ。

以前お出掛け番組で砺波のチューリップは良いぞ!とのことで彼女から行きたいってリクエストがありましたので、5/2(金)に富山へ向けて出発です。

平日だから高速はガラガラですね♪

子供は学校あるから親だけで遊びに行きませんよね。

東海北陸道をひたすら北上して小矢部砺波JCTで北陸道に入ると立山?でしょうか。

冠雪した雄大な山々が視界に入りました♪

春にクッキリ見えると思っていなかったから感激です。

富山ICで降りて、最初の目的地はすぐ。

廻る富山湾 すし玉

日本海側の寿司は美味しいと聞いていましたのでやって来ました!

開店20分前に着いたらもう行列でしたが、何とか1巡目で入れました。

当たり前だがスシローとかに無いネタばかりで心躍ります♪





後ろに待ってるお客さんがいると落ち着かず、写真はこれだけ(笑)


白エビ、カニ、のどぐろと美味しいものばかりでした♪

会計は気にしちゃダメですねガク((( ;゚Д゚)))ブル

次来る時はお店の近くで宿取って、夕食に富山の地酒と共に食べたいです。


富山市内を走っていると立山っぽい山々が見えたので、信号待ちにパチリ。




次は富山市ガラス美術館へ。

常設展だけなら200円なので観光にはもってこいでした。



外に出た頃には雨が降ってきてしまいましたので、これからの景色は絶望的だな。

期待せず行ってみたかった海王丸パークへ。


当然、今日はこういう景色であって。



いつかこんな景色を見てみたい。

展示してある写真で見た気になっておきます(笑)


近くのきっときと市場でお土産を買ってから雨晴海岸へ。


海に出るとうっすら立山が見えました♪

ここも晴れた日にまた来たいなぁ。


到着時に電車が来たので、反対方向へ向かう電車来ないかなと調べると20分も待てば来るので道の駅の中を見つつ待ちました。


16:42氷見行きの列車がやって来た!






氷見線と雨晴海岸

立山がうっすらなのが残念だけど、良い写真撮れた♪


もう今日行くところは無いので夕食を食べてから宿へ。

富山に来たら次は富山ブラックラーメン。

見た目の通り味が濃いです(´∀`;)

食後は宿へ行ってロングドライブで疲れたので早めの就寝Zzz



5/3(土)は快晴♪

となみチューリップファアへ向けて出発。

道中、田園リフレクションが見えましたが、ちょっと山が遠かったか。




開園9時の30分前に着いて駐車場も問題無く停めれたけど、続々と車がやって来るから相当人気スポットなんだなぁ。

入場口の方に向かうと長蛇の列((( ;゚Д゚)))

まぁGWだし、こんなもんでしょう。

9時開園でぞろぞろと入場。

ここからは写真だけ貼っておきます。

























花の大谷

宣伝してる割に微妙だった・・・




















チューリップソフトとホタルイカソフト(笑)

酒呑みならホタルイカソフト美味しいと思います((´∀`*))


いや~、もうこれでもかってくらいチューリップを楽しめました♪

チューリップなら木曽三川公園で良いじゃんって思っていましたが、来て良かった(*´∀`)



帰りがてら散居村展望台へ。

まぁこんなもんでしょう。



それじゃ愛知まで帰りますか~


高速代ケチろうとR156で荘川まで行きましたが、白川郷渋滞にハマりました(´Д`ι)

駐車場へ向かう車じゃなければ集落内を突っ切って良い?ってHPの交通規制欄から読み取れましたから失敗しました。

一宮JCT~一宮ICまでゆっくりではあるが流れていたので、大きなGW渋滞も無くロングドライブを楽しめました♪



富山市内の酒屋さんで仕入れた地酒とホタルイカの素干し。

ケンミンショーで見たけど、ホテルイカをライターで炙ると最高な酒にツマミになるそうで、どんなものか楽しみです( *゚∀゚)=3ハァハァ
Posted at 2025/05/04 15:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月26日 イイね!

弾丸ドライブ!志賀草津道路の雪の回廊【後編】

弾丸ドライブ!志賀草津道路の雪の回廊【後編】







天の川撮影後に日の出を待つため仮眠した続きです。

仮眠で浅い眠りをしているとGRカローラのエンジン始動音で目を覚ます(笑)

外を見ると明るくなってきているじゃありませんか。

目覚まし通りに起きていたら手遅れでしたね(´∀`;)

とりあえず起き上がって朝ごパンをモグモグしているとE.Sさんが戻って来たようで、外に出てお話ししているとVOLVO S60がやって来ました。

E.SさんがS60の方と喋り出したことからみん友のhaharuさんだと確信してご挨拶を♪

短い時間でしたがhaharuさんとお会いしお話し出来たことは志賀草津道路であったからですね(*´∀`*)




とりあえず交通量が少ない時間帯に雪の回廊へ。





夜中と言えど、雪の回廊と天の川撮影で事前に見ているので特に興奮することなくとりあえず撮った感じ(笑)



雪の回廊よりこういう壮大な景色の方が良いんだよな。








とりあえずウロウロしてから日の出が近づいて来たから山田峠へ。

E.Sさんとhaharuさんの3台揃って日の出を迎えることに。

こういう場所で迎える日の出は何時だって良いもんだ♪



日の出の後は忙しなく愛車撮影タイムに皆動き出す!












日の出が過ぎれば空く国道最高地点で記念撮影。




絶景撮影ポイントに停まれば自然とこうなる(笑)




横手山でGRカローラと北アルプスの端っこと記念撮影。



志賀草津道路での撮影も満足したので、この後のプランとして考えていた白馬へ行くか草津へ行くか?

白馬は桜がまさに今が見頃らしい。

でも私は草津の温泉に浸かりたい!

E.Sさんが白馬の桜を見に行ってブログアップしてくれると期待して、私は温泉を選択(笑)

草津への道は通行止めのため、万座ハイウェイを下って行きます。

何時まで無料通行出来るか分かっていませんが無事に無料で通過!




草津温泉の手前で温泉情報見ると行くつもりだった御座の湯は今日まで改修工事∑(゚д゚;)

仕方無くってことでは無いが、代わりに西の河原露天風呂へ。

洗い場が無いけど、過去一広大な露天風呂でリフレッシュ♪

金曜の夜は混浴風呂になるとのことで、ちょっと興奮したバーボンさんであった(笑)


草津温泉を後にして、向かうはビーナスライン。

こちらも開通したばかりで行っとかないね♪


嬬恋パノラマラインを快走♪




美ヶ原に到着。




快晴で北アルプスがバッチリ見えて最高だぜ!



道の駅の2階にレストランがあることに今日初めて知って、早めのランチにかけそばを注文。

北アルプスを眺めながらのご飯は何だって美味しくなっちゃうよね♪

食後は30分ほどお昼寝Zzz


お昼寝の後はちょっくら牛伏山へプチ登山。

昨年登った北アルプスを見ておかないとね(*´∀`*)
王ヶ鼻まで行こうとしたけど、今日は行けるコンディションじゃないと撤退したのはここだけの話。

さくっと牛伏山に登頂して、この広大な景色♪

やっぱり王ヶ鼻まで行かなくて良かった~(笑)


昨年登った槍ヶ岳、北穂高岳、奥穂高岳




蓼科山、八ヶ岳

こうやって見るとあそこまで登ったんだって記憶が蘇る。

ホントにあそこまで登った?って感じしかないですが(笑)

ちょっとセンチな気分になりましたが今年も絶景登山するぞって気持ちになりましたね♪

ビーナスラインを堪能して絶景ドライブを楽しんで帰路につきました。



約800キロの弾丸ドライブでしたが、天の川撮影に志賀草津道路にビーナスラインと絶景を堪能出来でとても楽しかった~♪

Posted at 2025/04/27 22:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月26日 イイね!

弾丸ドライブ!志賀草津道路の雪の回廊【前編】

弾丸ドライブ!志賀草津道路の雪の回廊【前編】







GW前半は特に予定無く適当にバイクでも乗って過ごすつもりでした。

木曜の仕事の合間、天気予報見ると土日が素晴らしい天気!

何が素晴らしいかって日中じゃなくて夜の天気が快晴&ほぼ新月。

これは仕留めに行くしかありませんね( ̄ー ̄)ニヤリ

雪の回廊と天の川のコラボ写真を(*´艸`)

金曜に午後半休取得して、早い時間から長野方面へ出発!

半分以上の工程を下道で走ったのは堪えましたね(´д`;)

小布施の穴観音の湯でドライブの疲れを癒した後、道の駅北信州やまのうちでちょいと仮眠Zzz

0時に志賀草津道路を上って行きます。

道の駅では曇り空でしたが、横手山辺りで雲の上に出て予報通りの快晴♪

雪の回廊近くの駐車場に1時到着。

天の川も肉眼で確認出来ましたので早速撮影開始。

まずは雪の回廊の上から。

光害が酷いなぁ(´∀`;)

ホワイトバランス青めで黄色の光害を抑える作戦で!


暫し上で撮影してて同業の方から愛知県民の私に質問が。

名古屋飯の手羽先で美味しいのは「風来坊」か「世界の山ちゃん」か?(笑)

私はビールが進むスパイシーでカリっと揚げた「世界の山ちゃん」を推しておきました。

世界の山ちゃんの手羽先、何年も食べてないから食べたいなぁ(*´Д`*)ハァハァ…


そんなことお喋りしていると天の川が立って来た!

同業の方と一緒に本日のメインイベントである雪の回廊へ行くことに。


ここから天の川が立つまで長丁場になりますので、同じような写真が続きますのでお付き合いください。


まずは自撮りから(笑)









縦構図が合うロケーションです♪




自撮り縦構図ver



前ばっか撮ってないで後ろも撮ってみよう!

光害が無いのでこっちの方が星空満天(*´∀`)



最後は雪壁の迫力を出す感じで!




もう一度、上の方から全体を撮って天の川撮影終了♪

同業の方と2時間撮影していましたが、手足が冷え切り限界でしたガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

結果、雪の回廊と天の川コラボは満足満足(∩´∀`)∩

日の出まで仮眠しようと車に戻り、ロックを開けて車内の明かりが灯った瞬間に車の前で撮影していた人の顔がチラッと見えて・・・?

隣の車はGRカローラ・・・?

まさかね?

と思って話しかけたらやっぱりみん友のE.Sさんじゃん(笑)

隣に停めて撮影しているなんて思うわけないからめっちゃビックリしましたよ!


レヴォーグ&GRカローラと天の川撮影してから仮眠Zzz


後編に続く!
Posted at 2025/04/27 16:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月04日 イイね!

バイク神社へ初詣

バイク神社へ初詣







北海道から彼女が帰ってくるけど、フライト運賃が安いからって静岡空港から帰ってくると(´∀`;)

大荷物で乗り換え大変だろうしバイク神社の大歳神社へ初詣がてら迎えに行くとします。

のんびり下道で向かって行きますが、静岡入るとバイク多いですね~

皆さん大歳神社へ初詣へ行ってるんでしょうか?

大歳神社で参拝をしてお守りを授与。




翌日、バイクに装着!




鉄馬みくじってのがあったので新年の運勢は?




ま、まさかの狂∑(´Д` )

凶じゃなく狂って(;゚д゚;)

今年は自重しよう(`・_・´;)


鳥居の前ではバイク撮影がひっきりなしに行われています。

係の人もいるから順番待ちさえすれば落ち着いて撮影出来そうです♪
タイミング悪いと結構待ちそう・・・


その後、みん友のかわこさんが来るのが見えたので新年のご挨拶。
てっきり昨日行ってるもんだと思ったから驚きました。


その後は時間調整も兼ねて日帰り温泉浸かりに袋井市まで移動。

こちらの温泉に浸かってリフレッシュ♪

和みの湯



温泉出た後は島田市へ向かいますが国道1号は激混み。

渋滞に巻き込まれながらも来て見たかった夕暮れの蓬莱橋に到着。




サイフ車に置いて来ちゃったよ。

橋を往復している時間無いからいいんだけど。

さらっと聖地巡礼出来たしまぁ良いでしょう。

富士山は見えなかったな~


彼女を島田駅で迎えて帰路につきました。



翌日の冬休み最終日の今日、レヴォーグの1年点検をして来ました。

点検が終わり担当さんが来ると何やら写真をプリントしたの持っているな。

点検内容を話していって最後に問題がありましたと。

左右のチェーンカバー、ヘッド付近にオイル滲み有り。








えぇー∑(´Д`)

たった2年1万8千キロでオイル滲みって有り得なくない?

購入時に最近のボクサーエンジンは大丈夫?って聞いた際、最近は大丈夫です!って言ったのにこれかい!

勿論、保証内なので無償修理してくれます。

てっきりガスケットを交換するかと思いきやメカニックの負担軽減で対策済みのエンジンへ載せ替え。

日程調整の結果、来月エンジン載せ替えとなりました。

これが保証切れて直そうとすると今度はガスケット交換で35~40万円かかりますと。

A型とB型(私の)で少しながらオイル滲みが発生しているそうで、C型からは大丈夫らしいがホントか?

スバル車の信用ガタ落ちとなったので、リセールがある2回目の車検前に乗り換えるかも。
Posted at 2025/01/05 17:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月10日 イイね!

紅葉の御在所へ

紅葉の御在所へ







ぼちぼち紅葉を見に行こうと御在所へ行って来ました♪

昨日の方が天気も良かったけどバイクの点検があったので・・・(´∀`;)

紅葉の御在所は激混み予想なので8時着目指して出発!

道中、鈴鹿山脈は晴れていて天気予報は良い方に外れたか?

8時過ぎは当然、駐車場にスムーズに入れました。

ここの駐車場狭いから停めるの大変でした。


御在所の山麓駅はまだまだ緑です。

ロープウェイの乗車券を買う列に並びます。

土日は8:30から運行。


久しぶりの御在所へGO♪




ん?

さっきまで晴れてたのにいつの間にかガスが流れてきた(´△`)



曇り空でWBがAUTOだと味気ないのでWB変更して3割増の紅葉をご覧ください(笑)









のりたま紅葉




白い鉄塔付近が紅葉のピークです(*゚∀゚*)















空中散歩を楽しんでいるとあっという間に山頂駅に到着。

外の気温は10℃

ガスの中だし風もあって激寒ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル



山頂付近は落葉してるけどギリギリ紅葉は楽しめそうです。




山頂目指してガスの中を行く!




琵琶湖の景色が見えるか念のためあの岩場まで(笑)




最高の景色だぜ(泣)




帰りは寒さが辛くなってきたのでリフトで戻ります。




身体も冷えたし腹も減ったので10時だけどお昼ご飯を頂きます。

伊勢うどんを使った御在所カレーうどん。

伊勢うどんよりこっちの方が美味しい♪

この豚の角煮がとっても美味しい(*゚Д゚*)


ご飯を食べ終えたら下山。









ようやくガスの中から出れた~



御在所登山の難所、キレットに登山者いますね。

紅葉の御在所を登山しようと思っていたけどロープウェイで楽しちゃった(笑)





アクアイグニスで温泉入ってから帰路について、早起きだったから帰って昼寝してましたZzz
Posted at 2024/11/10 17:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation