戸隠鏡池の次は、志賀高原。
ここまで来たら行っとかないとね(´∀`*)
いつも通り過ぎるだけだし今日は散策しましょう♫
紅葉しているポイントを通り越してまず木戸池へ。
みん友さんのブログでやたら木戸池が出てくるので気になってました。
そうです、また池です。
なんでこんなに行くとこに池があるのか(笑)

撮影ポイント分かんないからボートを入れてと(;´∀`)
上の方はピーク過ぎてる感じなので、通り過ぎた下の方へ戻ります。
朝靄が印象的だった三角池
志賀高原に来た足跡を(=゚ω゚)ノ
黄葉全開の琵琶池イエロー
ICHINUMA
対岸からこっちを撮った方が真っ赤に紅葉した木を撮れたはずなのに撮らなかったやつ

だって逆光だもん
丸池
大体色づいているところは見たから、行ったことがない奥志賀方面へ。
トンネル前に入る直前に開けた景色が見えたので車を停めた。

リフトで空中散歩なんかしたら気分爽快♪
登ってそのまま降りてきた方がいいね!
奥志賀高原へ行くともう冬はすぐそこに
このまま走ってるとどこまで行くか分かんないんで志賀高原の紅葉は終わり。
引き返して絶景ロードを目指すよ~(;゚∀゚)=3ハァハァ
長野市があんなに小さくなるくらい登って来ました。
やって来たぜ!
国道最高地点!!

春に来るつもりが県外移動自粛で来れなかった場所に来れて感無量(´∀`*)

何度来てもここから見える景色は凄いとしか言えないね~

下がり過ぎると転落する絶叫ポイントで記念撮影♪
バイクで走るにはこれ以上にない絶景ロード

ライダーきっと「ヒャッハー!」っ叫んでるね
ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)
この先の停車ポイントでコーヒーブレイク

何してる?でUPし続けたパンをようやく食べます。
当然、パンッ!となりましたΣ(; ゚Д゚)ウハッ
休憩後はロードスターで走ることが出来ない草津方面へ降りていきます。
後から知ったんですが、午後から雪が降り横手山より今走って来た道が通行止めになったとか。
運よく走ることが出来て良かったです♪
長野側とは異なり岩肌むき出しハードボイルドな荒野を下ります。
草津までのふもとの道はとっても綺麗な紅葉トンネルでした♪
こんなにカラフルで綺麗な道最高(*´д`*)
この日は志賀高原よりこっちの方良かったです。
停車ポイントが皆無なので、状況を伝えられないのが残念です。
草津に来たら温泉に入って行かないとね(´∀`*)

草津の湯はやっぱいいわ~♪
温泉でリフレッシュした後は嬬恋パノラマラインを走って行きます。
嬬恋ストレート!

帰ってからPCで見たらピンぼけしてた⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ

最終撮影ポイントを目指して走るN-VAN。
次回、感動のクライマックス!
聖地巡礼 第5話
Posted at 2020/10/26 21:16:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記