• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

カスタムいろいろ

カスタムいろいろ







先週日曜は雨だったのでバイク納車待ち中に買っておいたパーツを付けていました。
コアガード(ラジエーター守るやつ)とリムステッカーね♪
とりあえず乗りたい病が発症していたのでなかなか取り付けられなかったんですよね(;゚∀゚)=3ハァハァ

で、今日も午前中から2りんかんにパーツを買いに行って取り付け。
取り付けたのはブレーキとクラッチレバーにバーエンド。
クラッチを握り過ぎるクセがあるんですが、純正は手前で切れるから結構ギクシャクしちゃうので、クラッチの位置を調整出来るのに変えました。

取り付け後にブレーキとクラッチレバーの感触を確かめにちょっと試走。
その後いつものところでカスタム後のバイク撮影(´∀`*)ノ






エッチングファクトリーのコアガード

もうこれね、取説は簡単に書いてあるけどどうやって付けるんだよ!って一度挫折しました。
この網の後ろにあるラジエーターの出っ張りをプレートで挟みこむんですけど、手が入らないプレートの裏側にM3サイズのPW・SW・ナットをどうやって付けろとΣ(・∀・;)
工夫して何とか取付しましたけど。

取り付けたら一気にカスタム感増したから良しとしましょう(´▽`)



AXXLのリムステッカー

車でステッカーは躊躇しますが、バイクは純正でステッカーだらけですから気にせず貼り付け。
ホイールのRに沿って貼るのは難しかった(;´∀`)

これもカッコよく見えるから貼って良かった♪



ユーカナヤのクラッチ&レバー(ショート)
バーエンド

クラッチ&レバーのDIY交換はハードル高いと思ったけど、YouTubeで予習したらめっちゃ簡単でした。
純正からかなり短くなり力がいるようになったので疲れやすいかな(;´Д`)=3 フゥ
普通の長さにしとけば良かったと後悔・・・
最終的にクラッチ操作しやすくなったので、まぁいっか。

バーエンドは純正より軽くて防振効果が弱くなっているだろうから、ロンツーで痺れが早く出るようなら純正に戻すかな。


カッコよくなったボルドールで残りの慣らしツーも走り抜けるぜ( ´∀`)
Posted at 2022/04/30 18:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「立山3山縦走登山! http://cvw.jp/b/2578940/48581695/
何シテル?   08/04 12:30
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation