先週、純正OPのアクラポビッチマフラーに交換しました。
メルカリで購入しましたが、二つ部品欠品( ´Д` )
出品写真には載っていなかったからしょうがないけど、元々使っていたなら何故その部品が無いことを記載しないのか・・・
よくメルカリを利用する同僚曰くメルカリは闇が深いとw
相場より安かったし、ディーラーから買える算段は付いたので良いんですが((´∀`*))
バルブカバーのパーツ品番調べてくださった、
かわこさんありがとうございました!
もう一つはクリップナットだったのでアマゾンで購入。
マフラー交換だけで走りに行けていないので、本日行って来ました♪
今日は気温上がる予報なので、メッシュジャケット。
6:30出発で20℃下回ってますので、寒い寒いガク((( ;゚Д゚)))ブル
この前みたい気温上がるまでロンT着こめばよかったと後の祭り・・・
早速高速でフル加速をしますが、想像と違った。
①純正マフラーみたいにパワーバンド域から「ヴァーーー!!!」っていう咆哮が無い。
②その代わり低回転域から音量少しアップ、音質は高くなった?
③ストレート構造になってたから抜けが良く走りやすくなった?
違いが分からない男なので変更後はこんな感じですが、エンジン回した時の豹変っぷりが好きだったのが無くなった?弱く感じる?のは残念かなと。
残念なのは回した時の話しでそれ以外は弾けるようなボクサーサウンドが強まったし、スタイリッシュな見た目になったで、替えて良かったとは思います。
さて、豊田松平IC降りて、しいたけツーリング時計回りコースで矢作ダムまで行ってから、R257→R153で根羽方面へ。
R153を登り始めて少ししたところでネズミ捕り( ゚д゚ ;)
こんなところでやってるのは初めて。
ここからはペースダウンですね(笑)
根羽からK10を走って、つぐ高原グリーンパークで休憩。
ここに来たのはこれで愛知編の聖地巡礼ラストを納めるため。

津具公園はつぐ高原グリーンパーク。
折本峠~笹暮紅葉街道を下ってR257へ。
R257に出ようと左右確認したら名倉方面に対してまたネズミ捕り∑(´д`)
1日で2回も遭遇するとは(笑)
設楽方面ですれ違うライダーにハンドサインを送ってみるものの気付いてくれただろうか?
道の駅設楽で昼ご飯にしようと食堂に行くとまだ開店前( ゚д゚ ;)
10:30だからね。
仕方なく土産コーナーの山菜ご飯を食べて、鮎の塩焼きが美味しそうだったので追加注文。
串のままかと思ったら串は回収(笑)

久しぶりに鮎の塩焼き食べましたが美味しかった♪
ちょっと遡り、鮎の塩焼き待ってる間に「食堂オープン」の声が∑(゚Д゚ )
11時開店のはずが10:40に開くという・・・
ほんとは唐揚げ定食を食べる気満々で来たからショック。
ファミマに停めた駐車代として食後のコーヒーを飲んだ後、丸山千枚田に行ったなら四谷千枚田にも行っとくかと思い向かいます。
今日は「みんなで灯そう千枚田」ってイベント日らしく最寄りの駐車場は車NG。
バイクはそこら辺に停めましたけど。
早くから撮影の場所取りお疲れ様です(´∀`;)
夜にどんな光景になるんでしょう?

って書いてる時に昨年?のこのイベントの写真見ました(笑)
R420~R473~R301で豊田松平ICまで戻って高速乗って帰宅。
高速の道中、覆面Pに捕まってる人いました。
調べてみたら6/1~10まで交通事故防止対策期間という名の一斉取締やってるみたいです。
皆さんお気を付けてお出掛け楽しんでくださいね♪
帰宅前にマフラー交換後の姿を撮っておきました♪
昨日の雨であちらこちら道路に水が流れてて、下回り汚れたので久しぶりにシャンプー洗車しときました。
最近、水無し洗車ばかりだったからめんどくさかったですw
Posted at 2024/06/01 17:31:07 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記