• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

そうだ!京都へ行こう♪ 1日目

そうだ!京都へ行こう♪ 1日目









6/30金曜日、所用のため有休を取っていて、その日は嫁が飲み会からのお泊り女子会を
するからどこか泊りで行ってきていいよってことになり行先を考える。

・・・( ・ω・)



そうだ!京都へ行こう!
京都なら観光しつつ写真もいっぱい撮れるし(´▽`)

車で行っても渋滞や駐車場に困りそうだから、今回は電車旅に♪
ぷらっとこだまプランなら1ドリンク付きで所定料金より安いので
仕事帰りに予約。

金曜・土曜と雨予報なのが気ががりですが・・・



当日の午前中に所用を済ませ、昼から出発♪
新幹線であっという間に京都に到着。
心配だった雨も上がってました。


奈良線に乗り換え、まず向かったのは伏見稲荷大社。



ここは日本でしょうか?いざ着くと見渡す限り外国人( ゚д゚)

まず本殿で参拝をして千本鳥居へ



鳥居は人が多くてまともに写真が撮れそうにない(ヽ´ω`)



これだと鳥居だけの写真は無理かと思ったら一瞬人が途切れた!


奥社にあるおもかる石で願い事をします。


思ったより軽ければ願い事が叶うみたいですが、思ったより重かった・・・


千本鳥居を引き返すと以外と人が少なかったのでチャンス!


この鳥居が続く感じは日本人が見ても神秘的と思うので
人気スポットなのは間違いないですね。


京都駅へ戻り、山陰本線で嵐山へ向かいます。



蒸し暑いからソフトクリームでクールダウン♪
一眼画質なソフトクリーム( ・∀・)




嵐山と言えばの渡月橋へやってきましたが、雨で川が濁流( ´Д`)
梅雨時なので仕方ないですね。







天龍寺の庭園風景に癒されます。
雲竜図は土日のみだったので、見れず。

天龍寺を抜け、竹林の道へ向かいます。






竹林の道イイ♪
こちらも外国人観光客が9割を占めていました。



野宮神社



野宮神社の絵馬を見ると、ほぼ外国の方ばかり(・∀・)

山陰本線→二条駅で地下鉄東西線に乗り換え三条京阪駅へ
祇園の街並みをスナップ撮影♪












小道や石畳の道でどこを撮っても画になるのがいいなぁ(*´∀`*)



鴨川のこの風景も京都って感じ♪
屋外で呑むの気持ちよさそう(´∀`*)
今日は蒸し暑いから、そう見えるだけだと思いますが・・・



今日の宿にチェックイン。
ここはカプセルホテルですが洗練されたデザインでお洒落。

まだ寝るには早い時間だったので、夜の祇園へ繰り出します。
リノベーションしたお洒落な店が沢山♪
手持ちで夜の祇園を撮影( ・∀・)












今日一日、沢山歩いて疲れたので宿へ戻ります(;´∀`)
雨にも降られず京都観光1日目、終了です。
2日目に続く。

Nikon D750
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF.2
Nikon AF-S NIKKOR 28mm F1.8G

Posted at 2017/07/01 22:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月24日 イイね!

煌めきの四日市コンビナート

煌めきの四日市コンビナート








昨年の11月末以来の工場夜景を撮影しに四日市へ行って来ました♪


撮影スポットは前回と変わらず、霞ヶ浦緑地・塩浜に追加で大正橋かなと
決めつつ、16時に出発!

思いのほかスムーズで17時半に四日市着( ・∀・)
夜景にはまだまだ早いので、激戦区と思われる四日市港ポートビルの
うみてらす14に行ってみることに。

あれっ(・A ・)駐車場がらがら・・・
14階に上がり入場料300円を支払い、三脚使用可のスペースへ行くと
場所取りしてる人は一人だけでした。
カメラバック置いて場所を確保♪
無料貸し出しの暗幕は2時間までとのことなので、後で借りることに。

暗くなるまでの間、先客の方とカメラ談義(´∀`*)
静岡からいらしたそうで、休みがあれば日本中回られるそうです。
風景から始まり、鉄道・飛行機などいろいろな被写体を撮るため
撮影条件を考え行動しているとのことで、思いつきで行く私とは大違い(;´∀`)


本日の愛車撮影(笑)
思いっきり窓ガラスに反射してます・・・



地上100mからの四日市コンビナート
これがどんな風になるのか楽しみ♪


反対側からは、ガントリークレーン・川越火力発電所・長島の観覧車

そろそろ暗幕を借りて、三脚にカメラをセットします。

南側の展望スペースの半分のみ三脚セット可ですが、手摺より下に
するルールでした。
実際、最前列は7人くらいが限度かな。


辺りは暗くなり始め、ライトが点き始めた♪

それでは、煌めく四日市コンビナートの写真が続きますので
お付き合いお願いします。




















うみてらす14から見る四日市コンビナートの夜景の美しさに感動しつつ
1時間程、撮影を楽しみました♪
室内からこれだけの工場夜景が見えるなら聖地と言われますね(´▽`)


本日2回目の愛車撮影(笑)
暗くなってからは写真撮影やデートに工場夜景を見に来た人で
賑わっていました。


次は、霞ヶ浦緑地へ移動して
地上から工場夜景を撮影♪









ここで、雨が降り出してしまったので撮影終了です。

今回は、望遠レンズが大活躍しました。
うみてらす14からは、ほぼ望遠レンズで撮影をしましたが
三脚座を購入しておいて正解でした♪


Nikon D750
Nikon AF-S NIKKOR 28mm F1.8G
Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm F4 G ED VR
Posted at 2017/06/25 09:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月18日 イイね!

写活♪ 近場の神社仏閣

写活♪ 近場の神社仏閣







今日の天気予報は曇りから雨(;・∀・)
天気が良くないのに遠くへはドライブしたくないので
昨日に引き続き近場で写活してきました♪


まず訪れたのは、犬山市の寂光院



山の上にあるため、300段くらいの階段を登らなきゃいけないので
足腰が良くない人のためケーブルカーが設置されていました。
さすがにまだまだ若いので階段で行きますよ( ・∀・)


道中に七福神がいるなぁと思いましたが、写真見たら
七福坂って書いてある(;´∀`)


恵比寿様が出迎えてくれます♪


こんな感じで300段の階段を登っていくと


展望台があり、展望台からは木曽川やモンキーパークが見渡せる♪


寂光院はもみじ寺とも呼ばれているくらいもみじの木が多く
紅葉の名所でもあるみたい




木曽川沿いの道路にて車も撮影♪


一旦帰宅して、昼ご飯を食べてから雨も降らなさそうなので瀬戸市の定光寺へ
前は車で上まで上がったけど、今回は下に車を停めて徒歩にて寺へ向かいます


また階段です(;・∀・)
100段くらいだけど不揃いな階段でこっちの方が疲れる(;´Д`)
お寺は外壁の改装中で覆われていました。


定光寺から今度は、春日井市にある内津神社へ






神社裏には庭園があって紅葉の時期には良い感じになりそう♪


今日はCarl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF.2のみでしたが
昨日の露出が明るい写真大量生産を加味して露出を-1.0以下にしたら
見たままに近い写真が撮れました。
F1.4の大口径だとこういう特性があるのかな( ̄д ̄)
お手軽にとはいかず難しい・・・


Nikon D750
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF.2
Posted at 2017/06/18 18:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月17日 イイね!

写活♪ 永保寺

写活♪ 永保寺









今日は写活するため、多治見市の永保寺へ行って来ました♪

味のある写真が撮れるようになるため、練習です(´▽`)
雰囲気は良いし、人もそんなに多くなく写活するには持って来いの場所☆


















寺には苔がそこら中にあったので、良い感じに撮れたのを♪




どうしても風景写真が多くなるんだよなぁ(・へ・)
5枚目までがCarl Zeiss Planar T*1.4/50 ZF.2
ピント合わせにばっか集中してたような・・・
露出が明るい写真ばっか量産(・∀・|||)
このレンズは晴天では使えないのか・・・(ただ腕が無いだけ)

6枚目からはNikon AF-S NIKKOR 28mm F1.8G
MFからAFだと楽ですね♪
撮れる写真もこっちの方が好みだなぁ(´∀`*)


Posted at 2017/06/17 17:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年06月10日 イイね!

Shallow Focus撮影オフ IN 田貫湖・朝霧高原

Shallow Focus撮影オフ IN 田貫湖・朝霧高原







自身も所属するNeo.Cargoさん主催のShallow Focusの撮影オフに参加してきました♪


せっかく静岡へ行くから、集合時間前に寄り道~(´▽`)
日本三大松原の三保の松原へ




全く富士山が見えない・・・
伊豆半島すら見えない・・・


海岸では、釣りをしている人も♪ 


富士市に到着して、食べログを調べたら田子の浦漁港で生しらす丼が
食べれるようなので漁港へ(´∀`*)
生しらす丼とサザエとホタテの刺身を頂きましたが、漁港なので新鮮♪


集合場所でNeo.Cargoさんと無事お会いすることが出来て
写活するため田貫湖へ(・∀・)

カメラ談義やレンズを交換したりフルサイズ機を使わせてもらったりしながらの写活♪
D610に50mm単焦点の組み合わせがイイ!
D610の後継機が出たらフルサイズデビューしたい・・・
それ以前に腕を上げなきゃですが(;´∀`)

色々撮影したが何気ない風景を味のある写真にするのって難しい(;・∀・)












朝霧高原へ移動して車撮影♪








この後、Neo.Cargoさんおすすめ撮影スポットへ案内して頂き
お別れしました。
とても有意義な時間を過ごせて楽しかったので、また撮影オフしたいですね♪

Posted at 2017/06/11 10:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4567 8 9 10
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation