昨夜、日曜はどこに行こうかなって考えてました。
出川の充電バイクの番組を見てて、イタリアの海や街並みが綺麗だなぁって思った(´∀`*)
なら、日本の綺麗な海を見に行こう♪
ってことで、伊勢志摩方面へドライブしてきました♫
3時半に目が覚めちゃったから、5時には出発。
ロドの冷間始動音が半端ないから近隣住民に迷惑かけないか心配ですが・・・
今日も1日オープンドライブを楽しむぞって思い、気温10℃のまだ暗い中
幌を開け伊勢湾岸へ( ゚∀゚)
ヒーターがんがん効かせても、巻き込む風で頭は寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
冬の高速道路のオープン走行は、ニット帽&マフラーを首に巻いて再チャレンジします。
すいすいと進み、伊勢志摩スカイラインの入口ゲートに7時数分前に到着。
7時に係員が来てゲートオープン。
伊勢志摩スカイラインへ1番乗り(´∀`*)

日が当たるところで1枚。
昨日、洗車したからヌルテカ(´▽`)
山頂展望台にて、伊勢志摩の景色を堪能♪

これが天空のポストか(・∀・)
伊勢志摩スカイラインに来たら撮りたかったポイントへ。

絶景ポイント♪

山頂より鳥羽方面は車が停めれる所があるから、少し進んでは撮影で進まない(;´∀`)
交通料分はしっかり楽しめました(´∀`*)
パールロードを駆け抜け、鳥羽展望台へ

安全運転を勧めるけど、チェッカーフラッグ??
矛盾してますよ、碧志摩メグさんΣ(´∀`||;)
お次は、リアス式海岸の英虞湾へ。

入り組んだ海岸、数多く在る島々
日本の海、美しいです。
海鮮物のお昼食べたいなぁと思い、大王灯台へ。
残念ながら飲食店が・・・
あるけど、新鮮そうに見えない・・・
ここは灯台見学のみします。

三重のアマルフィ・・・
・・・に私は見えました!

灯台にも登りましたよ。
お昼ご飯はお預けのまま、英虞湾が臨める横山展望台へ。
適当に行ったら、すれ違い困難な裏道から駐車場に到着。
来客者数に対して駐車場が少ないです(;´д`)
展望台まで500mほどの階段を登った先には、

カフェとテラスがあってそこからは

もろ逆光で綺麗に撮れなかったのが残念(;´Д`)アウ...
夕日のタイミングで訪れたいですね♪
行きたいところは行ったので、おかげ横丁と伊勢神宮にでも行くかと思い伊勢神宮へ向かいます。
伊勢志摩スカイラインの入り口のところまで戻って来て、目にしたのは・・・
駐車場待ちの大渋滞Σ(・∀・|||)
時刻は13時。
紅葉だから?単純に伊勢神宮が人気だから?
とても車は停めれないので、そのまま伊勢西ICへ向かい帰ることにしました(;´д`)トホホ…
SONY α7Ⅲ
SONY FE28-70mm F3.5-5.6
SONY Sonnar T* FE55mm F1.8
Posted at 2018/11/18 20:00:49 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記