6月2日
リフレッシュ休暇も最終日なので、今日は早めに帰ることに。
7時過ぎに和歌山のホテルを出発して帰路につきます。
と言っても、このまま真っすぐ帰る訳じゃなく帰り道にある奈良県の長谷寺に寄って行きます♪
長谷寺はみん友のRicoAlfaRomeoさんが、昨年2回訪れていづれもとても印象的な写真を撮られていて、行きたいと思っていた場所です。
「花の御寺」と言われるほど、四季を通じて花が咲く綺麗なお寺のようで、この時期は紫陽花かな(´∀`*)
まだ紫陽花は早い気がしますけど(;゚д゚)ァ...
9時に境内駐車場に到着!

参拝入山受付で入山料500円を支払い、長谷寺へ入山♪
登廊

いやこれすごいね(´∀`*)
人がいないの撮りたかったけど、こんなに長いの人が切れる訳ないから無理だ。
段差が合わず歩きづらい階段をてくてく歩いていくと、ふと脇に見えるのは

この雰囲気が良い階段なによ
他の人は見向きもしてないけど、一人だけ階段撮ってました♪
登廊に戻って、登りきった先にはまたまた
嵐の坂

両脇に紫陽花が咲いた状態が最高のシュチュエーションなんでしょうが、咲いていない状態でも十分♪
このお寺造った人は秋元Pか!っていうくらい坂が素敵だ(´▽`)

ちょこっとだけ紫陽花は咲いていましたね。
本堂へ行き、これまた撮りたかった写真がこちら

新緑の季節には緑が、紅葉の季節には紅く染まる内舞台
本堂外の舞台から見えるは五重の塔
本坊と言うとところにやって来たが、中に入れる訳じゃなさそうで、ふ~んって見てたらここにも撮影ポイントがあるじゃないか!

額縁in額縁構図

紅葉の季節にここで撮ったらすごい写真が撮れそうだ(=゚ω゚)ノ
ちなみに105mmで手を伸ばしてこれが限界です。
望遠レンズが欲しくなった瞬間( ゚д゚)ハッ!
一通り周れたところで、こちらで休憩。
ちゃわんそふと

70photoさん見たくふわとろな写真(意図が違っていたらすみません)に挑戦しましたが、ピントあまあまな結果に・・・
ソフトクリーム溶けちゃうからじっくり撮ってられないんだなこれが(´・ω・`)
休憩後は、針ICまでくねくね道を堪能して名阪国道-東名阪-伊勢湾岸と走り13時半頃帰宅。
ドライブ有り、写活有りでリフレッシュ出来た休暇となりました♪
4回に分けてご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2019/06/09 11:57:07 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記