• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーボンLOVEのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

スカイプロムナード夜景

スカイプロムナード夜景







ちょっとカメラがご無沙汰になっていましたので、名古屋へ写活しに行って来ました♪
名古屋ということで、今日は電車です。

みん友さんのスナップ撮影という響きに影響を受け、スナップ撮影してみようと上前津駅で下車して、大須エリアへ。


行ったはいいけど・・・


・・・大須で何も撮らず(;゚∀゚)=3


率直にスナップ撮影は多分向いてない(爆)


んじゃ、二つ目の目的地へ。
いつかは行ってみたいと思っていたミッドランドスクエアのスカイプロムナード。
地上220mから名古屋の街並みを一望出来るスポットです(´∀`*)
大須から地下鉄使わずに歩いて行っちゃいました( ゚∀゚)ノ
i Podの歩数計で今日一日15319歩も歩いてしまった。


ミッドランドスクエア1Fの直通エレベーターで42Fへ。
あっという間です。
券売機で入場券を買ってエスカレーターでさらに上へ。



扉から出ればそこは天空の世界




非日常世界へトリップ




窓ガラスはあっても天井はないから寒い!!




年末に撮影したスポットがすべて見えちゃってます(´▽`)




遥か彼方には御嶽山




今日の天気じゃ夕焼けは望めない
ここで見る夕日はきっと最高だ(´∀`*)


室内の自販機でコーヒー飲んで体を温めたら夜景撮りへ♪
ここは三脚可であるが、名古屋に三脚持ってくる気は無かったから、今日も気合いの手持ち撮影!
24-105mmでSS限界1/5秒にしてISOで明るさ調整。
ここでは窓ガラスまで距離があり、照明の写り込みを防ぐ術がないから、写り込みやすい空は入れないようにしました。
シャッター押したら微動だにしない!!











スパイラルタワーズ




大名古屋ビルヂング




セントラルタワーズ




グルグルの軌跡が撮りたかったけど手持ちじゃ無理なやつ




夜景定番構図
「この夜景よりお前の方が綺麗だよ」って(;゚∀゚)=3ハァハァ
そんなこと言ってみてぇ~ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)



・・・失礼しました(笑)







ここまでは上のエリアから撮った写真。
下のエリアは撮るには厳しい造りと思ったけど、柱を気にしなければ撮るだけでソフトフィルター風な夜景が撮れましたよ♪
(いい感じにガラスが汚れていたから?)













入場料750円かかるけど、名古屋市内でこれだけの夜景が見れるなら良いんじゃないでしょうか(´∀`*)
冬は寒いってのがあるけど、空いてて穴場でした♪

広角側が24mmじゃ足りない気がしたので、超広角を持っていつかリベンジだな( ゚∀゚)
Posted at 2020/01/25 22:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年01月19日 イイね!

本宮山登山2回目

先週登山グッズを買ったから今日は本宮山を登って来ました^o^
前回はふくらはぎに力が入らなくなるくらい辛かったけど、トレッキングポールの恩恵があるのか比較をしたいため、同じ山にしました。

早目に行こうと6時に目覚まし鳴らすも起きれず・・・
話し逸れますが、昨日は久々に合コンにお呼ばれして名古屋へ。
6対6だけど、結局3対3で途中席替えしての2回戦ε-(´∀`; )
そして一番若い子は一回り若い(゚o゚;;
今年、誕生日を迎えればアラフォーの仲間入りをする私としては若い子と久々に喋れて楽しかったです♫
正月の富士山写真や天の川写真見せて得意げになっちゃうのはオジサンの悪いところですかね(笑)

っと、話しが逸れすぎましたね。
7時に起きて8時過ぎに出発!
9時40分に本宮山ウォーキングセンターに到着してトレッキングシューズに履き替えてトレッキングポールも出して準備完了٩(ˊᗜˋ*)و


10時に登山スタート。



トレッキングポールを使うのは初めてだから長さ調節をして自分の良いところを探ります。
今回は110cmに落ち着きました。



どう使うのが良いのかも探りながら登って行き、岩場までやってきた。

こういう岩場はトレッキングポールは邪魔そうだけど、収納は面倒くさいから左手で2本束ねて持って
右手で岩を手に取り登ります。

ここら辺で暑くなってきたからフリース脱いで長袖インナー1枚にε-(´∀`; )
今日は暖かすぎです。


前回は40丁目過ぎの地獄の階段パート2でふくらはぎが限界を迎えましたが、今回は疲れは出てきたもののまだ余裕(*^^*)
これがトレッキングポールの力なのか⁈
小休憩を挟みながら、気付けば50丁目まで来て砥鹿神社に到着です。

ようやく初詣(笑)



キンキンに冷えてやがる‼︎


神社からもう一踏ん張りで本宮山登頂٩(ˊᗜˋ*)و

前回は2時間で、今回は1時間50分。
そんなに変わらないけど、足の疲労が全く違う( ˊᵕˋ* )


今日のおにぎり♫

周りの人達はバーナー持ってきてカップラーメン食べてる率が多い。
目の前で見せられると食べたくなる(*´-`)
カセットコンロのボンベとキャンプで見かける黄色のボンベ。
どっちがいいんでしょう?



足の疲れも少ないから短い休憩で下山開始。
前回は足の疲れがあって平坦な林道ルートにしたけど、今回は来た道をそのまま行きます。

階段や岩場の段差が結構あるから慎重にいかないと転げ落ちそうで怖かった((((;゚Д゚)))))))

下り始めの時間記録してなかったけど、多分1時間20分くらいで下山( •̀∀︎•́ )
2回目は体力的にまだ余裕があった登山でした。

登山グッズのおかげなのか、先週日曜に筋肉痛になったくらい6キロのジョギングをしたおかげなのか?
とりあえずレベルアップは出来たと思います♫


さて、来週はドライブか写活か登山か何しようかな⁇
Posted at 2020/01/19 17:16:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年01月12日 イイね!

山グッズ追加♫

山グッズ追加♫








登山と言えば、まだ1回しかやっていないんですけど、その1回で不満なことがあったから次に登る前に解消すべく登山グッズを買いに行って来ました♫
ドライブ・カメラネタは無いから興味ない方はスルーしてくださいね( ゚∀゚)ノ


買いに行くのは、ららぽーと名古屋のモンベル。
モンベルは日本発祥だから日本人サイズで、海外メーカーよりコスパが良いということ!
実は、ららぽーと名古屋が出来てからまだ行ったことが無かったんですよね(笑)


周辺道路が激混みになると聞いていたから、開店前には到着。
午後には周辺が大渋滞になっていたから早く行って正解です。


モンベル店内を周ってると次々と欲しくなるから危険ですw
山でカップラーメン食べるためのバーナーが欲しい(;゚∀゚)=3ハァハァ
折り畳み式の椅子やらテーブルも欲しい(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
でも今日は我慢(;´д`)


店員さん捕まえて、色々と説明に載ってもらって、あれこれ買ったら諭吉さんが財布から去って行きました・・・(´゚ω゚`)


ロードスターのトランクがほぼ埋まるくらいの紙袋(汗)




みん友さん2人が紙袋の中身気になっているはずなので、買った物を公開( ゚∀゚)

①アウターレイヤーとしてレインウエア上下
 機能性で値段はピンキリだけど、何回も買う物じゃないからこれは良い物を!
 下は今回買わなくてもよかったけど、買ってしまった・・・
②リュック サイズ:25L
 カメラバッグじゃやっぱりね(;´∀`)
 日帰りから富士登山まで対応ってことでこのサイズに決定!
③トレッキングポール
 みん友のRicoAlfaRomeoさんが推す、山登り必須アイテム
 2足歩行から4足歩行へ!
④ベースレイヤー(肌着)
 とあるカメラブログで一押しということで買ってみた!



トレッキングポールはみんな大好きカーボン♪

手に取って見ると、アルミ製とじゃ重さが違う。
そうなると高くてもカーボンが欲しくなってカゴに入れてました(滝汗)



こんなカタログ見たらまた物欲が・・・




登山グッズは空いてるクローゼットへ収納

このクローゼットが埋まるくらい、登山も趣味として定着するようにしなきゃね(´∀`*)


グッズも揃えたし、来週は天気良かったらどっかの山に登ってこよう♪
Posted at 2020/01/12 19:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年01月03日 イイね!

新春TRG 富士

新春TRG 富士








12月中旬に富士方面に行きませんか?とzero!さんからお誘いがあったので、新年早々にTRGしてきました♫

富士山や富士ならでのは車撮影、西伊豆スカイラインを走るなど盛り沢山の内容を予定していますので、8時に浜名湖SAで待ち合わせ。

6時前に出発して、予定より早く着きそうでしたが、新城辺りの高速道路上でzero!さんと合流(笑)
とりあえず浜名湖SAで新年の挨拶をした後、7時過ぎにTRGスタート!


静岡ICで降りてまずは三保の松原へ。

富士山ばっちり、新春にふさわしい写真が撮れました♪
今日は一日中富士山には雲がかからないようです。


三保の松原の後は、コンテナと車撮影を予定していましたが、正月休みのためか強靭なバリケードによってコンテナに一切近寄れず(;゚д゚)ェ…


コンテナプレイは諦めて、昼ご飯を食べるために沼津港へ向かいます。


沼津港に到着していつも行く、「かねはち」さんへ。
特選海鮮丼を注文♪

いろんなネタが入っていて美味しかったです~(´▽`)


昼ご飯を食べたら、西伊豆スカイラインへ。
沼津から修善寺道路を降りるまでは交通量多めwww
その後は快調に走って達磨山レストハウスに到着です。



富士山中腹に雲がかかっちゃたけど、絶景絶景(´∀`*)


西伊豆スカイラインを走って、定番撮影スポットを押さえていきます!!



THE西伊豆スカ♪







ここの絶景コーナリングの走行写真を撮ってもらいました♪

走行している写真を撮れるのはTRGならではですね(´▽`)








下界は暖かい日でしたが、西伊豆スカイラインは風がびゅーびゅーで激寒でした(;><)






西伊豆スカイラインを堪能した後は、富士市まで戻ります。
田子の浦港で夕日に染まる富士山と車のコラボ写真を撮るために( `・ω・´)


撮影ポイントを決定して撮影準備。
前回の夜撮影で2灯ライティングの良さを知ったため、ストロボ2灯目を大晦日にポチって、元旦にゲットしております!





それじゃ、夕日に染まった富士山とロードスターを( `・∀・´)








2台並んで各々撮影をしていたので、zero!さんの様子見をするとやはりローアングルから撮っている方がカッコいい・・・
でも、手持ちの三脚はこれ以上ローアングル出来ないので、気合の手持ち撮影に切替(笑)

α7Ⅲとsel24-105mmの手振れ補正があれば、楽勝で撮れますね( ゚∀゚)
F5
ss1/2
ISO1250


17時半頃には暗くなったので富士山と車撮影を終了。
今宵は月明りがあるから、もしや富士山写るかもしれないと薩埵峠に向かいます。

オープンスポーツカーには似合わない道を走って薩埵峠へ。
真っ暗な道を歩き、撮影ポイントに到着するも富士山見えませんね・・・
富士山写そうとすると、輝線が白飛びするわでこんな時間帯に来ても撮れません(汗)

なので、うっすら富士山が写ってる写真をPCで弄り弄り・・・(=゚ω゚)











JPEGの簡易編集じゃこれくらいが限界か(;゚∀゚)=3


これにて目的は達成しましたので、道中休憩しながら帰宅。
17時間、530kmのハードな新春TRGは、楽しく無事に終えることが出来ました♫
Posted at 2020/01/04 11:20:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪







新年明けましておめでとうございます(´∀`*)
今年もどうぞよろしくお願いします。



新年を迎えても特にやることも無いからドライブ初めです♪
出発時刻は10時だから近場の朝ドラコースを回ってこよう(´▽`)


気温は9℃くらいだが太陽も出ているから幌を開け放ちオープンドライブ。
風の巻き込みが少し冷たいけど、太陽の陽射しがあれば最高のコンディション♪


朝ドラコースを快調に走り、いつもの見晴らし台に到着。

ロードスターがカッコいいのはキリっとしたヘッドライトにボンネットの美しいライン(*´д`*)
冬の澄んだ景色もイイ♪


お山を下りてガマフォルニアに向かう途中のご飯屋さんに「営業中」の文字が。
昼ご飯難民になるといけないからUターンして入店。


一人なのに大広間の片隅の4人テーブルに案内されちゃいました。




注文したのは、うなぎ( ̄ー ̄)ニヤリ
みん友さんが毎年やっている「正月からうなぎを食らう」をやってやります(ΦωΦ)フフフ…



うな丼キター!

正月から食すうなぎは美味しいです(´▽`)



うなぎを食べた後はガマフォルニアへ。








良い天気だなぁって周りを眺めていたら、ガマフォルニアから富士山が見えてビックリ!!

真ん中に富士山の頭だけ見えてます(笑)
今日の富士山はとっても綺麗に見えているでしょう。


正月早々オープンドライブを楽しめました♪


新年が皆様にとって良い年になりますように(´∀`*)
Posted at 2020/01/01 14:30:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「蝶ヶ岳へテント泊登山 http://cvw.jp/b/2578940/48588557/
何シテル?   08/08 23:04
いろんな所へドライブ行き、ドライブ先での風景を写真に収めることをモットーにしています(*´∇`*) 皆さんのブログを参考にドライブとメンテナンスをメインでやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:18:28
PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:55:30
室内灯美白化:フロントルームランプ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:31:37

愛車一覧

トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
走ることが楽しいバイクが欲しくなり、試乗したら一瞬で次はこれだ!ってなりました😁✨ ワ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りも楽しめて荷物も載せられる車を探してレヴォーグに行き着きました。 STIマフラーでボ ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
ロングツーリングを楽しみたいと思い、ドゥカティから買い替え( ˊᵕˋ* ) ボクサーエン ...
ドゥカティ ストリートファイターV2 ドゥカティ ストリートファイターV2
大型バイクで乗ってみたかったドゥカティ! 国産には無いデザインに一目惚れでストファイV2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation